新着
ブログ
06/25
7gatsuHP.pdf 下校予定時刻は、学校だより(紙配付予定)あるいは「コドモン資料室」をご覧ください。
ブログ
05/26
6gatuHP.pdf 下校予定時刻は、学校だより(紙配付予定)あるいは「コドモン資料室」をご覧ください。
朝7時から奉仕がありました。あいにくの雨となりましたが、エアコンのフィルターや教室、廊下のまどがピカピカになりました。保護者の皆様、ありがとうございました。
ブログ
04/28
5gatuHP.pdf 下校予定時刻は、学校だより(紙配付予定)あるいは「コドモン資料室」をご覧ください。
任命式がありました。前期児童会スローガンは、「きたえる向本折小」です。きょうりょく、たのしく、えがお、ルールを守る。
ブログ
04/03
4gatuHP.pdf   下校予定時刻は、学校だより(紙配付予定)あるいは「コドモン資料室」をご覧ください。
令和6年度の修了式がありました。今年1年の成長を自信に、また新しい目標をもって頑張っていってほしいです。1年間のご協力ありがとうございました。
小松市立錦窯展示館に見学に行きました。徳田さんの九谷焼の作品や昔の道具、くらしについて学んできました。
送る会に向けての在校生集会がありました。5年生の代表から、送る会のめあてや協力してほしいことなどの発表がありました。
ブログ
01/09
新年 あけまして おめでとうございます。今日は始業式と書初め大会を行いました。5・6年生はワックスかけたてのピカピカの体育館フロアで行いました。本年もよろしくお願いいたします。
人権集会がありました。「プラス言葉をたくさん使うおう」「ともだちのよいところをたくさんみつけよう」などの取り組みを行っていきます。
5・6年生が小グループに分かれて読書集会をしていました。自分のおすすめの本の紹介を交代しながら行っていました。
全校持久走記録会がありました。一人ひとりのめあてをもち、しっかりと走ることができました。応援ありがとうございました。
「持続可能な育友会活動を目指して」のタイトルで、発表していただきました。会長さん、副会長さん、長い間の取り組みありがとうございました。お疲れ様でした。
1~5年生は、秋の校外学習に行ってきました。1・2年生は、和田山に行って「秋みつけ」をしてきました。  
ブログ
2024/10/11
9時、太陽と影のできる方向を記録していました。グループでなかよく協力できました。
運動会がありました。秋らしい天気の中、「一笑懸命 ~過去の自分をこえてゆけ~」のスローガン通りの運動会となりました。たくさんの応援ありがとうございました。
高学年が団体競技「綱引き」の練習をしていました。この日は、低学年は「大玉転がし」、中学年も「台風の目」の練習をしていました。
6つのグループに分かれて、音読発表会がありました。声の大きさやスピードに注意して、グループでよく協力して発表していました。
「わたしたちの小松」に出ている米田さんの畑に見学に行きました。トマトづくりについての工夫や秘密をたくさん聞いてきました。
クラブがありました。お茶クラブからはお茶、お花クラブからはお花をいただきました。ありがとう。