新着
ブログ
04/23
小松市立芦城中学校
 5月暦をUPしました。なお、5月暦については、コドモンの配信並びに各学年の学年だより等でご確認ください。メニューの行事予定からもご覧ください。 行事予定・・・R6 5月行事予定.pdf
ブログ
04/23
小松市立国府小学校
今年度初めてのたてわり遊びをしました。 名前を覚えたり、好きな動物や食べ物などを聞き合うゲームで楽しく遊びました。 笑顔いっぱいの温かい時間になりました。
ブログ
04/23
小松市立東陵小学校
 一年生の国語では、ひらがなの学習が始まっています。正しい姿勢や鉛筆の持ち方、丁寧になぞったり書いたりすることを指導しています。みんな真剣に、取り組んでいます。
~小松市中学校体育大会始まる!~ 14日の柔道競技を皮切りに小松市中学校体育大会が始まっています。20・21日にはバスケットボール・ハンドボールの2競技が行われました。このあと6月15日の水泳競技まで順番に開催される予定です。次は27日バレーボール、28日バドミントンの2競技が行われます。冬に蓄えた力を存分に発揮し、最後の大会につながる戦いを!応援しています!
ブログ
04/23
小松市立向本折小学校
火のついたろうそくを入れた集気びんに線香の煙を近づけると・・・の実験をしていました。火をつける係、線香をもつ係など、よく協力して安全に実験していました。
ブログ
04/22
小松市立芦城中学校
 4月22日にクラス討議が行われました。各クラスで今年度の生徒会活動についての話し合いが行われました。各クラスで活発な意見交流が行われ、たくさんの質問が出ました。各クラスから出された質問については、5月8日に行われる生徒総会で生徒会執行部や各委員長より、説明があります。
ブログ
04/22
小松市立南部中学校
週末、3つの競技で小松市中学校体育大会が開催されました。会場をいくつかまわりましたが、どの競技においても白熱した試合が繰り広げられていました。サッカー・バスケットで本校チームが優勝しました。また、ハンドボールは2位でした。試合なので勝敗はつきますが、どのゲームも一生懸命頑張っている市内の生徒たちの姿を見ることができました。汗を光らせ仲間と声を掛け合い全力でプレーする若者の姿っていいですね。 上記は、中学校のチームの大会でしたが、学校外の活動で頑張っている生徒もたくさんいます。本校生徒が所属している硬式野球チームが、春季大会で優勝しました。また、空手の個人戦で優勝した選手もいます。5月に行われる子供歌舞伎に出演する生徒は、追い込みの真っ最中のようです。学校や地域で、様々な活動を通して生徒が成長できるといいですね。
ブログ
04/22
小松市立芦城中学校
  4月22日に1年生を対象に交通安全教室を行いました。講師に小松警察署交通課の方をお招きし、交通マナーや交通ルールに関することについて学びました。また事前に実施した交通ルール・マナー検定の結果をもとに、気をつけることについて解説していただきました。今日、学んだことをもとに交通マナーやルールをしっかり守りながら、生活していきましょう。
ブログ
04/22
小松市立今江小学校
本年度最初のしろやまっ子議会があり、運営委員や各委員長、学級委員が集まりました。今年度の児童会目標を確認した後、自己紹介、各委員会からのお知らせがありました。議会で話し合ったことをもとに、今江小学校がもっと良くなるように力を合わせてがんばっていきましょう!
4月17日(水)1年生の給食がはじまりました。 1年生が給食を始める日のこんだては「カレーライス」と決まっているようです。「おうちのカレーもおいしいけれど、学校のカレーはとってもおいしい。」と評判のカラーライスです。 一口食べて「おいしい!!」と落っこちそうなほっぺたを思わず押さえた人もいましたよ。 自分たちで準備して みんなで食べて 自分たちで片付ける そんな給食時間も、学校では大切な学びの場となっています。作っていただいた方々や給食当番、そして、食べ物に感謝しながら「いただきます」のあいさつをしています。 「今日の給食何だった??」とお家でもぜひ話題にしてくださいね。        
 5限目に1年生が2年生といっしょに学校探検をしました。2年生はこの日のために、学校のいろんな教室についての説明を考え、わかりやすくお話ししていました。また、1年生が迷子にならないようにしっかり手をつないであげました。  待っている時間は、1年生にクイズを出して楽しい時間を過ごすことができました。  
ブログ
04/22
小松市立稚松小学校
4月15日(月)クラブ活動説明会が行われました。 稚松小学校では、「自分達のクラブを自分達でつくる」ことを昨年度から行っています。今年はバージョン2ということで、新たな条件も加わりました。一番大きな条件は、クラブ作りの段階から、いろ いろな学年の人と協力してクラブを作るというものです。 説明会では「校長先生からどんな質問が聞かれるのか。」や「校長先生のOKがもらえるコツ」などのアドバイスもいくつか出ていました。 説明会の後、自由に考える時間を設けましたが、早速クラスや学年の枠を超えて話をしたり、誘い合う姿も見られました。 今、休み時間になると、いろいろな学年の人が混ざって、校長室に自分達の作ったクラブのプレゼンをしに来ます。その姿は、本当に楽しそうで、そして、意欲にあふれています。 今年も素敵なクラブがたくさんできそうです。  
ブログ
04/22
小松市立符津小学校
 新しい委員会活動がスタートしました。今朝は運営委員の人たちが玄関に立ち、あいさつ運動をしてくれました。玄関に「おはようございます!」という大きな声が飛び交い、月曜日の朝から気持ちが明るくなりました。  新しい活動に張り切っている新5年生、リーダーとしての自覚をしっかり持って活動する6年生・・創意工夫のある活動を今年も期待しています!
ブログ
04/22
小松市立稚松小学校
4月10日(水)には2年生以上が「スタート集会」を行いました。 「スタート集会は」学校生活のいろいろなことを、スタートするにあたって、みんなで気をつけることや頑張りたいことを確かめる集会です。 1学期の合言葉は「あわせる」で、今月の目指す児童像は「元気な子」です。 学校生活を元気に送るために、どんなことを「あわせる」とよいでしょう。 ・きまりを あ〇〇〇 ・気持ちを あ〇〇〇 ・あいさつのとき 目と目を あ〇〇〇 たくさんの「あわせる」がありましたね。 それぞれが頑張りたいことを決め、スタートバッチリシートの取り組みも行っています。 「わたしたちが つくる わたしたちの 稚松小学校」だから、みんなでより良い学校をつくりたいですね。
ブログ
04/22
小松市立稚松小学校
令和6年4月8日(月)に新任式、始業式、そして入学式が行われました。今年の入学式は、桜の花々が咲き始め、入学式にふさわしい良き日となりました。今年の新入生は69名です。 入学式では、6年生に手を引かれて入場しました。担任の先生に名前を呼ばれた時は、大きな声で返事をすることができました。 校長先生からは「げんき、やるき、だいすき」のなえをいただきましたね。これから、お友達や先生、そしてお兄さん、お姉さんと、3つのきのなえを大切に育てていきましょう。 「わたしたちの つくる わたしたちの 令和6年度」が、いよいよスタートです。        
4月5日(金)9:00から、令和6年度の入学式準備を行いました。春休み中ですが、新6年生が登校し、入学式会場の体育館や1年生の教室はもちろん、玄関や廊下、トイレに至るまで、ピカピカにしてくれました。毎年繰り返されることですが、今年の6年生も、とっても頼りになる存在でした。学校はまだ始業前ですが、6年生の表情からは、「私たちが稚松小学校の最高学年です!!」という自覚と責任が感じられました。頼りになります。6年生!!ありがとう!6年生!!
ブログ
04/22
小松市立木場小学校
5年生が稲作の学習で、地域の農家の方のハウスを見学させていただきました。 発芽して5日ほどの苗や、25日~30日のやがて田植えをする苗を見せていただきました。そのうえ、トラクターに乗せて頂いたり、田植え前の苗を1人ずつに下さったりと、本物に実際に触れることができました。
4月20日(土)小松市中学校体育大会バスケットボール競技が行われました。1回戦 国府対松陽は32-51で敗退しました。最後までチャレンジし、戦い抜くことができ、生徒たちは本当に頑張ってました。たくさんのご声援、応援ありがとうございました。
ブログ
04/22
小松市立安宅中学校
令和6年4月19日(金)14:20より本校講堂にてPTA総会が行われました。内容は以下の通りです。 ・令和5年度事業報告 ・令和5年度会計決算報告 ・令和6年度役員紹介、承認 ・令和6年度事業計画の審議、承認 ・令和6年度会計予算の審議、承認 引き続き、青松後援会総会が行われ、令和6年度の役員や会計予算について審議していただき承認されました。 また、総会終了後に小松市PTA功労者表彰を行い、田村新会長より石島前会長、新倉前副会長に表彰状が手渡されました。当日都合がつかなかった油前母親代表には後日お届けする予定です。
ブログ
04/22
小松市立国府中学校
4月18日(金)生徒会発足式・生徒総会をおこないました。生徒会発足式では、今年度の生徒会の年間テーマが発表されました。テーマは「発」です。これは、全校生徒が自発的に自分の意見を発表して、国府中学校が次のステージに発展できるようにしたいという思いが込められています。その後の生徒総会では、生徒から活発な発言があり、大変有意義な生徒総会となりました。生徒会がどう発展していくのかこれからが楽しみな会となりました。
ブログ
04/19
小松市立南部中学校
3年生の体育の授業で、大縄跳びをしていました。チームに分かれて、みんなで声を掛け合いながら跳んでいました。何度かやっているうちにどんどんうまくなり、写真のチームは40回以上跳んでいました。一体感があり、楽しそうでした。 今日から全クラスで、生徒同士の話し合いの活性化を目指した「なんちゅうトーク」の時間がはじまりました。各学級では、グループを作って「アドジャン」や「二者択一」などのゲームを楽しんでいました。ニュースによれば、コロナ禍により、人と関わることに不安を感じている子供たちが以前より多いのではないか・・、という話もあります。このような取組を通じ、お互いの違いや共通点を感じながら、少しずつ温かい人間関係がつくれるようになるといいなぁと思います。
ブログ
04/19
小松市立粟津小学校
 4月19日、今日は今年の初めての町別児童会・集団下校でした。各町ごとに、危険箇所を確認したり、集団登校の反省をしたりと、安全に登下校できるように話し合いました。そして、6年生を中心に安全に下校できるようにみんなで集団下校の訓練をしました。集団下校は、「もしも」の時の大事な「命を守る」訓練です。そんな訓練に児童みんなが一生懸命参加してくれてとても嬉しかったです。これからも、安全に気をつけて登下校してくださいね。
~1年生 交通安全教室の様子より~ 小松警察署交通課より講師の方をお招きし、自転車の安全な乗り方について学ぶ機会を持ちました。講義を聴いた後は、交差点や踏切、狭い道路などをイメージし、一旦停止やスピード・バランスなどに注意して、実際に安全な自転車の乗り方について確認することができました。まだまだ慣れない自転車操作は危険を伴いますので、十分時間に余裕をもって、大切な命を守るため安全確保に努め、登下校できるようにしてほしいと思います。
ブログ
04/19
小松市立今江小学校
令和6年度1回目の授業参観がありました。 たくさんの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。 子どもたちもいつもとは違う雰囲気の中、緊張しながらも嬉しそうに学習に取り組んでいました。
ブログ
04/19
小松市立苗代小学校
4月15日、一年生が初めての給食を食べました。「給食おいしい人?」と聞くとたくさんの挙手が。たくさん食べて大きく育ってくださいね。
ブログ
04/19
小松市立国府中学校
4月19日(金) 修学旅行での平和学習に向けて、全校で折り鶴を作成しました。この日は3年生が1・2年生に趣旨を伝え、平和の願いをこめて鶴を折りました。折り紙に平和の願いや宣言を書き込み、真剣に折る姿がありました。5月14日~16日の修学旅行で広島に行って、全校生徒の平和への願いを届けてきます。                        
4月19日に火災の避難訓練をしました。4名の小松消防署の方も来てくださり、訓練後に1年生が消防車に触れる時間を持たせていただきました。 本物の防火服やトランシーバー、大きな消火ホースに触れさせていただきました。大サービスで消防車の運転席にも座らせていただきました。 7人の1年生は大喜び。この中から将来の消防士さんも、…。    
ブログ
04/18
小松市立芦城中学校
 4月18日に全校生徒で折り鶴の作成を行いました。3年生の代表が平和学習で学んだことも踏まえ、各クラスに赴き、折り鶴を作成する理由を説明しました。その後、生徒1人1人が平和への願いを込めて折り鶴を作成しました。折り鶴の折り方を分らない生徒には、3年生の代表が温かくアドバイスも行う姿も見られました。なお、全校生徒で作成した折り鶴は千羽鶴にして、3年生が修学旅行で訪れる広島の平和記念公園の「原爆の子」の像に捧げる予定です。
放課後に吹奏楽部のスプリングコンサートがありました! かけはしホールで行われ、学年を問わずたくさんの人たちが素敵なメロディーを楽しんでいました。   1年生の体験入部は明日が最終日となります。 3年間続けることができる自分に合った部活動を選びましょう!
ブログ
04/18
小松市立南部中学校
2年生の理科の授業では、何かを加熱する実験をしていました。生徒に聞くと、「パンケーキを作っている」という答えが返ってきました、パンケーキが膨らむ理由について考える授業で、重曹がキーポイントとなると予想し、その点について実験で確かめているようでした。自分なりに予想して実験を計画して確かめる・・この作業によって、科学的な知識や考え方が身についていくんですね。実験はやっぱり楽しそうですね。
ブログ
04/18
小松市立南部中学校
今日の黄砂はすごかったですね。本校からの景色も、近隣の家屋の屋根がかろうじて見える程度でした。視界はざっと2~3㎞程度で、鞍掛山もほとんど見えませんでした。黄砂は、大陸のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠で巻き上げられた砂が、はるか何千キロ離れている日本にも運ばれて起こる現象のようです。気温は心地よい季節なので、窓を開けて換気したいのですが、なかなか難しいですね。
~学級会の様子より~ クラスのルールづくりに取り組みました。みんなが安心で安全なクラスにするために、「やらなければならいこと・やってはいけないこと・やったほうがよいこと」という視点でそれぞれが考えたことを伝え合い「心の物差し合わせ」をしました。自分は「やったほうが良いことだと思っていたことが、実は当たり前にやらなければいけないことだった」という新たな発見もありました。クラスで困ったことがあったときには、ここに立ち戻り、みんなで解決していくための大切な時間となりました。
ブログ
04/18
小松市立東陵小学校
3年生になると、新しい教科や新しい内容の学習が始まります。今日は、音楽で初めてリコーダーを使いました。専門の先生に教えていただきながら、リコーダーの正しい扱い方や演奏の仕方について学びました。
ブログ
04/17
小松市立今江小学校
1年生の小学校初めての給食です。メニューは「カレーライス」と「フルーツヨーグルト」。子どもたちは給食の準備もがんばっていました。
毎日の授業では、市から貸与されている一人一台のタブレット端末を活用して授業が進められています。社会の授業では、地図を表示させながら、そこから何らかの特徴を探し出すという授業をしていました。昔は地図帳をめくりながら色々調べたものでしたが、今は、インターネトで見たい所をズームしたりワイドで見たりと、バリエーション豊かに見ることができます。 英語の授業では、教師がモニターに英文を表示しながら進めていました。デジタル教科書では、内容を英語で聞くこともできます。今の時代、自ら求めれば、どの教科においても様々なアイテムを活用しながらより深く学ぶことができます。一人一人の生徒が、タブレット端末等を活用し自分なりの学びを進めてほしいと考えています。
ブログ
04/17
小松市立安宅小学校
4月17日 今日から1年生も給食がはじまりました。カレーライスにフルーツヨーグルトです。ご飯を増やしてもらっている子もいました。みんなおいしそうに食べていました。
ブログ
04/17
小松市立安宅小学校
4月17日 今日は4年生と6年生が県学力調査に取り組みました。4年生は国語と算数、6年生は社会と理科と英語のテストを行いました。明日は6年生が全国学力調査を行います。
12日、1年生の防犯教室が行われました。小松警察署、小松市防犯協会からお話を聞き、「いかのおすし」を改めて確認し、自分の身は自分で守ることに大切さを学びました。 石川県警のマスコット,イヌワシ君も登場し子dもたちは大喜びでした。
ブログ
04/17
小松市立向本折小学校
令和6年度前期児童会、学級会の任命式がありました。「あたりまえのことがあたりまえにできるようがんばります。」との発表がいくつかありました。よろしくお願いします。