ブログ

あらやっこダイアリー

クリスマス ふれあいコンサート

希望者を募って、クリスマスコンサートを開きました。

たくさんの人が、参加してくれました。お客さんも大勢来ました。

1年生 きらきらぼし(ピアノ)

1年生 きらきらぼし(ピアノとピアニカ)

2年生 こぎつね(ピアノ ピアニカ 歌)

3年生 レッツゴーソーレ―(リコーダー 鉄琴 木琴)

あおば ミュージックベル

3年生 つち音高く(ピアノ)

4年生 千本桜(ピアノ)

音楽の時間や休み時間に練習した曲が披露され、どこからか一緒に歌う声も聞こえてきて、音楽室がとても楽しく、ウキウキする空間になりました。

最後には、北村先生のフルート演奏というサプライズ!

やわらかで美しい音色に、みんな耳を傾けて聴いていました。

ともだちなかよし集会(人権集会)

12月は人権を考える月です。

荒屋小学校では、「ともだちなかよし集会」を開き、みんなが安心してなかよく過ごせる学校にするにはどうすればよいかを考えました。

まず、計画委員から、先日の小松市小中学生サミットで決まったことを、全校に伝えました。そして、みんなに考えてもらうきっかけになる劇をして見せてくれました。

次に、各クラスで「なかよしプロジェクト」として、話し合いで決まった方法を発表しました。1年生から6年生まで、学級の代表の人が伝えてくれました。

学級の発表を聞き、1人1人が大切にされる存在であることを、改めて確認できた集会になりました。

1年生から6年生まで、クラスで決めたことをやり続け、教室が温かい空気で一杯になるといいなと思います。

第4回ポプラ交流会 5年生ありがとう!

12月3日 5年生企画の 第4回ポプラ交流会がありました。

今回も5年生が考えた楽しいゲームで盛り上がりました。小さい学年の子に優しく教えてあげたり、みんなが楽しめるように声掛けしたり、いろいろな所に5年生の気配りが見えました。

5年生、ありがとう!!

一年生でも自分たちでできるよ

一年生の先生が出張でいらっしゃらないので、他の先生が代わりに体育を見てくれました。

一年生は、

自分たちで並んで挨拶をし、

自分たちで 体操し、

自分たちで ランニングをし、

自分たちで スポチャレ シャトルボールをしました。

なんとまあ、頼もしい一年生です。

「大きくなったなあ」と感激しました。

すごい速さで真剣に走っています。

 

5,6年生 南極クラス

11月26日 南極観測に4回も行っていらっしゃったミサワホームの坂下さんをお招きし、「南極クラス」を行いました。

南極の素晴らしい景色、可愛らしい??動物たち、南極観測の人たちの暮らし、そして大自然の厳しさも、楽しいお話とともに伝えていただきました。

途中、南極の氷を直接触る機会にも恵まれました。南極の氷はそこにあった空気も一緒に閉じ込められています。坂下さんが持ってきてくださった氷は、なんと2万年前の空気が閉じ込められているそうです。

氷に耳を近づけて、耳を澄ますとプチッ、パチッと氷が解けて、空気が出てくる音が聞こえます。私たちは2万年前の空気を吸いこんでいたということになります。氷に閉じ込められた空気はとてもよい研究材料になるそうです。

 

坂下さんのお話を聞いて、自分がやりたいことを一生懸命に取り組む、やりたいなと思ったことにチャレンジする、ということの大切さを感じることができました。

また南極観測隊には、いろいろな分野の専門家がいることも驚きました。機械、通信、調理、医療、、、「専門的な知識と情熱」があれば南極で活躍するチャンスがあるということも。

「君たちも南極に行けるよ」と坂下さん。

自分の専門分野や得意なこと、与えられた仕事に一生懸命に打ち込むことで、最初は考えもしなかった大きな夢にたどり着けるかもしれません。

子ども達に、自分の可能性を信じる勇気をいただけた「南極クラス」でした。