新着
ブログ
05/02
小松市立丸内中学校
本日校内写生会がありました。 1年生は校舎、2年生は芦城公園、3年生は梯川を描きました。 天気にも恵まれ、なじみのある場所から魅力的な景色を見つけることができました。 どの学年も真剣に画面と対象を見比べる姿や、色彩に悩む姿が印象的で、熱意が伝わってきました。 これからも芸術を楽しんでいきましょう!   
ブログ
05/02
小松市立南部中学校
本日、校内写生大会を実施しました。1年生は学校で自分のズックを、2・3年生は木場潟で風景画を描きました。天気が良く過ごしやすい1日で、生徒たちは気持ちよく絵をかいていました。下書きから時間をかけてじっくり描いている生徒もいれば、早めに色を塗り始めて色を塗り重ねることに力を入れている生徒もいました。お昼は、さわやかな日差しの下、楽しそうにお弁当を食べていました。木場潟から帰ってきた生徒に、「出来はどう?」と聞くと、「うまく描けましたー!」と元気に答えてくれました。 明日から四連休。大会がある生徒は、頑張れー!!
ブログ
05/02
小松市立荒屋小学校
5月1日(水)  曇り空で、少し寒さも感じる1日でしたが、なんとか雨に降られることなく予定通りに実施することができました。自分たちのめあてに沿って、大きなけがもなく安全に活動できていたようです。
4月30日(火)  今年度初めての授業参観とあって,たくさんのお家の方々が参観してくださいました。ありがとうございました。  また、今年度育友会の総会の議件については、アンケートによる承認とさせていただきました。保護者の皆様のご協力により,滞りなく承認を得ることができました。今年度の荒屋小学校の教育活動及び育友会活動への皆様のご理解とご協力,どうぞよろしくお願いいたします。  
ブログ
05/02
小松市立荒屋小学校
4月8日(月) かわいい1年生18名が入学しました。ちょうど桜も開花し,お天気にも恵まれて絶好の入学式日和でした。育友会代表をはじめ,多くの来賓の方々に参列していただきました。  3月に卒業生から「荒屋小の伝統のバトン」を受け継いだ子どもたち。みんなが大好きな荒屋小学校になるように頑張っています。  
カレンダー
05/02
小松市立安宅小学校
バターロール 牛乳 白身魚のチリソースからめ かぶとブロッコリーの米粉シチュー (白身魚のチリソースからめには揚げた大豆も入っていて、噛みごたえがあります。)
児童の環境委員会が主催し、5月1~2日に校舎前の花壇を「花いっぱいに」の取組を実施しました。 環境委員の児童が下級生に花の移植の仕方を説明したり、作業を手伝ったりと、上級生のリーダー的な姿やほほえましい姿がたくさん見られました。 作業後には、校舎前の花壇は花いっぱい。 この後は、児童が進んで雑草をとるなどのお世話をすることとなっています。  
ブログ
05/02
小松市立芦城中学校
 5月1日に校内写生会がありました。1年生は校舎周辺、2年生は末広陸上競技場周辺、3年生は末広緑地公園周辺を描きました。1年生は色彩を工夫しながら生き生きと表現すること、2年生は画面全体を奥行きの有る構図を用いて表現すること、3年生は光や影の効果を用いて、自分の思いや感じたことを反映させて表現することを製作のめあてとして、写生会に取り組みました。天気にも恵まれ、一人ひとりが真剣な姿で製作に取り組み、思いを込めた素敵な作品を仕上げることができました。 【1年生の様子】 【2年生の様子】 【3年生の様子】
ブログ
05/01
小松市立符津小学校
 30日は今年度1回目の授業参観日でした。GWの間ということで、たくさんの保護者の方々が来校され、子どもたちの授業の様子を参観してくださいました。  お家の方に頑張っている姿を見てもらおうと張り切っている子どもたちが多かったです。  
埋蔵文化財センターの方に来ていただいて、国府地区の歴史について教えていただきました。 また、火起こし体験や、土器に触れさせてもらうことができ、地域の歴史について興味をもつことができました。 これからの社会や総合の学習に生かしていきます。   
ブログ
05/01
小松市立丸内中学校
5月1日の6限後に避難訓練が行われました。今年初めての避難訓練ということもあり、避難経路の確認を中心に行いました。小松消防署の方からは煙に気を付けることなど火災時の注意事項や初期消火の方法について話をして頂きました。また、代表生徒による消火器を使用した実地訓練も行いました。万が一の時に迅速かつ適切な対応ができるよう、今回の避難訓練で学んだことを忘れないようにしましょう。  
ブログ
05/01
小松市立国府小学校
1年生はサイエンスヒルズこまつ、2年生はふれあい昆虫館、3年生は里山みらい館と五彩館、4年生は県庁といしかわ子ども交流センター、5年生は農業試験場と末佐美カントリーに遠足に行きました。 ルールや約束を守り、友達と仲良く交流したり、学んだりすることができました。  
昨年度から始まった木場潟東園地体験プログラムの「火起こし体験」に6年生が参加しました。理科の学習の「物の燃え方」の学習の一環と、5月末に控えている合宿での野外すいさんに向けての取組です。 木場潟東園地の職員の方に、物の燃える仕組みや東園地のSDGSの取組などについての説明をしていただきました。 そしていよいよグループに分かれての火起こし体験。1回目はなかなか火が着かず苦戦していましたが、1回目の後の「コツ」を教えて頂いた後は、なんと18分で鍋の水を沸騰させることができました。6年生の、学習したことを身に付ける早さに驚きでした。
5月の集会が行われました。1年生が集会に臨む姿も少しずつ成長が感じられ、板津プライドを胸に、板津ブランドがつくられつつある様子が、とても頼もしかったです。4・5月の心のテーマ「つながる」について考える機会としました。5月集会の言葉.pdf
~4月の振り返り・5月に向けて~ 5月の全校集会や学級活動の中で、4月にできたこと・できなかったことや5月に頑張ることなどについて話し合うことができました。1年生の教室では学級役員を中心に、よりよいクラスづくりについて意見を出し合い、合意形成していく姿が見られました。この一か月で少しずつ仲間になり成長が感じられる毎日です!
ブログ
05/01
小松市立今江小学校
25日の運動会に向け、3.4年生が「今江ばやし」の練習を開始しました。 中村梅華先生をお迎えして、今江ばやしの歴史などのお話を聞いた後、振りを一つ一つ丁寧に教えていただきました。  
 校長室だより『「三本の矢」の強さ』をUPしました。  校長室だよりについては5月1日付でプリントで配布します。  メニューの校長室だより『「三本の矢」の強さ』からもご覧ください。 校長室だより「三本の矢」の強さ・・・校長室だより①.pdf
ブログ
04/30
小松市立安宅小学校
4月30日 今日は町別子ども会を行いました。町ごとに集まり、危険個所や登下校時に気をつけることなどを確認した後、集団下校しました。
ブログ
04/30
小松市立芦城中学校
 4月30日に役員任命式・生徒総会が行われました。役員任命式では、各委員長、学級役員がしっかりとした声で返事をしていました。返事から生徒1人ひとりの意気込みを感じることができました。生徒総会では予めクラスミーティングで話し合われた内容をもとに質疑応答が行われました。執行部・各委員長が代議員の意見や質問に対し、しっかりと応答している姿が印象的でした。芦城中学校を良くしようとする建設的な意見や前向きな質問が多い生徒総会でした。 生徒会スローガン「芦中の三本の矢~絆 信 極~」を目標に素晴らしい芦城中学校をみんなで築いていきましょう。
ブログ
04/30
小松市立丸内中学校
本日クラスミーティングが行われました。 生徒議会から出た資料をもとに各クラスで生徒会活動の取り組みを確認しました。 中には疑問点を挙げる生徒もおり、積極的に活動について考える姿が見られました。  
ブログ
04/30
小松市立南部中学校
全校生徒を体育館に集め、今年度最初の生徒総会を開催しました。生徒会執行部が壇上に上がり前期の方針を説明した後、質疑応答を行いました。各学級から活発に意見や質問が出され、生徒会執行部が丁寧に答えていました。学級からの意見に対して、「これから検討していきます」という答弁が多かったように思います。今後の活動に期待したいですね。 このようなやり取りを通し、生徒会活動の活性化が期待できるとともに、民主社会の意思決定について学んでいけたらと思います。
~バレーボール部、25年ぶりの優勝です!~ 小松市中学校体育大会でバレーボール部が優勝しました!25年ぶりの優勝と聞いて、新たな歴史を刻んだ部員のみなさんに感謝です。これまで積み重ねてきた努力の証、自分たちが目指す場所へのスタート地点に立てたのではないでしょうか。素晴らしいです!野球部もケガでメンバーが揃わない中、1回戦を勝利で飾ることができました。地域クラブ、バドミントン競技でも団体3位入賞できた人もいます。みんな頑張っています!
ブログ
04/30
小松市立国府中学校
4月27日(土)小松市中学校体育大会バレーボール競技、4月28日(日)小松市中学校体育大会バドミントン競技が行われました。どちらの競技も生徒たちは最後までチャレンジして試合に臨み、本当によく頑張っていました。たくさんのご声援、応援をありがとうございました。 結果 バレーボール競技 団体2位   1回戦 対松陽 2-0  決勝戦 対丸内 0-2 バドミントン競技 女子シングルス 1位            
ブログ
04/30
小松市立中海小学校
5月1日は、たてわり遠足です。(予備日5月2日) 1年生から6年生まで、10人ぐらいのグループになって行動します。これまで5・6年生は、当日に向けていろいろな準備をしてきました。 先日、顔合わせの「たてわり集会」が開かれました。どのグループも、楽しい遠足になるように、やくそくやめあてを話し合うことができました。 感心したのは、高学年の気遣いです。低学年の様子を見て、アドバイスしたり助けたりすることができていて、とても嬉しくなりました。 遠足が、誰にとっても楽しい1日となるよう願っています。  
ブログ
04/30
小松市立南部中学校
4月26日、3年生が主体となって「折り鶴の会」を開催しました。3年生は、修学旅行に向けて平和学習を続けてきています。その一環として、広島にもっていくための千羽鶴を、全校生徒で折ろうと企画されたものです。3年生リーダー会がリモートで趣旨を説明した後、各学級で生徒一人一人が鶴を折りました。紙の裏には、生徒一人一人の平和に対する思いが書かれています。生徒たちは、小さい紙に悪戦苦闘しながらも一生懸命鶴を折っていました。私も生徒と一緒に折りました。みんなの想いが世界に広がるといいですね。
ブログ
04/30
小松市立中海小学校
4月8日、かわいい17名の1年生をむかえて、令和6年度がスタートしました。 一つ大きい学年になって、どの子もやる気いっぱいです。 一人一人の良さが輝くよう、教職員一丸となって、学習や活動の場を工夫し、支援していきます。 一年間、どうぞよろしくお願いいたします。  
ブログ
04/28
小松市立稚松小学校
4月26日、今年度最初のわかまつ議会がありました。 わかまつ議会は、4年生以上の各クラスの学級委員と各委員会の委員長、そして企画委員が参加しています。 他の委員会や学級の様子を知ったり、そこで知ったことを自分の委員会や学級で活かしたりします。参加している一人一人が、委員会やクラスの代表としての自覚やほこりをもって参加しているのが伝わり、とても頼もしいと思いました。 初めて参加する4年生も、しっかりと自分達のクラスのことを話すことができていましたよ。 ここでも学習用端末が大活躍でした。  
ブログ
04/28
小松市立稚松小学校
 4月24日に、小松警察署のおまわりさんや橋北防犯交通推進隊の3名を迎えて1年生の交通安全教室がありました。  前日の天気予報では、小雨の中の歩行練習になるかと心配でしたが、当日、朝から降っていた雨がやみ、無事交通安全教室を終えることができました。  歩行練習の前には、おまわりさんから 「ひとつしかない たいせつな いのちを まもるために こうつうルールを まもりましょう」とお話がありました。  歩行練習では、周囲の様子をしっかり見たり、道路を横断するときに左右の確認をして手を挙げて渡ったりすることができました。  1年生になって、みんなは毎朝歩いて登校をしています。車に十分気をつけて、学校に来てほしいと思います。  
ブログ
04/28
小松市立稚松小学校
 4月22日には、令和6年度の委員会活動も始まりました。  委員会活動は、5・6年生の児童が協力して、学校全体の生活を共に楽しく豊かにするための活動を分担して行うものです。  6年生は、昨年度学んだことを活かして、「何をしたらよいか」「何ができるか」を考えて計画や運営の中心となります。  5年生は、6年生を助け、共により良い学校づくりのために活動をします。  今年も、どんな委員会活動が行われるのか、今から楽しみですね。  
ブログ
04/28
小松市立稚松小学校
 今年度の児童会目標が決まり、4月16日に企画委員会の子供達が決まった目標を伝えに校長室に来てくれました。  今年度の目標は「自分達でつくる」です。  自分達でつくる児童会  自分達でつくるクラス  自分達でつくる授業   一人一人が、このように考えてより良い稚松小学校を自分達でつくろうという目標です。  校長先生も、日頃から「わたしたちの つくる わたしたちの 稚松小学校」と話をしています。その思いがみんなの心に届いていることを、心から嬉しいと思いましたし、良い学校をみんなでつくりたいと、改めて思いました。  
ブログ
04/28
小松市立安宅中学校
4月24日(水) 本校講堂において生徒総会が行われました。内容は次の通りです。 ・生徒会長挨拶 ・前期生徒会活動計画の審議 ・前期生徒会活動予算の審議 ・心のテーマスピーチ ・閉会の言葉 1年生から3年生までたくさんの質疑があり、充実した生徒総会でした。 生徒会スローガン「By Ourselves~相手も自分も大切に~」を目標に頑張ろうとする姿が随所に見られました。
(小松ボーイズ)  4月13日(土) 於 加賀市片山津野球場他  令和6年度日本少年野球北陸支部予選春季大会  〇優勝 林 礼樹   (空手道)  4月14日(日)   令和6年度石川県空手道選手権大会 中学生3年女子  形の部 〇優勝 林 紗羽  組手の部 〇優勝 林 紗羽
ブログ
04/26
小松市立符津小学校
26日に交通安全教室が行われました。 1,2年生は正しい歩行の仕方、3~6年生は正しい自転車の乗り方について小松警察署交通課の方のお話を聞きました。自転車の乗り方については、自分がけがをするだけではなく歩行者を巻き込んでしまう危険について、ビデオを見ながら詳しく学習することができました。  安全に登下校したり、自転車に乗ったりしようという気持ちを改めて強く持つ機会となりました。
ブログ
04/26
小松市立符津小学校
 お天気が良い日には、たくさんの児童が運動場に出て元気よく遊ぶ姿が見られます。砂をマットで落としても、玄関は砂だらけになります。  今日(26日)の朝は、環境美化委員と運営委員の人たちが、あいさつ運動といっしょに玄関を掃いてくれました。ちりとりいっぱいになるたくさんの砂でしたが、みんなで協力してとってもきれいな玄関になりました。また、今日は6ねんせいといっしょに1年生もあいさつ運動に加わり、気持ちの良い朝のひと時でした。  
4月24日(水)授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。授業参観では、全クラス学級活動の授業を行い、子供たちの日頃の学校の様子を見ていただきました。その後の総会では、R6年度PTA活動の承認をいただき、今年度の活動がスタートしました。今年度のPTAスローガンは「子どもと一緒に学ぼう“明日のために” 子どもと一緒に貢献しよう“国府のために”」です。生徒たちの健やかな成長を保護者の方と共に見守り、励ましながら活動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ
04/26
小松市立今江小学校
2年生が1年生といっしょに学校をまわり、校長室や職員室、保健室など、いろいろな部屋や特別教室を紹介しました。
ブログ
04/25
小松市立苗代小学校
4月24日、令和6年度前期任命式が行われました。児童会や学級のリーダーが凛とした張りのある声で返事をし、堂々とした態度で任命書を受け取ることができました。その後、各委員長が全校児童の前で委員長としての抱負を述べました。さすがはリーダー。毅然とした声と態度が素晴らしかったです。
本日、授業参観、PTA総会、学年懇談会がありました。授業参観では保護者の皆様に各学年を担当する先生の授業を見ていただきました。どのクラスでも活発に授業を行う生徒の姿が見られました。 その後行われたPTA総会・学年懇談会では、本校のPTA活動や教育活動について理解していただけたことと思います。また、授業参観に先立ち行われたPTA学級委員会主催の制服リサイクルにも多くの方々に足を運んで頂きました。 お忙しい中にも関わらず、多くの保護者様にご来校頂き、厚く御礼申し上げます。引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 【授業参観の様子】      【PTA総会の様子】 【制服リサイクルの様子】
ブログ
04/25
小松市立符津小学校
 25日(木)符津っ子タイムに第1回の代表議会が行われました。運営委員と各委員会の委員長、2名の学級代表が参加します。運営委員長は最初に「より良い学校をつくる会です。自分の意見を積極的に話してください。」とあいさつしてくれました。「めざす符津小学校の姿」について本当に積極的に意見が出されました。さすが!符津小学校の代表です。この話し合いは、クラスに下ろされ学級でも話し合い、今年度の児童会スローガンへとつながっていきます。
~授業参観・PTA総会・学年懇談会開催!~ 24日(水)午後に約180名の保護者のみなさまが来校し、授業参観や総会・懇談会に参加されました。ありがとうございました。これからも保護者のみなさまのご理解とご協力に支えられ、子どもたちのために力を尽くしていきます。引き続き、子どもたちの頑張りはHPにてお伝えしていきます!
ブログ
04/25
小松市立今江小学校
今日は1限から6限まで各学年が運動場でソフトボール投げを行いました。少しでもボールを遠くへ飛ばそうとがんばる姿が見られました。
ブログ
04/24
小松市立南部中学校
本日、育友会総会を開催したところ、多くの保護者にご参加いただきました。組織案や予算案など、提案されたすべての議案を承認いただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。本校職員・保護者・地域が連携しながら、南部中学校の生徒を育てていければと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
本日の朝読書は、学校司書による放送読書でした。全校生徒が、校内放送から流れてくる朗読を静かに聞きました。内容は、「JK、インドで常識ぶっ壊される」(熊谷はるか)の一節でした。突然インドに引っ越すことになったときのJKの揺れ動く気持ちがユーモアあふれる文章で表現されています。今日の朗読は小説の一節だったので、この後が読みたくなりました。皆さんもいかがですか。
ブログ
04/24
小松市立安宅小学校
4月24日 今年度初めての授業参観を行いました。おうちの方がたくさん来てくださって、子どもたちはとても嬉しそうでした。その後、オンラインでPTA総会を行い、引き続き学級懇談会も行いました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、みどりの募金へのご協力もありがとうございました
 4月24日(水)に授業参観と玉成会総会、学年懇談会が行われました。授業参観では、保護者の皆様に道徳の授業を見ていただきました。どのクラスにおいても、教材を通して学びを深めていました。なお、各学年の道徳の教材は以下の通りです。  1年「人のフリみて」【内容項目B-6思いやり,感謝】   2年「おばちゃんのくれた“おまじない”」【内容項目C-13勤労】 3年「銀メダルから得たもの」【内容項目A-4希望と勇気,克己と強い意志】  その後、行われた玉成会総会・学年懇談会では、本校のPTA活動や教育活動について理解していただけたことと思います。また、授業参観に先立ち行われた玉成会の環境整備委員会主催の制服リサイクルバザーにも多くの方々に足を運んで頂きました。  お忙しい中にも関わらず、多くの保護者様にご来校頂き、厚く御礼申し上げます。引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 【授業参観の様子】   【玉成会総会の様子】   【制服リサイクルバザーの様子】
~部活動発足式の様子より~ 23日(火)に部活動発足式が行われました。新しい仲間たちを迎え、新体制でスタートです。2年生が先輩の顔つきになっていて、これからが楽しみになりました。1年生は5月下旬までは平日のみの活動となります。時間も早めに終わり、少しずつ慣れていけるようにしています。地域クラブで頑張る子もいます。心と体の両面でたくましく成長できるように応援していきます。
ブログ
04/24
小松市立東陵小学校
4月がスタートしてから3週間、6年生は朝の東陵っ子タイムや長休み、昼休みを1年生と一緒に過ごしています。6年生は最高学年らしい姿をみせてくれています。また、1年生は学校生活の楽しさを実感しているようです。6年生は、楽しく遊ぶだけでなく「廊下は歩くよ。」など、校内のルールも1年生に教えてくれています。
昨日丸内中学校の授業のポイントについてオリエンテーションを行いました。 生徒会役員たちを中心に、実際に授業を進めような形式で授業の要点を確認しました。 本校では「聴き合う、伝え合う」を大切に授業を行っています。 また、丸中学びの心構えとして 1.自分の考えを持ち、根拠をもとに伝えよう! 2.比較しながら聴き、自分の考えを広げよう!   を挙げています。 全員が自分の考えを持ち、伝え合い、聴き合いを楽しみながら学んでいきましょう!
ブログ
04/23
小松市立芦城中学校
 5月暦をUPしました。なお、5月暦については、コドモンの配信並びに各学年の学年だより等でご確認ください。メニューの行事予定からもご覧ください。 行事予定・・・R6 5月行事予定.pdf
ブログ
04/23
小松市立国府小学校
今年度初めてのたてわり遊びをしました。 名前を覚えたり、好きな動物や食べ物などを聞き合うゲームで楽しく遊びました。 笑顔いっぱいの温かい時間になりました。
ブログ
04/23
小松市立東陵小学校
 一年生の国語では、ひらがなの学習が始まっています。正しい姿勢や鉛筆の持ち方、丁寧になぞったり書いたりすることを指導しています。みんな真剣に、取り組んでいます。
~小松市中学校体育大会始まる!~ 14日の柔道競技を皮切りに小松市中学校体育大会が始まっています。20・21日にはバスケットボール・ハンドボールの2競技が行われました。このあと6月15日の水泳競技まで順番に開催される予定です。次は27日バレーボール、28日バドミントンの2競技が行われます。冬に蓄えた力を存分に発揮し、最後の大会につながる戦いを!応援しています!
ブログ
04/23
小松市立向本折小学校
火のついたろうそくを入れた集気びんに線香の煙を近づけると・・・の実験をしていました。火をつける係、線香をもつ係など、よく協力して安全に実験していました。
ブログ
04/22
小松市立芦城中学校
 4月22日にクラス討議が行われました。各クラスで今年度の生徒会活動についての話し合いが行われました。各クラスで活発な意見交流が行われ、たくさんの質問が出ました。各クラスから出された質問については、5月8日に行われる生徒総会で生徒会執行部や各委員長より、説明があります。
ブログ
04/22
小松市立南部中学校
週末、3つの競技で小松市中学校体育大会が開催されました。会場をいくつかまわりましたが、どの競技においても白熱した試合が繰り広げられていました。サッカー・バスケットで本校チームが優勝しました。また、ハンドボールは2位でした。試合なので勝敗はつきますが、どのゲームも一生懸命頑張っている市内の生徒たちの姿を見ることができました。汗を光らせ仲間と声を掛け合い全力でプレーする若者の姿っていいですね。 上記は、中学校のチームの大会でしたが、学校外の活動で頑張っている生徒もたくさんいます。本校生徒が所属している硬式野球チームが、春季大会で優勝しました。また、空手の個人戦で優勝した選手もいます。5月に行われる子供歌舞伎に出演する生徒は、追い込みの真っ最中のようです。学校や地域で、様々な活動を通して生徒が成長できるといいですね。
ブログ
04/22
小松市立芦城中学校
  4月22日に1年生を対象に交通安全教室を行いました。講師に小松警察署交通課の方をお招きし、交通マナーや交通ルールに関することについて学びました。また事前に実施した交通ルール・マナー検定の結果をもとに、気をつけることについて解説していただきました。今日、学んだことをもとに交通マナーやルールをしっかり守りながら、生活していきましょう。
ブログ
04/22
小松市立今江小学校
本年度最初のしろやまっ子議会があり、運営委員や各委員長、学級委員が集まりました。今年度の児童会目標を確認した後、自己紹介、各委員会からのお知らせがありました。議会で話し合ったことをもとに、今江小学校がもっと良くなるように力を合わせてがんばっていきましょう!
4月17日(水)1年生の給食がはじまりました。 1年生が給食を始める日のこんだては「カレーライス」と決まっているようです。「おうちのカレーもおいしいけれど、学校のカレーはとってもおいしい。」と評判のカラーライスです。 一口食べて「おいしい!!」と落っこちそうなほっぺたを思わず押さえた人もいましたよ。 自分たちで準備して みんなで食べて 自分たちで片付ける そんな給食時間も、学校では大切な学びの場となっています。作っていただいた方々や給食当番、そして、食べ物に感謝しながら「いただきます」のあいさつをしています。 「今日の給食何だった??」とお家でもぜひ話題にしてくださいね。        
 5限目に1年生が2年生といっしょに学校探検をしました。2年生はこの日のために、学校のいろんな教室についての説明を考え、わかりやすくお話ししていました。また、1年生が迷子にならないようにしっかり手をつないであげました。  待っている時間は、1年生にクイズを出して楽しい時間を過ごすことができました。  
ブログ
04/22
小松市立稚松小学校
4月15日(月)クラブ活動説明会が行われました。 稚松小学校では、「自分達のクラブを自分達でつくる」ことを昨年度から行っています。今年はバージョン2ということで、新たな条件も加わりました。一番大きな条件は、クラブ作りの段階から、いろ いろな学年の人と協力してクラブを作るというものです。 説明会では「校長先生からどんな質問が聞かれるのか。」や「校長先生のOKがもらえるコツ」などのアドバイスもいくつか出ていました。 説明会の後、自由に考える時間を設けましたが、早速クラスや学年の枠を超えて話をしたり、誘い合う姿も見られました。 今、休み時間になると、いろいろな学年の人が混ざって、校長室に自分達の作ったクラブのプレゼンをしに来ます。その姿は、本当に楽しそうで、そして、意欲にあふれています。 今年も素敵なクラブがたくさんできそうです。  
ブログ
04/22
小松市立符津小学校
 新しい委員会活動がスタートしました。今朝は運営委員の人たちが玄関に立ち、あいさつ運動をしてくれました。玄関に「おはようございます!」という大きな声が飛び交い、月曜日の朝から気持ちが明るくなりました。  新しい活動に張り切っている新5年生、リーダーとしての自覚をしっかり持って活動する6年生・・創意工夫のある活動を今年も期待しています!
ブログ
04/22
小松市立稚松小学校
4月10日(水)には2年生以上が「スタート集会」を行いました。 「スタート集会は」学校生活のいろいろなことを、スタートするにあたって、みんなで気をつけることや頑張りたいことを確かめる集会です。 1学期の合言葉は「あわせる」で、今月の目指す児童像は「元気な子」です。 学校生活を元気に送るために、どんなことを「あわせる」とよいでしょう。 ・きまりを あ〇〇〇 ・気持ちを あ〇〇〇 ・あいさつのとき 目と目を あ〇〇〇 たくさんの「あわせる」がありましたね。 それぞれが頑張りたいことを決め、スタートバッチリシートの取り組みも行っています。 「わたしたちが つくる わたしたちの 稚松小学校」だから、みんなでより良い学校をつくりたいですね。
ブログ
04/22
小松市立稚松小学校
令和6年4月8日(月)に新任式、始業式、そして入学式が行われました。今年の入学式は、桜の花々が咲き始め、入学式にふさわしい良き日となりました。今年の新入生は69名です。 入学式では、6年生に手を引かれて入場しました。担任の先生に名前を呼ばれた時は、大きな声で返事をすることができました。 校長先生からは「げんき、やるき、だいすき」のなえをいただきましたね。これから、お友達や先生、そしてお兄さん、お姉さんと、3つのきのなえを大切に育てていきましょう。 「わたしたちの つくる わたしたちの 令和6年度」が、いよいよスタートです。        
4月5日(金)9:00から、令和6年度の入学式準備を行いました。春休み中ですが、新6年生が登校し、入学式会場の体育館や1年生の教室はもちろん、玄関や廊下、トイレに至るまで、ピカピカにしてくれました。毎年繰り返されることですが、今年の6年生も、とっても頼りになる存在でした。学校はまだ始業前ですが、6年生の表情からは、「私たちが稚松小学校の最高学年です!!」という自覚と責任が感じられました。頼りになります。6年生!!ありがとう!6年生!!
ブログ
04/22
小松市立木場小学校
5年生が稲作の学習で、地域の農家の方のハウスを見学させていただきました。 発芽して5日ほどの苗や、25日~30日のやがて田植えをする苗を見せていただきました。そのうえ、トラクターに乗せて頂いたり、田植え前の苗を1人ずつに下さったりと、本物に実際に触れることができました。