新着
ブログ
11/15
小松市立苗代小学校
後期児童会役員の任命式が行われました。児童会執行部、委員長、副委員長、書記、学級代表など、学校・学級のリーダーが凛とした声で返事をし、各委員長からは全校児童に対する抱負とお願いが伝えられました。 「自分から一歩 みんなのために」誰かのために頑張ろう、力を尽くそうとする心は必ずや自分の力にもつながります。後期役員の皆さん、苗代小学校を宜しくお願いします。
ブログ
11/06
小松市立苗代小学校
今年はコースをロードから運動場に変更して持久走記録会を実施しました。どの学年も一人ひとりの目標に向かって取り組む姿が見られました。  
運動会が終わり、各団ごとに友達のよさを伝え合う「きらきら集会」を行いました。そこで伝えきれなかった友達の成長や頑張りをカードに書き、児童会執行部のみんなが掲示してくれました。600枚以上の輝きが集まった素晴らしい苗代っ子の木になりました。
ブログ
09/29
小松市立苗代小学校
9月23日、晴天の下、苗代小運動会が行われました。「団結・全力・笑顔~輝け!苗代っ子~」のスローガン通り、567人の子どもたちが輝いた運動会となりました。地域・保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。   
ブログ
09/22
小松市立苗代小学校
いよいよ明日は運動会。「団結・協力・笑顔 ~輝け苗代っ子!~」のスローガン通り、みんなが一致団結し、全力で取り組むことで、勝っても負けても笑顔で終われる運動会になるよう、どの学年も全力を尽くして練習に取り組んでいます。明日の運動会での苗代っ子の姿が楽しみです。 輝け!苗代っ子!
ブログ
09/05
小松市立苗代小学校
8月31日、子どもたちの声と笑顔が学校に戻ってきて、二学期始業式と運動会結団式が行われました。41日ぶりの子どもたちを、先生方の熱い、温かい黒板が出迎えました。さあ、苗代小学校二学期の始まりです!
ブログ
07/21
小松市立苗代小学校
一学期も昨日で終わり。いよいよ夏休みです。 終業式では「自分から一歩みんなのために」のスローガンに対して、一学期の自分・友達・学級・学校の成長についてふり返りました。 苗代っ子の皆さんと、二学期に会えることを楽しみにしています。  
ブログ
07/06
小松市立苗代小学校
7月5日、児童会主催の「なかよくしよう会」が開催されました。全校が縦割りの21グループに分かれて、6年生を中心に交流を深める会です。6年生のリーダーシップの元、どのグループからも楽しい時間になったようでした。6年生ありがとう。
苗代小学校 校歌  作詞 工 清定/作曲  今井  松雄     (昭和27年3月、創立80周年式典の折、発表される)   1.青雲なびく 白山の  みねが朝日が いのちです  みんな元気な 苗代の子  あこがれそそる 坂道を  今日もあしたも のぼりましょう 2.みなもと遠い ふるさとの  丘がなわてが かがみです  みんな明るい 苗代の子  まごころかおる 花ぞのを  まけずおとらず まもりましょう 3.そよ風わたる 学校の  にわが机が たからです  みんなまじめな 苗代の子  かがやき光る 日本を  力あわせて つくりましょう
1 教育目標 「学びを未来につなげる教育の実現            ~学ぶことは生きること~」  2 校訓  な  なかよくする子か  がんがえてあきらめずにがんばる子よ  よく遊び元気な子し  しっかり目を見てあいさつする子   3 目指す学校像 ・安心して学べる学校・一人一人が成長を実感できる学校・地域、保護者から信頼される学校         4 令和5年度児童キーワード 「自分から一歩 みんなのために」