新着
~1年生 交通安全教室の様子より~ 小松警察署交通課より講師の方をお招きし、自転車の安全な乗り方について学ぶ機会を持ちました。講義を聴いた後は、交差点や踏切、狭い道路などをイメージし、一旦停止やスピード・バランスなどに注意して、実際に安全な自転車の乗り方について確認することができました。まだまだ慣れない自転車操作は危険を伴いますので、十分時間に余裕をもって、大切な命を守るため安全確保に努め、登下校できるようにしてほしいと思います。
~学級会の様子より~ クラスのルールづくりに取り組みました。みんなが安心で安全なクラスにするために、「やらなければならいこと・やってはいけないこと・やったほうがよいこと」という視点でそれぞれが考えたことを伝え合い「心の物差し合わせ」をしました。自分は「やったほうが良いことだと思っていたことが、実は当たり前にやらなければいけないことだった」という新たな発見もありました。クラスで困ったことがあったときには、ここに立ち戻り、みんなで解決していくための大切な時間となりました。
~みんなで挑戦!「自立した学習者への道」編~ 今、直面している課題は何か?そのためにつけるべき力はどんな力か?生きることは学び続けることと捉え、自立した学習者となるために、みんなで頑張ること、一人一人が頑張ることを確認しました。自分で自分をあきらめることなく、みんながみんなを見捨てずに「自立した学習者」となれるよう、新たな挑戦が始まりました。    
~Let’s start集会が行われました!~ 1年生に『板津スタイル』として授業で大切にしていることや、委員会活動、部活動についての紹介を行いました。「板津スタイル」や「友達づくり」については、3月から2年生リーダー会が準備を進めてくれました。笑いを交えて楽しく伝えることができました!委員会や部活動については、新しく仲間が増えるように、先輩たちから熱いメッセージが届けられていました。今日から部活動体験がスタートしています!
~令和6年度入学式が行われました!~ 4月8日13:30より、本校体育館にて多くのご来賓の皆様、保護者のみなさまをお迎えし、入学式が行われました。107名の新入生のみなさんを心から歓迎します!新たな仲間を迎え、257名+36名の生徒・職員で令和6年度がスタートしました。
~令和6年度新任式・入学式準備の様子より~ 今年度、新たに板津中学校に赴任された先生方をお迎えし、いよいよ令和6年度がスタートしました。歓迎の言葉では「ようこそ板津中学校へ!」というメッセージが込められ、新しい出会いを大切にしていきたい思いがしっかりと伝えられました。その後、2・3年生全員で、心を込めて入学式の準備をしてくれる姿が、とても頼もしかったです!              
~令和5年度離任式が行われました~ 本日、お世話になった先生方との最後のお別れの会が行われ、離任される5人の先生方から最後のメッセージをいただきました。全体での離任式の後は、学年ごとのお別れの会も行われ、サプライズで生徒たちから感謝の思いが綴られたメッセージが贈られました。これまで本当にありがとうございました。
~R6年度前期生徒会執行委員選挙が行われました!~ 3月14日5・6限目に生徒会役員および専門委員長を決めるための立会演説会と選挙が行われました。会長・副会長・書記・会計の役員4名と生活・図書・保健・報道の委員長4名、合計8つのポストに総勢17名が立候補し、これからの板津をどんなふうにつくっていきたいかを語ってくれました。全て新3年生からの立候補となり、新たな学年をスタートさせるにあたり勢いを感じる演説会でした。しっかりバトンを受け継いでいます!
~同窓会入会式の様子より~ 3月8日(金)1限目に、同窓会長、福田和也氏をお招きし、同窓会入会式を行いました。同学年の横のつながりと歴代同窓生との縦のつながりを大切にして、人脈を広げこれからも活躍してほしいと励ましの言葉をいただきました。代表の中川君からは「板津人としての誇りを胸に、立派な社会人になるための一歩を踏み出し頑張ります。」と決意が述べられました。
~別れの集いの様子よりPart.2~ 後輩たちからは「カッコいい姿をありがとうございました。」「次は私たちが憧れられるように頑張ります。」や「3年生みたいにみんな仲良くなれるようにしたいです。」などの思いが伝えられ、3年生からは「中学生は期間限定、やりたいことをやる!失敗を恐れず挑戦して」や「心から笑い合い信頼できる友に出会えたこと大きな支えになりました」「仲間がいたからできたことがたくさんある。そして、毎日の些細な出来事もすごく大切な思い出になるから、毎日を大切に楽しんで」などの熱い思いを語ってくれました。「群青」の合唱はさすが3年生でした!最後まで素敵な姿をありがとー!
~別れの集いの様子よりPart.1~ 明日の卒業式を前に、在校生が別れの集いを企画してくれました。お互いの思いを伝え合える最後の時間を存分に楽しんでいました。2年生が作成したメモリアルビデオが流れ、懐かしい思い出がよみがえり、お世話になった先生方からのサプライズメッセージに会場は大喜びでした。ご協力いただいた先生方、ありがとうございます。1年生からは手作りコサージュがプレゼントされました。2年生からは教室に戻ったらメッセージカードが一人一人に準備されていました!在校生のみなさん、ありがとー!
~公立入試頑張れ!の思いを込めて~ 公立高校一般入試がない3年生が、仲間が頑張っているこの2日間で、教室の掲示物をすべて外し、ワックスがけや手洗い場・トイレ・玄関などの掃除に一生懸命励んでくれました。『立つ鳥跡を濁さず』プロジェクトだそうです!とってもきれいになりました。ありがとう!
~3年生、最後の学年集会の様子より~ 3学期MVPのみなさんを表彰したあとは、明日の公立高校一般入試に向けて、決起集会が行われました。これまで自分自身の力で壁を乗り越えるため、自信の裏付けとなる努力を地道に積み重ねてきたみなさんです。体調を整え、平常心で力を出し切れるように、みんなでパワーを送っています!
~3年生卒業プロジェクトの様子より~ 3年生が「これまでお世話になった学校や多くの方々への感謝の気持ちを形に表そう!」と、リーダーを中心に企画・提案・呼びかけをおこない、板津中学校での最後の活動に取り組んでいます。28日は「掃除プロジェクト」が実行されました。一人一人が3年間の感謝の思いを込めて、細かいところまで丁寧に掃除をしてくれている様子です。自分たちでどこをきれいにしたいかを決め、もっとできるところはないかなどを考えながら動く姿はさすがです。この時間を友と一緒に楽しみながら、残された時間をかみしめているようでした。3年生のみんな、ありがとう!  
~1年生『非行被害防止講座』の様子より~ 2月16日5限目に1年生を対象に『非行被害防止講座』が開催されました。KDDI株式会社より講師の方をお招きし、オンラインゲームや動画投稿をきっかけとしたいじめや誹謗中傷、動画サイト・SNSなどへの依存、インターネットで知り合う人を信用することの危険性などについて学びました。身近に感じるいくつかの動画を視聴し、何が問題だったのかについて活発な話し合いができていました。利用するなら正しく使おう!誰かを傷つけたり、自分が傷ついたりすることのないように…わかっていても落とし穴にはまってしまう子どもたちを救っていかなければなりません。
~今年度、最後の生徒総会が行われました!~ 後期生徒会活動や会計報告を行った後、これまでの、そして、これからの板津中学校について意見交換が行われました。先輩・後輩に伝えたいことでは、先輩からは「後輩にやさしくしてあげて・先輩としての姿を見せられるように・板津の伝統を受け継ぎ、さらに進化させて」と。そして後輩たちからは「かっこよかったです。自分も勇気をもって行動したい・任せてください。」などの思いが語られました。他にも板津をよりよくするために行動したことでは、たくさんの人が手を挙げて、頑張ったことを伝えていました!
~研究授業&校内研修会の様子より~ 1年1組の理科の授業を参観し、その後、研修会を開きました。生徒が生き生きと主体的に学び合う授業づくりを目指して、先生たちも日々学びを続けています。明日からの自分の授業に生かせるように、グループごとに意見交流し全体で共有できました。『教師が教える』から『子どもが学ぶ』授業への転換に挑戦中です。
~ベストリーダー賞TOP3のみなさんです!~ 2023.4.1~2024.1.31の期間において、板津中学校図書館で貸し出し冊数が最も多かった森中さん、綿崎さん、川嶋さんの3人に『Best Reader賞』が贈られました。1位の森中さんは435冊でした!図書委員会による手作りのくす玉も準備され「これからも素敵な本とその言葉たちとの出会いを楽しんでください。」と表彰状と副賞がプレゼントされました。
~板津校区小中Meet-upが行われました!~ 6年生に安心して中学校に入学してきてほしいという願いを込めて、1年生が「中学校説明会・座談会・お楽しみ会・校歌レクチャー会」の4つの部門を企画し、先輩として頑張ってくれました!一人一人それぞれに役割があって、先輩になる自覚を深めるためにも、とても有意義な時間となりました。帰りのバスを全力で手を振って見送る姿はほっこりと愛らしかったです。1年生のみなさん、よく頑張りました!      
~立志の集いの様子より~ 2月3日(土)10:00より本校体育館にて2年生を対象に板津校区健全育成会議主催『立志の集い』が開かれました。横川君、六反田さん、林さんの3名が「私の夢」と題した決意を代表して伝えてくれました。14歳の今、立ち止まりあらためて将来を見据えて決意や目標を明らかにし、大人になる自覚を深めた生徒たちの思いは素晴らしいものでした。この立志への取組を経て「自分の人生に責任が持てるのは自分だけだ」と気づき覚悟し、人任せにしない生き方ができるようになると信じ、将来、幸せに生き抜いてほしいと願っています。お祝いしてくださった地域の皆様、そして「和菓子のちから」と題してご講演いただいた行松様に心より感謝申し上げます。
~卒業プロジェクト合同学級会開催!~ 2年生が合同学級会を開き、3年生が安心して卒業できるために、自分たちができること・やりたいことなどについてテーマを決め、具体的な取組についてアイディアを出し合いました。『積極的・伝統・感謝』などがあげられ、いよいよ卒プロが始動します!1年生はコサージュづくりを担当してくれます!先輩たちに心のこもったありがとうが伝えられるように、みんなよろしくです!6限目には1・2年生だけの生徒集会も開かれました!
~吹奏楽部 頑張っています!~ 1月28日(日)津幡町文化会館シグナスで『いしかわ吹奏楽コンクール新人戦』が行われ、結果は銅賞でした。30人~40人の編成で出場している学校が多い中、2年生5人、1年生15人という少ない人数にもかかわらず、一人一人の音色が会場に響き渡る素晴らしい演奏でした。2月4日(日)には、小松市團十郎芸術劇場うららにて行われる「令和6年能登半島地震支援チャリティコンサートin小松」に出演します。
~2年生『救命講習』の様子より~ 心肺蘇生法やAEDの使い方などを習得し、自分にとっての大切な人だけではなく、目の前に倒れている知らない人も、誰かにとっては必ず大切な人であると覚悟し、いざというときに備えておけるようにするための学習でした。デモンストレーションしてくれたのは、板津中学校出身の先輩と聞きみんな驚いていました!小松市消防本部のみなさん、ご協力ありがとうございました。        
~表彰状が届きました!~ 2年佐伯さんの『つながる』と題した作文が「社会を明るくする運動作文コンテスト」で優秀賞石川県BBS連盟会長賞を受賞しました!また、「中学生人権作文コンテスト」では、2年林さんの『「子ども」を「虐待」から守る』、3年南さんの『みんなが「みんならしく生きる」って?』と題した作文が、小松協議会入選を受賞しました。自分の意見を文章にして伝え、人の心を動かすって素晴らしいです。気づきがあるからこそできることですね!おめでとう!
~創立40周年記念『クリアファイル』完成です!~ 素敵なファイルが完成しました。みんなでつくった『40th』!記念の一枚に写る自分の姿を探し盛り上がっていました!創立30周年をお祝いしたときも、縁あって板津中学校に勤務していましたが、その時中学生だった先輩たちは、10年後の今、それぞれが立派な板津人(びと)として、ふるさとを愛し、社会に貢献できる大人となって活躍しています。50周年を迎える10年後、ココから始まるみんなの未来に幸多かれ!です。
~校内研修会の様子より!~ 今日は先生たちが放課後の時間を使って、より良い授業づくりのための研修会を開きました。「子どもが主体となって進める授業づくり」を目指して、教師主導の「教える」授業から、子ども主体の「学びたい」授業への転換に挑戦中です。先生たちも学び続けています!
~1年生『板津校区小中Meet-up』準備が始まりました!~ 新入生に中学校生活を紹介し、安心して板津中学校へ仲間入りできるようにと、先輩になる1年生が知恵を絞り、後輩たちを楽しませる企画を考えています。板津祭や福祉施設訪問で培った力を十分に発揮して、楽しい時間を創り出してくださいね!先輩への第一歩です!
~2年生『明日の板津を考える会』より~ 2年生がいよいよ最高学年としてのバトンを引き継ぐために、3年生に自分たちの思いを語ってもらいました。先輩たちがこれまで意識し取り組んできた、その思いを受け取り、これから自分たちが次期最高学年として、何を大切にし、どのような学校をつくっていきたいか、今から何ができるのかについて考える時間となりました。来年度、自分はどのバトンを受け取り貢献したいかを各自が考え、まずは、卒業プロジェクトを成功させようと思いを一つにできました!自分の思いを語ることができる先輩はすごい!後輩たちが憧れる姿をありがとう!
~1年生『トヨタ未来スクール』の様子より~   技術科でモビリティを通じて未来の社会についてトヨタと一緒に考える「未来の社会探究教室」オンライン出張授業が行われました。最先端のテクノロジーから身近なくらしや地球のことまで、トヨタの仕事を通した学びや発見から、将来のために一人一人ができることを考えられた楽しい時間となりました。
~1年生学年集会の様子より~   新しい年を迎え「変化を乗り越えよう!」と題し、これから環境や人間関係が変わること、そして自分自身が変化することを受け入れ、乗り越えることを楽しもう!また、新たな試みとして今年度初めて開催する『板津校区小中Meet-up』を成功させるため、先輩としてしっかり準備をしようと、みんなで確認していました。新たに迎える仲間たちが安心して板津中学校へ入学することが楽しみになるような時間を創り上げてくださいね!
~書初め大会の様子より~  新年を迎え、3学期をスタートするにあたり、まずは新たな決意を胸に、全員で書初めに挑戦しました。どの学年も、そこには凛とした空気が流れ、静かに自分の心と向き合い、心新たに『書初め』に取り組んでいる姿は、とても尊く美しい光景でした。今年一年への意気込みが感じられる、素敵な時間となりました!
~3学期がスタートしました~  始業式が行われ、仕上げの3学期がスタートしました。2・3限目には『書初め大会』が行われ、4限目は学級活動や学年集会があり、久しぶりに会えたクラスメイトと仲間づくり活動を行ったり、3学期みんなで頑張ることを確認したりできました。また、昼休みを利用して、3年生の図書委員の人達が『防災コーナー』を設置してくれました。今、自分たちにできることを考え、早速、行動に移してくれました。ありがとう。      
~2年生学び合い学習の様子より~ 冬休みに入り25・26日の2日間にわたって、2年生で『学び合い学習』が行われました。わからないところを学びたい人とサポーターとして自主的に協力してくれる人たちが集まり、とことん学び合う時間を共有できました!ゆったりと流れる時間の中で自分のペースで学んでいる様子は、とても微笑ましく仲間の力の大切さを感じさせてくれる瞬間でした。
~2学期が終了しました!~ 実り多き2学期も、本日無事に終了することができました。今学期、最後となる生徒集会が行われ、1月心のテーマである「理想の実現」に向けて頑張りたいと思うことについて、自分の言葉で語る姿がたくさん見られました。今日は朝から大雪で大変でしたが、進んで雪かきをしてくれる生徒もたくさんいて、本当に素晴らしい伝統が引き継がれている学校だとあらためて感じさせてくれる姿でした。3学期始業式、元気な姿で会えることを楽しみにしています。お世話になった皆様に感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。
~3年生学年集会の様子より~ リーダー会主催の学年集会が行われました。2学期、みんなで力をあわせてやり遂げてきた出来事を振り返ったり、クラス目標の達成度を確認し合ったりしました。投票で選ばれた各部門MVPの表彰も行われ、みんなで2学期を締めくくることができました!3年生のみなさん、本当によく頑張りましたね!ありがとう!
~中学校部活動表彰 Big Growth Award 授賞式より~ 12月15日(金)小松市役所において行われた授賞式の様子です。この賞は部活動において3年間ひたむきに努力を続け、仲間からの信頼も厚く、部活動以外の諸活動においても熱心に取り組んだ生徒に対して贈られる賞です。本校からは美術部部長として貢献してくれた大畠遥花さんが受賞しました。おめでとうございます!
~1年生学年レクレーションの様子より~ 1年生のリーダー会企画として「監獄×ドッヂボール大会」が行われました。ルール説明や大会の運営全般をリーダー会の人達が一生懸命頑張ってくれたので、勝敗に関係なく「やったー!すごい!」と声が上がり、みんなドキドキワクワク、大盛り上がりでした。1年生みんなで楽しめた時間になりました!
~3年生『心と体の健康講座』より~ 3年生を対象に助産師の植田幸代氏、小林亜矢氏のお二人をお招きして『自分を知り、相手を知り、どう選択していくか』と題して講座を開催しました。性は多様であり「いろんな人がいていいんだ」とすべての人が思えるような社会を築いていくことが必要であると学びました。そして、多くの生徒が自分のこと、相手のことを尊重し大切にしていきたいと講座を振り返っていました。
~1年生『福祉体験』施設訪問の様子より~ 総合的な学習の時間に学んできた「福祉」についての学習の一環として福祉施設を訪問させていただきました。今回ご協力をいただいたのは「めぐみの里」「明峰の里」のみなさんでした。各施設にて「双六」「ビンゴ」「折り紙」「クイズ」など自分たちで考え準備してきた企画で利用者の方々をたくさん笑顔にすることができました。合唱する姿に感激され涙を流される方もおいでて、生徒たちも喜んでもらえてよかったという達成感と高齢者の方々への敬意を再確認することができました。ありがとうございました。  
~科学の甲子園ジュニア全国大会を終えて!~ 3日間にわたり開催された「科学の甲子園ジュニア全国大会」を終えた3人が報告に来てくれました!大会の様子はライブ配信されていたので、一緒に楽しませてもらったことを伝えることができました。「辰中の子たちと仲良くなれて楽しかった!」と一緒に力を合わせて臨んだ3日間は、とても貴重な経験となったようです。地区予選、県大会、そして全国大会と、本当によく頑張りましたね!素晴らしいです‼
~科学の甲子園ジュニア全国大会始まる!~ 先ほど姫路市文化コンベンションセンター『アクリエひめじ』にて行われた開会式の様子です!石川県代表として一致団結しベストを尽くすと寄せ書きされたフラグを持っての挨拶でした!競技だけでなく交流や協力を大切にし、科学への情熱を燃やしてDo your best!  
~北國新聞社特別授業開催!~ 12月8日(金)1~3限目に、1年生の各クラスにおいて、北國新聞社特別授業『新聞の読み方講座』が行われました。地元の新聞が果たす役割や取材・編集・印刷・配達など、家庭に新聞が届くまでの工程、記者に求められる資質や新聞の読み方などについて学ぶことができました。新聞を身近に感じられる良い機会となりました。また、働くことや今、自分たちが学んでいることの意味についても考えることができました。ありがとうございました!
~クリスマスツリーが玄関に!~ 今週に入って生徒玄関にクリスマスツリーが飾られています!手作りリースもとっても素敵です。セットしてくれた生徒のみなさん、ありがとう!美術部のみなさんによる掲示もワクワクします!廊下のあちらこちらに「生徒会企画クイズラリー」も貼られていて、みんなを楽しませてくれています。「ありがとう!」の輪が広がっています。冬休みまであと少し…令和5年の締めくくりに向けて一日一日を大切に過ごしていきたいです。  
~「働く人々に学ぶ」会の様子より~ 11月30日(木)5・6限目に1・2年生を対象にキャリア教育の一環として「働く人々に学ぶ」会が開催されました。地域に貢献している方々より、仕事に対する思いや働くことの意義や生き方などについてお話しいただきました。様々な職種の方々のお話を聴くことで、より広く将来のことを考えるきっかけになればと思います。今年度は弁護士・自衛官・理学療法士・助産師、そして、エネルギー・建設・農業・情報サービスなどの分野で社会貢献されている方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
~12月全校集会の様子より~ 今月はリモートでの開催となりましたが、たくさんの表彰披露があり、最後には12月8日~10日に姫路市で行われる「科学の甲子園全国大会」に出場する3人を拍手で激励しました!生徒集会では合唱や板津祭での頑張りを振り返ることができました。リモートでしたが、各教室とつながり活発な意見交換ができました!次回があれば、それぞれの場所で歌う校歌が校舎いっぱいに響き渡る、そんな素敵な時間をつくれたらいいなと思いました。
~学校保健委員会が開催されました~ 11月28日(火)5・6限目に「睡眠と食事について」というテーマで学校保健委員会が行われました。インフルエンザの広まりが見られたため、リモートでの開催となりましたが、心と体の健康を守り、さらに増進させるための学びの場として、しっかりと臨むことができました。PTA保健体育委員会のみなさんが準備してくださった発表のあと、株式会社明治さんの出前授業「考えよう!成長期の体づくり」を受講しました。どちらもとても分かりやすい内容で、自分自身の生活と比較しながら、健康な生活を送るために必要な知識をたくさん得ることができました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
~とびっきり楽しめた板津祭でした!~ 11月20日(月)に予定していた創立40周年記念文化祭「板津祭」を、無事大成功で終えることができました。「十人十色~ここから始まるみんなの未来~」のスローガンのもと、自分たちの手で40周年をお祝いし、力を合わせて準備してきた企画で、訪れた人たちをとびっきりの笑顔にすることができました。お力添えいただいたPTA役員のみなさんのおかげで、ランチタイムもしっかり満足のいく時間となりました。ありがとうございました。あふれる笑顔と子どもたちが頑張った様子を学校だよりにまとめました。ご覧ください!学校だより11月No.8.pdf
~準備万端!整いました!~ 力を結集して準備を進めてきた「板津祭」が、いよいよ来週の月曜日となりました。「十人十色~ここから始まるみんなの未来~」のスローガンのもと、クラス企画を立ち上げ、自分たちだけではなく訪れた人たちにも楽しんでもらうために、自分色を輝かせながら知恵を絞り力を合わせ創り上げてきました。この活動を通して得られた経験は、何事にも代え難い大切な思い出となり、きっとこれからの自分を支えてくれる力となるはずです。11月17日4限目にはオープニングが行われました。さぁ、板津祭の成功まであと少しです!みんなが楽しめる時間を自分たちの手で!
~第11回科学の甲子園ジュニア全国大会出場に向けて!~ 11月16日(木)に教育長室を訪れ、9月の県大会での準優勝を報告し12月8~10日に姫路市で行われる全国大会出場への意気込みを表明してきました。県代表として参加する加籏君・中森君・横川君の3名がそれぞれ抱負を語り、一人一人個別に尋ねられた質問にも、自分の考えを思いのある言葉で伝えている姿が、とても素敵でした!地区予選、県予選と力を合わせて勝ち抜くことができたのは、この3人だったからこそとあらためて感じる瞬間でした!全国のステージを楽しんできてください‼
~性暴力被害に対する相談窓口について~ 令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえ、学校では児童生徒を性暴力から守るとともに学校が安心して過ごせる場となるよう研修等を行い防止に努めてまいりました。今後も、引き続き教職員の防止に向けた研修や「生命(いのち)の安全教育」の実施を行っていきます。学校以外にも相談窓口がありますので、以下を参照ください。 ◆パープルサポートいしかわ (いしかわ性暴力被害者支援センター)   https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
~創立40周年記念!思い出の一枚!~ 11月15日の3限目に、みんなでグランドに出て「40th」をつくりました!朝は小雨もあり、お天気が心配されたのですが…3限目が始まりそうになるとみるみる青空が広がり、一緒に祝ってくれるかのような晴天のもと、こんなに素敵な写真が撮れました!そして何より素晴らしかったのは、生徒のみなさんの姿です。事前確認をそれぞれが把握して臨んでいることに加えて、屋上からの指示がしっかりと伝わり、アッという間にこの隊形を完成させる様子は、本当に驚きでした!20分もかからずに「パシャパシャパシャ!」板津中学校、恐るべし!の姿でした。みんな、ありがとう!
~「中学生英語スピーチコンテスト」開催!~ 11月15日(水)午後にサイエンスヒルズこまつにおいて、第1回小松市「中学生英語スピーチコンテスト」が行われました。本校からは「My Idea for SDGs未来都市Komatsu」と題し、2年生から前川さん、松本さんの2名が参加してくれました。英語で身振り手振りを加え、自分の考えを堂々と主張する姿はとても頼もしく、ここに至るまでの努力も含めて、素晴らしい挑戦だったと思います。学校代表としてよく頑張ってくれました!ありがとう!この経験を来年の後輩たちに伝え、アドバイスしてほしいと思います。  
~1年生「思春期講座」開催!~ 11月10日(金)午後に本校体育館において、1年生を対象に「思春期講座」が行われました。星の子助産院より坂谷理恵子氏をお招きし「生と性(心がついた生)」について学ぶ機会をいただきました。男性・女性と二つの性がある理由は未来に命をつなぐためであり、「心のついた生=性」はすべての命に関わることなので、命と関連付けて学んでほしいと話され、この限りある命を大切に丁寧に生きてほしいというメッセージが静かにかつ熱く伝わってくる内容でした。坂谷先生、ありがとうございました。生徒の感想は明日掲載の学年だよりをご覧ください。  
~お花いっぱいの玄関にしてくれました!~ 11月8日(水)の放課後に、生活委員とボランティアのみなさんが花の苗植えをしてくれました。玄関にたくさんのお花がいつもきれいに咲いているのは、このように苗植えをしてくれたり、毎日お水をあげてくれたりと、誰かがどこかで頑張ってくれているおかげです。『ありがとう!の輪』が広がる板津中でありたいと思う瞬間でした!みんな!ありがとう‼
~古典芸能鑑賞教室開催!~ 11月9日(木)午後に本校体育館において「古典芸能鑑賞教室」が行われました。県より邦楽・日本舞踊の先生方をお招きし「春の海」の鑑賞や「さくらさくら」の演奏に挑戦させていただきました。日本舞踊・箏・尺八の体験コーナーでは積極的に参加を希望する生徒がたくさんいて、とても貴重な体験となりました。ご協力いただいた皆様に感謝です。
~「板津祭」準備の様子Part.1 3年生より~ 着々と「板津祭」成功に向けた準備が進められています。訪れた人たちを楽しませるために、その笑顔を想像しながら自分たちがまずは楽しんでいる様子が伝わってきます。発想の豊かさにも驚かされることばかりで…何か問題があっても自分たちで知恵を絞り解決していくという経験は、これから絶対に彼らがよりよく生きていく上での力になること間違いなしです!
~小松市中学校生徒発表会開催!~ 午前にサイエンスヒルズこまつで行われた「生徒研究発表会」に、本校より1年生の岩倉芙実さん、舛田ひよりさんの2名が参加しました。「色水実験」と題して、さまざまな植物からとりだした色水について、条件を変え色の変化を観察し、その原因について探究した成果を発表することができました。各校より代表として選ばれた10名の生徒のみなさんが、それぞれが疑問に思ったことについて追究しているエネルギーが素晴らしかったです。午後からは、公会堂にて市内10校の代表による合唱の発表がありました。本校からは3年1組が参加し「信じる」を披露してきました。板津中学校の代表として心を込めて堂々と立派に歌い上げる姿に感動しました!さすが3年生!サイコーでした‼
~小松市中学校古典教室へ~ 11月6日の午後は、1・2年生が團十郎芸術劇場うららに出かけ、松東みどり学園が上演した歌舞伎十八番のうち「勧進帳」を観劇してきました。学校全体が一丸となって創り上げた熱意が伝わる素晴らしい公演でした。来年には当番校として、本校生徒が演じることとなります。その決意を新たにできた機会をいただきました。松東みどり学園のみなさん、本当にありがとうございました。  
~武道 少林寺拳法の授業が始まりました!~ 本校では、1・2年生の保健体育科において、武道の領域で少林寺拳法を学ぶ機会を設けています。昨年度の取組を土台にさらに進んだ内容に挑戦している2年生、そして「少林寺拳法とは」の基本から学び、とても勢いのある大きな声の「気合」を発していた1年生の姿がありました。指導してくださる協会の方々に感謝です。本当にありがとうございます。
~板津祭の成功に向けて~ クラス企画準備が着々と進められています。先日は第1段のCM動画が放映されました。どの企画も来る人を楽しませようと知恵を絞り、工夫を凝らしている様子が伝わってきました。自分たちが今できることを、協力して精一杯やろうとしているこの時間が、きっと思い出に残る大切な体験になってくれるとよいと願っています。
~創立40周年記念文化祭!午後の部:ステージ発表より~ 午後からは本校吹奏楽部1・2年生による演奏会が行われ、アンコールにもしっかりと応えてくれる盛り上がりでした!少ない人数でも地道にこつこつと努力を積み重ねている成果が存分に発揮されている姿でした。翌日にはイオン小松店でコンサートも開かれ、大活躍の吹奏楽部員のみなさんでした。後半は遊学館高校吹奏楽部・バトントワリング部・ストリートダンス部によるステージショーを観覧しました。これだけのものを創り上げるための時間とエネルギーとその思いに、心から敬意を表したいと感じる瞬間でした。
~創立40周年記念文化祭!午前の部:合唱コンクールより~ 10月27日に市民センターにおいて「合唱コンクール」が開催されました。約140名の保護者の方々をお迎えし、子どもたちの頑張る姿をお届けすることができました。この歌を通して届けたい思いをしっかりと歌声にのせ、自分たちが創り上げたハーモニーを会場いっぱいに響かせてくれました!最後に披露した3年生による学年合唱も圧巻でした。また一つ、憧れの姿を後輩たちに残してくれました。どの学年も本当に素晴らしい合唱をありがとう!ここに至るまでの道のり、過程に大きな意味があります。みなさんの努力に感謝です!
~中学生ビブリオバトル開催!~ 先日、サイエンスヒルズこまつにて開催された「中学生ビブリオバトル石川県大会in小松2023」に、本校より2年森中ことみさん、3年新倉藤次さんの2名が出場しました。「知的書評合戦ビブリオバトル」の名の通り、言葉巧みにおすすめの本について熱く語り舌戦を繰り広げることができました。惜しくもチャンプ本(一番読みたくなった本)は逃しましたが、本への思いがあふれるとても素敵なバトルでした。      
~合唱練習の様子より~ 初めての合唱に取り組んでいる1年生が、3年生の練習風景を見学に来ていました。運動会で同じ団だった先輩の歌を聞いて、1年生からは「ピアノに合わせて、強弱がつけられていてすごい」や「口を縦に開いて大きな声だったので、私も見習いたいです。」などの感想が伝えられた後、今度は1年生の歌も聞いてもらい「すごくいい歌でいい歌詞なので、歌詞の意味などを考え、自信をもって歌に思いをのせて、大きな声で歌うといいよ。」とか「音程はとれているから、口を開いて声量をもう少し上げると、もっとよくなると思います。」などのアドバイスが送られていました。運動会で深まった絆が、みんなをつないでくれています!
~「板津祭」ランチ販売のお知らせ~ 11月20日に行われる「板津祭」では、PTA役員の皆様のご尽力により各種ランチ販売が行われます!デザートも準備されており、子どもたちに喜んでほしいという願いがたくさん込められています。オリジナル缶バッジ制作ができるコーナーも企画していただきました。ありがとうございます!注文期間は明日18日~20日までの3日間となっています。本日案内を配布しました。ご確認願います。
~1年生『福祉』オリエンテーションの様子より~ 1学期『防災』について学び、わが町の危険個所をまとめたハザードマップを完成させた1年生が、次に学ぶことは『福祉』についてです。福祉とはみんなの幸せについて考えることと捉え、なぜ、何を、どのように学んでいくのか…自分たちがどこに向かって歩みを進めていくのかを共通理解しスタートすることができました。たくさんの方々とのふれあいを通して感じることを大事にしていきたいです。ご協力いただく方々に感謝です。
~6年生のみなさん、ありがとう!~ 夏休みから延期となっていた「折り鶴協力へのお礼」が、ようやく実現しました。広島で平和集会を行い、願いを込めて折り鶴を捧げてきたことを伝えてきました。平和について考えるきっかけにしてもらえればと、原爆資料館で購入した絵本をプレゼントしてきました。中学校には9月に行った部活動体験へのお礼状も届き『みんな優しい先輩で丁寧に教えてくれて嬉しかったです。中学生になったらまた会えるのが楽しみです。』と綴られていました。これからも小学生との交流を大切にしていきたいです。
~生徒総会が行われました!~ 前期の生徒会活動を振り返り後期につなげるために、執行部を始め各委員会より報告がありました。できたこと・できなかったこと・後期に期待することなどが語られ、これらを受けて後期生徒会からは『明るく主体性のある、みんなが主役になれるような学校をつくり、一人一人の個性を光らせる活動を行っていきたい』と決意が述べられました。みんなが主役になれるにはどうしたらよいかについて全員で話し合い、温かい雰囲気のもと役割をもって主体的に動き、コミュニケーションを大切にしていこうと意見交流できました!
~合唱コンクールに向けて~ 運動会で深まった絆で、今度は合唱コンクールへの挑戦が始まりました。自分たちが創り上げる歌声で、思いを届けられる『最高の合唱』にするための学級会が行われました。1年生のクラスでは、目標を達成するために「やらなければいけないこと」「やってはいけないこと」「やった方がよいこと」を、各自で書き出したあとは、グループで心の物差し合わせをしていました。とても大切なことです。どんな合唱になるか楽しみです!
~第40回運動会の様子より~ 晴天の中、ご来賓・保護者のみなさま、そして、地域の方々をお招きして『Oオー~みんなで創る大きな輪~』のスローガンのもと、子どもたちの笑顔あふれる運動会を実施することができました。ありがとうございます。詳しくは学校だよりNO.6をご覧ください。学校だより10月No.6.pdf
~第11回科学の甲子園ジュニア石川県大会出場!~ 7月に行われた『石川県中学生サイエンスチャレンジ』上位入賞チームが集まり開催された『科学の甲子園県大会』に、地区代表1位として2年生の加籏さん・中森さん・横川さんの3名が出場しました。午前中は筆記競技、午後は実技競技が行われ、12月に姫路市で行われる全国大会出場をかけて熱い戦いが繰り広げられました。結果は、見事「第2位」全国大会出場です!素晴らしいです。おめでとう‼
~運動会放課後練習の様子より~ 10月3日に行われる運動会に向けて放課後練習が行われています!大繩・8の字跳び・全員リレーなどの種目練習や応援練習に頑張っています!体育の授業で練習しているダンスも仕上がってきています!何より楽しそうに跳びはねている姿があふれていることが嬉しいです。
~2年生『Komatsu 九(Nine)&曳山交流館みよっさ』見学の様子より~ 2年生が総合的な学習の時間に、地域の魅力を発信する拠点として小松駅に開業した施設の見学に出かけました。小松のまちづくりの現状や課題、伝統を生かした活動などについて学ぶ機会となりました。これから「わが町小松がさらに住みやすい町、住み続けたい町となるように」をテーマに探究学習を進めていきます。  
~任命式&10月集会の様子より~ 各種大会での表彰披露のあとは、後期生徒会および学級役員の任命を行いました。新たな役割を担う覚悟が伝わってくる凛々しい返事が響き、とても頼もしかったです。代表生徒の決意表明では、それぞれの思いが込められた自分の言葉でしっかりと語ることができていました。生徒集会では9月の振り返りを前期メンバーで、10月の心のテーマは後期メンバーが発表し、今月みんなで意識することを確認できました。前期役員のみなさん、今までよく頑張ってくれました。ありがとう!後期のみなさん、これからよろしくです!
~小中交流『部活動体験』の様子より~ 校下小学校の6年生が来校し、事前に希望した2つの部活動を体験するという交流を実施しました。中学生が活動場所まで誘導し「体験入部小学生版」といった感じで、やさしくエスコートする姿が微笑ましかったです。来年度の入学が楽しみになる時間となってくれたら嬉しいです!
~小松市中学校新人総合体育大会が行われました!~ 9月22日~24日にかけて市新人大会が開催されました。今持てる力を精一杯発揮しようとする姿がたくさんありました。この大会を通して感じたこと・考えたことのすべてが次につながる財産です。たくさんの応援ありがとうございました。結果をお知らせします。個人戦は入賞者のみとなっています。 <バスケットボール>1回戦 対南部40-56敗戦 3位決定戦 対安宅36-38惜敗 <ハンドボール>対御幸29-9勝利 対芦城9-30敗戦 3位決定戦 対安宅12-27敗戦 加賀地区新人大会出場 <軟式野球>1回戦 対芦城1-2惜敗 <バレーボール>1回戦 対松東みどり2-0勝利 対芦城2-0勝利 決勝戦 対中海2-0 優勝 加賀地区新人出場 <男子ソフトテニス>団体戦:対松陽0-3敗戦 対松東みどり0-3敗戦 対芦城0-3敗戦 対南部2-1勝利 4位 <女子ソフトテニス>団体戦:対丸内1-2敗戦 対御幸2-1勝利 準決勝対芦城1-2敗戦 3位 加賀地区新人大会出場  個人戦:吉田・前川 2位 加賀地区新人大会出場 <陸上競技>男子:共通1500m優勝 中森智治 共通砲丸投2位 横川仁 1年走幅跳2位 東瑛太 女子:共...
~市サミット&板津祭の成功に向けて~ まずは、第1段の取組として、小松市小中学生サミットでの活動を受けて「十人十色~相手と自分を知り、お互いを認め合う~」にはどうしたらよいか?について全校生徒で話し合いをしました。サミット委員が中心となりクラスで意見を出し合い、最後はそれらを受けて自分が挑戦したいことを決めました。第2段は生徒会が中心となり「板津祭」のクラス企画について話し合いました。板津祭のスローガンは「十人十色~ここから始まるみんなの未来~」です。これからの板津中学校、そして、これからの自分たちを創っていきたいと思いを一つにスタートできました!
~新人大会激励会の様子より~ 9月22日~24日に開催される小松市新人大会に向けて激励会が行われました。初々しいユニフォーム姿で入場し「板津魂」の旗が3年生から2年生に手渡された後、新チームのキャプテンより、これまで頑張ってきたことや大会での目標などについて決意表明がありました。各部の先輩から応援メッセージが手渡され、自分たちがしてもらった恩を次の代へとしっかりとつないでくれる様子は、とても温かかったです。最後は3年生有志による応援団がリードし熱いエールが送られました!全員で円陣を組んで「板津!fight‼」と士気を高め、いざ、出陣です!
~PTA臨時役員会が行われました~ 11月20日の「板津祭」開催に向けて、子どもたちのためにできることを親の立場で考えていただけることは、とても有難いと感じています。主にランチタイムを楽しめるように、選択肢を増やしたメニュー選びや今後のスケジュールについて確認を進めることができました。役員のみなさん、ありがとうございます。心から感謝です!
~地域のお祭りに参加した様子より~ 9月9日(土)に吹奏楽部が地域のお祭りで演奏会を行いました!16:30より川辺町にて、その後、歩いて移動し一針町のお祭りに参加してきました。3年生が引退してから初めてとなる本番。全部で5曲を演奏し、お祭りを盛り上げることができました!人前で演奏できることは、とても貴重な機会となり温かい手拍子や拍手をいただき、とても楽しく演奏できました。ありがとうございました!
~後期生徒会役員選挙が行われました!~ 後期生徒会執行部と専門委員長を決める選挙のため立会演説会を開催しました。どのような学校にしたいか、そのために取り組もうと考えていることなどについて、それぞれが自分の言葉で伝えることができました。「誰もが楽しいと感じ、みんなが過ごしやすい学校をつくり、自分から主体的に行動し、たくさんの思い出を共有できるようにしたい」といったメッセージが随所に込められていました!今回は信任投票を教室に戻って端末機器を活用して行いました。
~薬物乱用防止教室の様子より~ 1年生を対象に、小松警察署生活安全課の山田さんをお迎えし「薬物乱用防止教室」が行われました。今回はリモートによる講話となりましたが、各教室と双方向でつながりながらお話を聴くことができました。喫煙や飲酒についての内容から始まり、最後は薬物の怖さにも触れられ、将来に向けて「自分を大切にする心」「周りの人を大切にする心」「誘われても断る勇気」が大切だということを絶対に覚えておいてください。とメッセージをいただきました。このあと「愛する自分を大切に~薬物乱用はダメ。ゼッタイ!~」というDVDを視聴し、さらに自分事として捉え深めていきたいと考えています。
~運動会結団式が行われました!~ 9月4日(火)に結団式が行われました。団役員より決意表明があり、どのような運動会にしたいか、そのためにみんなで頑張ることなどが後輩たちに伝えられました。その後、団ごとに歌やダンスを3年生が1・2年生に教える姿が見られ、先輩たちからは「1・2年生が一生懸命やってくれるから嬉しい!」という声がきけました。これから様々な困難や壁があると思いますが、すべて大切な経験です。うまくいかないことを乗り越えた先に、とびっきりの笑顔が待っています!思い出に残る運動会をみんなの手で創り上げていきたいです。
~運動会成功に向けて!~ 3年生では『運動会の成功に向けて』クラスで話し合い、自分たちが頑張る具体的な姿をイメージし、団活動の準備を進めています。夏休みにリーダーが集まり考えた応援やダンスを一所懸命仲間に伝え、みんなで楽しみながら頑張っている姿が微笑ましかったです。これから結団式が行われ、いよいよ団活動がスタートします! <黄団>             <青団>             <赤団>          
~2学期がスタートしました!~ いよいよ実り多き2学期がスタートしました。始業式後には新たに赴任したALTの紹介や生徒集会では「夏休み頑張ったこと」や8月の心のテーマ「社会参画」について、自分から積極的に行動できたことを発表し振り返ることができました。9月は「友情・信頼」がテーマとなります。これからのさらなる成長を応援しています!
~ウォームアップ週間の様子より~ 8月28・29日の2日間はウォームアップ週間です。久しぶりに元気に登校し楽しそうに話している姿や、暑い中ですが協力して一生懸命引っ越し作業に取り組む姿がたくさん見られました!8月31日の2学期スタートに向けて、着々と準備が進められています。
~第3回PTA役員会が行われました~ 8月24日(木)19:00より本校音楽室にてPTA役員会が行われました。前回は『必要なPTAをつくる!』をテーマに時代に合った活動の発見や見直しにつながる意見がたくさん出されました。それらを受けて、今回は40周年記念として『板津祭』を実施する際、PTAとしても生徒を楽しませる企画が準備できないかについて、活発な意見交換ができました!9月11日に臨時の役員会を実施し、さらに計画を進めていくことになりました!役員の皆さんの温かくそして力強いご協力に、心より感謝です!ありがとうございます。
~小松市小中学生サミット実行委員会開催!~ 8月4日(金)第一地区コミュニティセンターにおいてサミット実行委員会が行われました。本校から3名が出席し、先日行われたサミットキャンプでの成果を小学生に伝えたり、これから実施していく全校活動について意見交換が行われたりしました。「十人十色~相手と自分を知り認め合う~」をテーマに、中学生が小学生をやさしくリードし話し合いが進んでいく様子が微笑ましかったです。実行委員のみなさんと生徒会が中心となり、今後どのような取組が板津中で実現していくのか、とても楽しみです!
~加賀地区中学生意見発表会の様子より~ 7月29日(土)根上総合文化会館において開催された加賀地区意見発表大会に、本校代表として3年生の熊田虹湖さんが出場しました。7月5日(水)に行われた小松市意見発表会を経ての今回の大会となりました。社会の一員として自分の考えをしっかりと持ち、うまく相手に伝えた上で合意形成を図っていく力は、これからの時代に必要な力です。『自分の殻を破って』という演題で堂々と立派に自分の意見を伝えている姿は、板津中の代表としてとても誇らしかったです。学校代表として本当によく努力してくれました。ありがとう!
~石川県中学生サイエンスチャレンジ開催!~ 科学への関心を高める取組の一つとして、互いに協力しながら科学の原理や法則を用いたものづくりに挑戦し、科学的な思考力や論理的な表現力を競い合う「石川県中学生サイエンスチャレンジ」が実施されました。本校からは2年生3人が出場し、先日行われた学習会や学校での練習の成果を十分に発揮し『科学の甲子園ジュニア石川県大会』出場目指しての挑戦でした!設定した時間内に走行する回数と決められた距離を走行する速さを競う2部門において、どちらも第1位という素晴らしい結果でした。チームワークの勝利です。科学の甲子園出場期待できそうです!  <結果> 金賞受賞 2年:加籏 輝宏・中森 智治・横川 仁 さん おめでとう‼ 
~第71回石川県吹奏楽コンクール結果のお知らせ~ 7月29日(土)金沢歌劇座において開催された県吹奏楽コンクール中学校A部門に出場し、結果は「金賞」でした。北陸大会への出場は僅差で惜しくも逃しましたが、終わった瞬間本当に鳥肌が立つくらい気持ちが伝わる素晴らしい演奏でした。吹奏楽部のみなさん、よく頑張りました!8月5日には3年生保護者の方々を迎えて最後の演奏会を予定しています。これまでの感謝の思いが伝わる素敵な演奏会になることを願っています。