新着
 保護者の皆様、地域の皆様、いろいろな皆様のご支援見守りのおかげで、子供たちはとても成長してくれました。皆様のおかげ様です。  ありがとうございました。 R5 ももくさ 春休み号.pdf
 一年の成長と頑張った自分を実感し、誇らしい姿が印象的な修了式でした。  春休みは、事故などに十分気を付けて、次年度の準備となるよい春休みにしてください。
 石黑教育長をはじめとする14名の来賓をお迎えし、令和5年度卒業証書授与式が行われました。  「矢田野最高」とこの矢田野小学校に新しい歴史をつくってくれた53名の卒業生が、誇らしい姿で卒業していきました。卒業生を見つめる在校生もとても誇らしそうで、心を込めて一生けん命に歌った「Believe]には、卒業生への感謝とエールの気持ちが送られました。  それに応えるかのような卒業生の呼びかけと歌声。合唱団のような「学び舎の春」の歌声からは、在校生が目指す卒業生の姿も感じられました。最後まで、素敵な姿を見せてくれました。  感謝と感動の卒業式となりました。6年生、ありがとう。  ご来賓、保護者の皆様もありがとうございました。いい巣立ちの日と なりました。  
 卒業する6年生から、次のリーダー5年生に引き継ぎ式を行いました。  今年度は、あいさつ運営委員が中心となり、様々な委員会の仕事や活動を引き継ぐ引き継ぎ式を行いました。  5年生が、卒業式を前に最上級生の自覚を高めました。
 3年生が総合で「矢田野小学校の自慢」をまとめ、地域の方に発表しました。見守り隊坂本さんと、やたのこども園の北出さん、お世話になってお二人をお招きし、自分たちが自慢と思っているものを紹介しました。  桜の木や「マーチング」、縦割り活動「やさいDAY]「やたのんぴっく」、それに、ブランコや池なども紹介していました。矢田野のことをよくご存じのお二人でしたが、ご自分の子供のころやお子様が小学生のころのお話も交えたり、そのころと比べたりしながら感想を言ってくださって、発表した3年生、1組も2組もみんな満足気でした。
 2月22日、感謝の会と6年生を送る会がありました。 日頃から矢田野小学校の学習活動を支えて下さる地域の方々をお招きし、各学年の代表から感謝の手紙が送られました。
 2月3日、矢田野小学校マーチングバンド「BLUE WINDS さよならコンサート」がありました。たくさんの児童・保護者、そして地域の方々も来てくださり、16名のメンバーも練習の成果を発揮し、心を一つに演奏してくれました。  運動会、国民文化祭の時より、新しい楽曲も2曲、卒業する3名のソロ演奏もあり、やさしさに包まれた心温まる素敵なさよならコンサートとなりました。  保護者の皆様も朝早くから、準備いただきありがとうございました。保護者の皆様の大きな大きな支援のおかげで、子供達も頑張りきることができました。本当にありがとうございました。  小松明峰高校も応援に駆けつけて、演奏会を盛り上げてくれました。  最後は、校歌で盛り上がりました。 さよならコンサートプログラム 当日.pdf
 6年生の学習の一つ「マナー給食」6年生だけができる特権です。  6年間の学校生活で、唯一6年生だけが体験する「マナー給食」この日をみんな楽しみにしていました。  マナーについて学習した後、ナイフとフォークで食事をしました。普段と違う雰囲気とマナーに緊張気味でしたが、最後のデザート「ケーキ」までおいしく楽しくいただきました。  最後にお世話になった給食の先生達にお礼を伝えました。 六年間、ありがとうございました。  
 年間計画では、地震の避難訓練を予定していたのですが、昨今の情勢から一度もしていない「ミサイル対応」の訓練に切り替えることにしました。  しかし、元日の地震災害を受け、「防災教室」を行いました。地震が起きた時のいろいろな危険を想定し、様々な場所での「身を守る行動」を今一度みんなで学習しました。  地震が起きた時は、「机の下などに入って、まずは頭を守る」「体育館などでは、ガラス窓を避け、中央に寄り、いもむしのようになって頭を守る」といったことの他、津波や土砂崩れなどの危険もあることも学習しました。  サイレンなどの大きな音を怖がる子や災害状況の写真を見て気分が悪 くなる子への配慮をしながらの教室でしたが、どの学年も、「命を守る大切な話」として、みんな真剣に学んでいました。  各家庭でも教室の話を踏まえ、家族で話し合っていただいたことと思います。