新着
~小松市中学校体育大会始まる!~ 14日の柔道競技を皮切りに小松市中学校体育大会が始まっています。20・21日にはバスケットボール・ハンドボールの2競技が行われました。このあと6月15日の水泳競技まで順番に開催される予定です。次は27日バレーボール、28日バドミントンの2競技が行われます。冬に蓄えた力を存分に発揮し、最後の大会につながる戦いを!応援しています!
~1年生 交通安全教室の様子より~ 小松警察署交通課より講師の方をお招きし、自転車の安全な乗り方について学ぶ機会を持ちました。講義を聴いた後は、交差点や踏切、狭い道路などをイメージし、一旦停止やスピード・バランスなどに注意して、実際に安全な自転車の乗り方について確認することができました。まだまだ慣れない自転車操作は危険を伴いますので、十分時間に余裕をもって、大切な命を守るため安全確保に努め、登下校できるようにしてほしいと思います。
~学級会の様子より~ クラスのルールづくりに取り組みました。みんなが安心で安全なクラスにするために、「やらなければならいこと・やってはいけないこと・やったほうがよいこと」という視点でそれぞれが考えたことを伝え合い「心の物差し合わせ」をしました。自分は「やったほうが良いことだと思っていたことが、実は当たり前にやらなければいけないことだった」という新たな発見もありました。クラスで困ったことがあったときには、ここに立ち戻り、みんなで解決していくための大切な時間となりました。
~みんなで挑戦!「自立した学習者への道」編~ 今、直面している課題は何か?そのためにつけるべき力はどんな力か?生きることは学び続けることと捉え、自立した学習者となるために、みんなで頑張ること、一人一人が頑張ることを確認しました。自分で自分をあきらめることなく、みんながみんなを見捨てずに「自立した学習者」となれるよう、新たな挑戦が始まりました。    
~Let’s start集会が行われました!~ 1年生に『板津スタイル』として授業で大切にしていることや、委員会活動、部活動についての紹介を行いました。「板津スタイル」や「友達づくり」については、3月から2年生リーダー会が準備を進めてくれました。笑いを交えて楽しく伝えることができました!委員会や部活動については、新しく仲間が増えるように、先輩たちから熱いメッセージが届けられていました。今日から部活動体験がスタートしています!
~令和6年度入学式が行われました!~ 4月8日13:30より、本校体育館にて多くのご来賓の皆様、保護者のみなさまをお迎えし、入学式が行われました。107名の新入生のみなさんを心から歓迎します!新たな仲間を迎え、257名+36名の生徒・職員で令和6年度がスタートしました。
~令和6年度新任式・入学式準備の様子より~ 今年度、新たに板津中学校に赴任された先生方をお迎えし、いよいよ令和6年度がスタートしました。歓迎の言葉では「ようこそ板津中学校へ!」というメッセージが込められ、新しい出会いを大切にしていきたい思いがしっかりと伝えられました。その後、2・3年生全員で、心を込めて入学式の準備をしてくれる姿が、とても頼もしかったです!              
~令和5年度離任式が行われました~ 本日、お世話になった先生方との最後のお別れの会が行われ、離任される5人の先生方から最後のメッセージをいただきました。全体での離任式の後は、学年ごとのお別れの会も行われ、サプライズで生徒たちから感謝の思いが綴られたメッセージが贈られました。これまで本当にありがとうございました。
~R6年度前期生徒会執行委員選挙が行われました!~ 3月14日5・6限目に生徒会役員および専門委員長を決めるための立会演説会と選挙が行われました。会長・副会長・書記・会計の役員4名と生活・図書・保健・報道の委員長4名、合計8つのポストに総勢17名が立候補し、これからの板津をどんなふうにつくっていきたいかを語ってくれました。全て新3年生からの立候補となり、新たな学年をスタートさせるにあたり勢いを感じる演説会でした。しっかりバトンを受け継いでいます!
~同窓会入会式の様子より~ 3月8日(金)1限目に、同窓会長、福田和也氏をお招きし、同窓会入会式を行いました。同学年の横のつながりと歴代同窓生との縦のつながりを大切にして、人脈を広げこれからも活躍してほしいと励ましの言葉をいただきました。代表の中川君からは「板津人としての誇りを胸に、立派な社会人になるための一歩を踏み出し頑張ります。」と決意が述べられました。
~別れの集いの様子よりPart.2~ 後輩たちからは「カッコいい姿をありがとうございました。」「次は私たちが憧れられるように頑張ります。」や「3年生みたいにみんな仲良くなれるようにしたいです。」などの思いが伝えられ、3年生からは「中学生は期間限定、やりたいことをやる!失敗を恐れず挑戦して」や「心から笑い合い信頼できる友に出会えたこと大きな支えになりました」「仲間がいたからできたことがたくさんある。そして、毎日の些細な出来事もすごく大切な思い出になるから、毎日を大切に楽しんで」などの熱い思いを語ってくれました。「群青」の合唱はさすが3年生でした!最後まで素敵な姿をありがとー!
~別れの集いの様子よりPart.1~ 明日の卒業式を前に、在校生が別れの集いを企画してくれました。お互いの思いを伝え合える最後の時間を存分に楽しんでいました。2年生が作成したメモリアルビデオが流れ、懐かしい思い出がよみがえり、お世話になった先生方からのサプライズメッセージに会場は大喜びでした。ご協力いただいた先生方、ありがとうございます。1年生からは手作りコサージュがプレゼントされました。2年生からは教室に戻ったらメッセージカードが一人一人に準備されていました!在校生のみなさん、ありがとー!
~公立入試頑張れ!の思いを込めて~ 公立高校一般入試がない3年生が、仲間が頑張っているこの2日間で、教室の掲示物をすべて外し、ワックスがけや手洗い場・トイレ・玄関などの掃除に一生懸命励んでくれました。『立つ鳥跡を濁さず』プロジェクトだそうです!とってもきれいになりました。ありがとう!
~3年生、最後の学年集会の様子より~ 3学期MVPのみなさんを表彰したあとは、明日の公立高校一般入試に向けて、決起集会が行われました。これまで自分自身の力で壁を乗り越えるため、自信の裏付けとなる努力を地道に積み重ねてきたみなさんです。体調を整え、平常心で力を出し切れるように、みんなでパワーを送っています!
~3年生卒業プロジェクトの様子より~ 3年生が「これまでお世話になった学校や多くの方々への感謝の気持ちを形に表そう!」と、リーダーを中心に企画・提案・呼びかけをおこない、板津中学校での最後の活動に取り組んでいます。28日は「掃除プロジェクト」が実行されました。一人一人が3年間の感謝の思いを込めて、細かいところまで丁寧に掃除をしてくれている様子です。自分たちでどこをきれいにしたいかを決め、もっとできるところはないかなどを考えながら動く姿はさすがです。この時間を友と一緒に楽しみながら、残された時間をかみしめているようでした。3年生のみんな、ありがとう!  
~1年生『非行被害防止講座』の様子より~ 2月16日5限目に1年生を対象に『非行被害防止講座』が開催されました。KDDI株式会社より講師の方をお招きし、オンラインゲームや動画投稿をきっかけとしたいじめや誹謗中傷、動画サイト・SNSなどへの依存、インターネットで知り合う人を信用することの危険性などについて学びました。身近に感じるいくつかの動画を視聴し、何が問題だったのかについて活発な話し合いができていました。利用するなら正しく使おう!誰かを傷つけたり、自分が傷ついたりすることのないように…わかっていても落とし穴にはまってしまう子どもたちを救っていかなければなりません。
~今年度、最後の生徒総会が行われました!~ 後期生徒会活動や会計報告を行った後、これまでの、そして、これからの板津中学校について意見交換が行われました。先輩・後輩に伝えたいことでは、先輩からは「後輩にやさしくしてあげて・先輩としての姿を見せられるように・板津の伝統を受け継ぎ、さらに進化させて」と。そして後輩たちからは「かっこよかったです。自分も勇気をもって行動したい・任せてください。」などの思いが語られました。他にも板津をよりよくするために行動したことでは、たくさんの人が手を挙げて、頑張ったことを伝えていました!
~研究授業&校内研修会の様子より~ 1年1組の理科の授業を参観し、その後、研修会を開きました。生徒が生き生きと主体的に学び合う授業づくりを目指して、先生たちも日々学びを続けています。明日からの自分の授業に生かせるように、グループごとに意見交流し全体で共有できました。『教師が教える』から『子どもが学ぶ』授業への転換に挑戦中です。
~ベストリーダー賞TOP3のみなさんです!~ 2023.4.1~2024.1.31の期間において、板津中学校図書館で貸し出し冊数が最も多かった森中さん、綿崎さん、川嶋さんの3人に『Best Reader賞』が贈られました。1位の森中さんは435冊でした!図書委員会による手作りのくす玉も準備され「これからも素敵な本とその言葉たちとの出会いを楽しんでください。」と表彰状と副賞がプレゼントされました。
~板津校区小中Meet-upが行われました!~ 6年生に安心して中学校に入学してきてほしいという願いを込めて、1年生が「中学校説明会・座談会・お楽しみ会・校歌レクチャー会」の4つの部門を企画し、先輩として頑張ってくれました!一人一人それぞれに役割があって、先輩になる自覚を深めるためにも、とても有意義な時間となりました。帰りのバスを全力で手を振って見送る姿はほっこりと愛らしかったです。1年生のみなさん、よく頑張りました!      
~立志の集いの様子より~ 2月3日(土)10:00より本校体育館にて2年生を対象に板津校区健全育成会議主催『立志の集い』が開かれました。横川君、六反田さん、林さんの3名が「私の夢」と題した決意を代表して伝えてくれました。14歳の今、立ち止まりあらためて将来を見据えて決意や目標を明らかにし、大人になる自覚を深めた生徒たちの思いは素晴らしいものでした。この立志への取組を経て「自分の人生に責任が持てるのは自分だけだ」と気づき覚悟し、人任せにしない生き方ができるようになると信じ、将来、幸せに生き抜いてほしいと願っています。お祝いしてくださった地域の皆様、そして「和菓子のちから」と題してご講演いただいた行松様に心より感謝申し上げます。
~卒業プロジェクト合同学級会開催!~ 2年生が合同学級会を開き、3年生が安心して卒業できるために、自分たちができること・やりたいことなどについてテーマを決め、具体的な取組についてアイディアを出し合いました。『積極的・伝統・感謝』などがあげられ、いよいよ卒プロが始動します!1年生はコサージュづくりを担当してくれます!先輩たちに心のこもったありがとうが伝えられるように、みんなよろしくです!6限目には1・2年生だけの生徒集会も開かれました!
~吹奏楽部 頑張っています!~ 1月28日(日)津幡町文化会館シグナスで『いしかわ吹奏楽コンクール新人戦』が行われ、結果は銅賞でした。30人~40人の編成で出場している学校が多い中、2年生5人、1年生15人という少ない人数にもかかわらず、一人一人の音色が会場に響き渡る素晴らしい演奏でした。2月4日(日)には、小松市團十郎芸術劇場うららにて行われる「令和6年能登半島地震支援チャリティコンサートin小松」に出演します。
~2年生『救命講習』の様子より~ 心肺蘇生法やAEDの使い方などを習得し、自分にとっての大切な人だけではなく、目の前に倒れている知らない人も、誰かにとっては必ず大切な人であると覚悟し、いざというときに備えておけるようにするための学習でした。デモンストレーションしてくれたのは、板津中学校出身の先輩と聞きみんな驚いていました!小松市消防本部のみなさん、ご協力ありがとうございました。        
~表彰状が届きました!~ 2年佐伯さんの『つながる』と題した作文が「社会を明るくする運動作文コンテスト」で優秀賞石川県BBS連盟会長賞を受賞しました!また、「中学生人権作文コンテスト」では、2年林さんの『「子ども」を「虐待」から守る』、3年南さんの『みんなが「みんならしく生きる」って?』と題した作文が、小松協議会入選を受賞しました。自分の意見を文章にして伝え、人の心を動かすって素晴らしいです。気づきがあるからこそできることですね!おめでとう!
~創立40周年記念『クリアファイル』完成です!~ 素敵なファイルが完成しました。みんなでつくった『40th』!記念の一枚に写る自分の姿を探し盛り上がっていました!創立30周年をお祝いしたときも、縁あって板津中学校に勤務していましたが、その時中学生だった先輩たちは、10年後の今、それぞれが立派な板津人(びと)として、ふるさとを愛し、社会に貢献できる大人となって活躍しています。50周年を迎える10年後、ココから始まるみんなの未来に幸多かれ!です。
~校内研修会の様子より!~ 今日は先生たちが放課後の時間を使って、より良い授業づくりのための研修会を開きました。「子どもが主体となって進める授業づくり」を目指して、教師主導の「教える」授業から、子ども主体の「学びたい」授業への転換に挑戦中です。先生たちも学び続けています!
~1年生『板津校区小中Meet-up』準備が始まりました!~ 新入生に中学校生活を紹介し、安心して板津中学校へ仲間入りできるようにと、先輩になる1年生が知恵を絞り、後輩たちを楽しませる企画を考えています。板津祭や福祉施設訪問で培った力を十分に発揮して、楽しい時間を創り出してくださいね!先輩への第一歩です!
~2年生『明日の板津を考える会』より~ 2年生がいよいよ最高学年としてのバトンを引き継ぐために、3年生に自分たちの思いを語ってもらいました。先輩たちがこれまで意識し取り組んできた、その思いを受け取り、これから自分たちが次期最高学年として、何を大切にし、どのような学校をつくっていきたいか、今から何ができるのかについて考える時間となりました。来年度、自分はどのバトンを受け取り貢献したいかを各自が考え、まずは、卒業プロジェクトを成功させようと思いを一つにできました!自分の思いを語ることができる先輩はすごい!後輩たちが憧れる姿をありがとう!
~1年生『トヨタ未来スクール』の様子より~   技術科でモビリティを通じて未来の社会についてトヨタと一緒に考える「未来の社会探究教室」オンライン出張授業が行われました。最先端のテクノロジーから身近なくらしや地球のことまで、トヨタの仕事を通した学びや発見から、将来のために一人一人ができることを考えられた楽しい時間となりました。
~1年生学年集会の様子より~   新しい年を迎え「変化を乗り越えよう!」と題し、これから環境や人間関係が変わること、そして自分自身が変化することを受け入れ、乗り越えることを楽しもう!また、新たな試みとして今年度初めて開催する『板津校区小中Meet-up』を成功させるため、先輩としてしっかり準備をしようと、みんなで確認していました。新たに迎える仲間たちが安心して板津中学校へ入学することが楽しみになるような時間を創り上げてくださいね!
~書初め大会の様子より~  新年を迎え、3学期をスタートするにあたり、まずは新たな決意を胸に、全員で書初めに挑戦しました。どの学年も、そこには凛とした空気が流れ、静かに自分の心と向き合い、心新たに『書初め』に取り組んでいる姿は、とても尊く美しい光景でした。今年一年への意気込みが感じられる、素敵な時間となりました!
~3学期がスタートしました~  始業式が行われ、仕上げの3学期がスタートしました。2・3限目には『書初め大会』が行われ、4限目は学級活動や学年集会があり、久しぶりに会えたクラスメイトと仲間づくり活動を行ったり、3学期みんなで頑張ることを確認したりできました。また、昼休みを利用して、3年生の図書委員の人達が『防災コーナー』を設置してくれました。今、自分たちにできることを考え、早速、行動に移してくれました。ありがとう。      
~2年生学び合い学習の様子より~ 冬休みに入り25・26日の2日間にわたって、2年生で『学び合い学習』が行われました。わからないところを学びたい人とサポーターとして自主的に協力してくれる人たちが集まり、とことん学び合う時間を共有できました!ゆったりと流れる時間の中で自分のペースで学んでいる様子は、とても微笑ましく仲間の力の大切さを感じさせてくれる瞬間でした。
~2学期が終了しました!~ 実り多き2学期も、本日無事に終了することができました。今学期、最後となる生徒集会が行われ、1月心のテーマである「理想の実現」に向けて頑張りたいと思うことについて、自分の言葉で語る姿がたくさん見られました。今日は朝から大雪で大変でしたが、進んで雪かきをしてくれる生徒もたくさんいて、本当に素晴らしい伝統が引き継がれている学校だとあらためて感じさせてくれる姿でした。3学期始業式、元気な姿で会えることを楽しみにしています。お世話になった皆様に感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。
~3年生学年集会の様子より~ リーダー会主催の学年集会が行われました。2学期、みんなで力をあわせてやり遂げてきた出来事を振り返ったり、クラス目標の達成度を確認し合ったりしました。投票で選ばれた各部門MVPの表彰も行われ、みんなで2学期を締めくくることができました!3年生のみなさん、本当によく頑張りましたね!ありがとう!
~中学校部活動表彰 Big Growth Award 授賞式より~ 12月15日(金)小松市役所において行われた授賞式の様子です。この賞は部活動において3年間ひたむきに努力を続け、仲間からの信頼も厚く、部活動以外の諸活動においても熱心に取り組んだ生徒に対して贈られる賞です。本校からは美術部部長として貢献してくれた大畠遥花さんが受賞しました。おめでとうございます!
~1年生学年レクレーションの様子より~ 1年生のリーダー会企画として「監獄×ドッヂボール大会」が行われました。ルール説明や大会の運営全般をリーダー会の人達が一生懸命頑張ってくれたので、勝敗に関係なく「やったー!すごい!」と声が上がり、みんなドキドキワクワク、大盛り上がりでした。1年生みんなで楽しめた時間になりました!
~3年生『心と体の健康講座』より~ 3年生を対象に助産師の植田幸代氏、小林亜矢氏のお二人をお招きして『自分を知り、相手を知り、どう選択していくか』と題して講座を開催しました。性は多様であり「いろんな人がいていいんだ」とすべての人が思えるような社会を築いていくことが必要であると学びました。そして、多くの生徒が自分のこと、相手のことを尊重し大切にしていきたいと講座を振り返っていました。
~1年生『福祉体験』施設訪問の様子より~ 総合的な学習の時間に学んできた「福祉」についての学習の一環として福祉施設を訪問させていただきました。今回ご協力をいただいたのは「めぐみの里」「明峰の里」のみなさんでした。各施設にて「双六」「ビンゴ」「折り紙」「クイズ」など自分たちで考え準備してきた企画で利用者の方々をたくさん笑顔にすることができました。合唱する姿に感激され涙を流される方もおいでて、生徒たちも喜んでもらえてよかったという達成感と高齢者の方々への敬意を再確認することができました。ありがとうございました。  
~科学の甲子園ジュニア全国大会を終えて!~ 3日間にわたり開催された「科学の甲子園ジュニア全国大会」を終えた3人が報告に来てくれました!大会の様子はライブ配信されていたので、一緒に楽しませてもらったことを伝えることができました。「辰中の子たちと仲良くなれて楽しかった!」と一緒に力を合わせて臨んだ3日間は、とても貴重な経験となったようです。地区予選、県大会、そして全国大会と、本当によく頑張りましたね!素晴らしいです‼
~科学の甲子園ジュニア全国大会始まる!~ 先ほど姫路市文化コンベンションセンター『アクリエひめじ』にて行われた開会式の様子です!石川県代表として一致団結しベストを尽くすと寄せ書きされたフラグを持っての挨拶でした!競技だけでなく交流や協力を大切にし、科学への情熱を燃やしてDo your best!  
~北國新聞社特別授業開催!~ 12月8日(金)1~3限目に、1年生の各クラスにおいて、北國新聞社特別授業『新聞の読み方講座』が行われました。地元の新聞が果たす役割や取材・編集・印刷・配達など、家庭に新聞が届くまでの工程、記者に求められる資質や新聞の読み方などについて学ぶことができました。新聞を身近に感じられる良い機会となりました。また、働くことや今、自分たちが学んでいることの意味についても考えることができました。ありがとうございました!