新着
4年生は、昨年度の総合的な学習の時間に、「串のよさ」を調べました。その学習の中で、「伝統芸能」に出会い、その伝統を引き継ぎたいと、地域の方から教わり発表しました。 昨年末、4年生は、3年生に引き継いでほしいことを話しました。3年生は今日、そのことについてどうするか、自分たちで話し合って決めました。満場一致で引き継ぐことに決まりました。伝統を絶やしたくない、習ったり練習したりすることで串小の絆も深めたいということが理由でした。 今日、3年生は、4年生にそのことを伝えたいということで、くしっこ広場に集まりました。思いを伝え合う素敵な会となりました。 この1年の学習が楽しみです!    
入学して4日目となりました。 今日は、お天気がよかったので、みんなで外遊び。楽しそうな声がひびきわたりました。 新しい友達をつくれた子もいたようです。新しい生活、子供ながらに緊張して過ごしている子も多いと思います。どの子も本当にがんばっています。 帰ってきた時、夕ご飯の時など、うんとほめてあげて下さい。  
4月8日に、令和6年度がスタートしましたが、初日は、新任式と入学式を行いました。 丁寧に始業式を行いたいという思いから、本日、2年生から6年生で始業式を行いました。1つ進級したこともあり、どの学年も本当にいい表情で始業式に参加していました。 その中で、今年の学校目標を発表しました。昨年度の「みんなが楽しい学校 みんなが成長できる学校を みんなでつくる」という目標から、少しレベルアップしたものになりました。 今年の目標は、 「みんなが楽しい串小 みんなが成長できる串小 未来をつくるのは自分 学校をつくるのは自分たち」です。 まず子ども達に校長から、どんな願いをこめて、この目標を作ったのか説明しました。そして、「どうしたら、そんな串小になるのか」をみんなで考え、全校で意見を出し合いました。どの学年からもたくさん意見が出て感心しましたし、頼もしさと感じた時間でした。この目標に向かって、この1年、みんなでがんばっていきたいと思っています。  
4月8日(月)は、令和6年度入学式でした。 1年生33名、一人も休まずに、元気に入学式を迎えることができました。緊張の中、お返事も上手!お話を聞くのも上手!そして、なんと!学校の桜の花も満開!本当に素敵なスタートとなりました。 一人一人が大切な大切な宝物。大事に育てていきたい・・・と思っています。ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。 改めまして、令和6年度もどうぞよろしくお願い致します。
3月15日に令和6年度卒業証書授与式を無事終えることができました。 45名の卒業生が全員参加することができたことに安堵いたしております。 お天気にも恵まれ、とても感動的な式となりました。 在校生、卒業生のどちらの歌、言葉も素敵で、「ありがとう」や「おめでとう」の気持ち、そして涙あふれる式でした。 参加下さった保護者、地域、来賓の方々、本当にありがとうございました。 卒業生のみなさん、本当におめでとう!    
ブログ
03/03
 2月27日(火)に6年生を送る会を開催しました。企画、運営してくれた5年生のがんばりのお陰で、とてもすてきな会となりました。 6年生は、卒業を改めて自覚し、学校や下級生に対しての思いを深める時間となったようです。 5年生にとっては、次のリーダーとなる自覚を深める時間、そして、1から4年生にとっては、6年生への感謝の念を深める時間となりました。 数年ぶりの全員揃っての送る会。とても楽しくてあたたかい時間となりました。
ブログ
02/12
6年生は、卒業前に毎年、マナー給食を実施します。 マナー給食があるのは小松市だけだと聞きました。 作ってくださった給食の方々に感謝です。 緊張して食べている6年生の姿がほほえましかったです。
ブログ
01/31
1月9日から3学期が始まりました。 始業式では、能登半島地震の犠牲者の方々に黙祷をささげ、安全について考えました。 その後、全ての学年で書き初めを書きました。 どの学年も真剣に書くことができました。良い緊張感が漂っていました。素敵なスタートとなりました。
5年生は総合で、ひゃくまん穀をたくさんの人に食べてもらうために、いろいろな活動をしています。 「ひゃくまん穀についてもっと知りたい」「いろいろな策を考えたり売ったりしているJA全農の方のお話を聞きたい」ということで、JA全農の折戸さんをお招きしてひゃくまん穀についてお話を聞きました。 折戸さんのひゃくまん穀にかけた熱い思いを聞くことができ、キャリア教育という面でも素敵な時間になりました。 ありがとうございました。
10月27日(金)に、創立150周年記念事業に一つの演劇鑑賞がありました。 東京の劇団「アクション&アクロバット西遊記」という劇をみんなで鑑賞しました。 笑いあり、アクロバットの動きあり、感動あり、学びありの素敵な劇でした。 「仲間を信じる大切さ」をどの子も感じてくれたと思います。 大きくなっても、150周年という言葉とともに、この感動を覚えていてくれたらいいなと思っています。  
10月26日(木)に「串小学校創立150周年記念式典」が行われました。 茗荷谷串校下連合町内会長様、川崎市議会議員様はじめ、各町内会長様のご臨席を賜りました。また、当日は、本校の卒業生である東北楽天ゴールデンイーグルスの島内宏明選手からもお祝いメッセージもいただました。そして、島内選手のご両親のご臨席も賜ることができました。   記念式典の中では、3年生が総合の学習で見つけた「串小学校のよさ」も発表してくれました。串小のよさである伝統芸能の「獅子舞」と「棒振り」も披露してくれました。とても緊張していましたが、頑張ってくれました。おかげで、串らしいとてもすてきな式になりました。 この記念式典の開催に関しまして、ご尽力いただいた多くの実行委員長の石原様はじめ多くの関係者の皆様、本当にありがとうございました。
今年の運動会は、6年生一人一人に「輝く場」をつくりました。 6年生全員に「自分を輝かせる喜び」と「友達を輝かせる喜び」の両方 を味わってほしいと考えたからです。 どの子もドキドキしながら、本番よく頑張りました。 何度も練習することで、自分の精一杯の声を見つけてくれたようです。 本番、指令台の上で、手が震えている子もいましたが、見事にどの子もやり抜きました。 下級生からは、「6年生がかっこよかった」という感想が多く出されていたようです。5年生は、「来年は自分達も『輝く場』をつくりたい」と言っていたと聞きました。 また一つ伝統をつくってくれました。  
 10月8日(日)に運動会がありました。 1年生から6年生まで、本当にどの子もがんばりました。まずは、表現・ダンスからふり返ってみたいと思います。 低学年のダンスは、表現力豊かで、どの子も自分らしい表現で踊っていました。見ている方が思わず笑顔になるダンスでした。 中学年のよさこいは、元気があって、力強い踊りでした。日に日に踊りが大きくなっていく様子を頼もしく見ていました。当日も堂々とした踊り、かっこよかったです。どの学年も達成感があったのではないかと思います。 大きな声援、拍手、ありがとうございました!
今年の9月4日(九思の日)は、6年生が考えてくれた文化祭を行いました。 6年生の発案と頑張りのおかげで実現した行事です。名付けて、「史上初 串小文化祭 150years!」この名前も6年生の実行委員が名付けてくれました。各クラスでお店を考えて、運営したり回ったりしました。回るグループは縦割りグループ。どの学年も仲良くなってほしいと6年生が考えてくれました。 その願いが叶って、異学年でとても仲良くなれたようです。 各クラスのお店もとても楽しい催しものばかりで感心しました。1年生もお店の店員がとても上手でした。 創立150周年を記念するとても素敵な文化祭になりました。
ブログ
2023/09/01
今日から2学期がスタートしました。 始業式の中で、一つのメール文を紹介しました。 ウォームアップ週間の時に、私(校長)の友人からもらったメールです。以下、紹介します。   「残暑厳しい中でのウォームアップ週間お疲れ様です。 金曜日の登校時での出来事ですが、横断歩道で車で止まっていると、汗を絞りながら子ども達が歩いていました。横断歩道を渡る時、先頭を歩くリーダーや集団の最後の高学年がおじぎをしてくれました。 2グループ通りましたが、どちらもそうでした。 こちらが爽やかな気持ちになりました。」   このメールのことを、始業式に紹介してほめました。 誰か分からないので、個別に褒めたくて、「これまでに、こんなふうにお辞儀をした高学年はいますか?」と尋ねたところ、びっくり! ほぼ全員が立ってくれました。 他の学年から、「ぼくもしたことあるよ」との声が・・・。 そこで、3,4年生にも聞いたところ、ほとんどの児童が立ってくれました。 1,2年生にも聞いたところ、かなりの子ども達が立ってくれました。 先生方もその姿にびっくり! よい伝統になっていることを確認し、たくさん褒めてあげられた始業式でした。 また、お家でもほ...
ブログ
2023/08/28
毎日、3時間の学習でしたが、子ども達の元気な顔を見ることができました。 今年は、9月4日の「九思の日」に、6年生の発案で文化祭を開催します。 名付けて、「史上初 九思小文化祭 150years」。6年生の実行委員が決めてくれました。素敵な名前です! 8月31日はいよいよ2学期始業式です。素敵な2学期になりますように。
ブログ
2023/07/21
7月20日(木) 1学期の終業式がありました。久しぶりに全校児童全員が集まっての終業式でした。校長先生からは,くしっこのよさや成長,夏休みの過ごし方についてのお話がありました。その他,漢字博士や計算博士の表彰,くしっこ文学の発表もありました。およそ40日の夏休みが始まります。くしっこ全員が元気に健康に過ごし,2学期の始業式にはひと回り成長した姿で登校してくるのを楽しみに待っています。
久しぶりに一斉(分散型ではない)の授業参観を行うことができました。 いつもより緊張して固くなっている子、 いつもより張り切っている子など様々でしたが、 どの子も頑張ろうとしていることは伝わってきました。 1年生にとっては初めての参観日で、お家の方が気になり、ずっと後ろを見ている子もいて、ほほえましかったです。 PTA総会も、略式ではありますが3年ぶりに開催することができまし た。また、学級懇談会も無事終えることができ、ほっとしております。 お家の方に支えて頂いていることをひしひしと感じた午後でした。 たくさんのご参加、本当にありがとうございました。      
ブログ
2023/04/21
日頃より、串小学校の教育活動にご理解、ご協力いただき、心より感謝申し上げます。  4月6日、令和5年度串小学校が無事スタート致しました。  今年は、早く桜が開花したことで、入学式までもってくれるかなと心配しましたが、満開の中での最高の入学式を迎えることができました。36名の1年生が全員、元気に入学式に参加できたことにほっとしております。その愛らしい笑顔に元気をもらいました。  今年の入学式は、1つ進級した2年生から6年生の在校生全学年が参加することができ、久しぶりに串っ子みんなが揃ってお祝いすることができました。来賓の方々、そして保護者の方々にもご参加いただき、温かい雰囲気の中、式を終えることができました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。  これから一年間、いろいろなことがあると思いますが、教職員一同、子ども一人一人を大切にして誠意ある教育活動に努めて参りたいと思っております。一年間、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ブログ
2023/02/20
6年生を送る会  6年生を送る会を行いました。それぞれの学年の発表は、6年生への感謝の気持ちがこもった心温まる発表でした。6年生にとって思い出に残る会になったと思います。残り少なくなった小学校生活を大切にすごしてほしいと思います。 【5年生 オープニング(合奏)】 【1年生 くじらぐもとおもいでりょこう】 【2年生 全力くしっ子おうえんだん】 【3年生 わたしたちの串じまん】 【4年生 串川探検隊】 【6年生 ツナグ~串小校区の魅力~】
ブログ
2023/01/10
書き初めの会  今日から3学期が始まりました。始業式は生放送で行い、校長先生から新年の目標の話がありました。その後の書き初めの会では、集中して筆を運ぶ姿が見られ、冬休みの練習の成果を発揮した、立派な字が廊下に並びました。2023年の良いスタートをきることができたと思います。今年もよろしくお願いします。
ブログ
2022/12/21
町のすてき発表会(2年生活科)  2年生の生活科のまとめとして町たんけんの発表会がありました。児童は、緊張しながらも串町の「お店と人のすてき」をしっかりと伝えることができました。ご協力くださったお店の皆様、御幸会(見守り隊)の皆様、本当にありがとうございました。
ブログ
2022/12/09
プログラミング体験(4年)  サイエンスヒルズこまつでプログラミング体験を行いました。タブレットでプログラムをつくり、モーターカーを動かしていました。思っているゴールにたどりつかずに止まるたびに、ペアで相談しプログラムを作り直す姿が見られました。その後のプラネタリウムでは、理科で学習した月や星の動きを楽しそうに確認していました。
ブログ
2022/11/08
学校保健委員会  育友会保健委員会と児童会保健委員会の発表がありました。育友会の発表では、アンケート結果から分かった児童の生活についての話がありました。児童の発表では、クイズ形式で分かりやすい説明がありました。その後に行われた「子どもロコモ」に関する講演では、実際に体を動かしながら、健康や安全への意識を高めていました。
ブログ
2022/10/19
脱穀体験(5年)  先日の稲刈り体験で収穫した稲の脱穀体験を行いました。昔ながらの道具を使っての体験をすることができ、脱穀の大変さとともに、お米のありがたさをあらためて感じることができました。串生産組合の皆さん、ありがとうございました。
ブログ
2022/10/17
児童発表会  日末小学校、月津小学校、串小学校の3校の4年生が串小学校の体育館に集まって、児童発表会を行いました。串小の4年生は、これまでの総合の学習をクイズや劇で発表しました。感想交流では、「メダカのことがよく分かりました。」「今後の探検も楽しみです。」等の感想をもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。
ブログ
2022/10/09
運動会  天候に恵まれ、無事に運動会を行うことができました。子どもたちはこれまで練習してきた成果を発揮し、笑顔いっぱいで演技を行っていました。保護者の方のあたたかい拍手に背中をおされ、最後まで全力で走りきる姿が印象的でした。応援ありがとうございました。 白組優勝おめでとう!!
ブログ
2022/09/29
稲刈り体験  5年生の総合の学習の一環として「稲刈り体験」を行いました。5月に田植えを行い、定期的に観察してきた田んぼがようやく収穫の時期を向かえ、子どもたちは協力しながら作業を進めました。生産組合の方々のご協力のおかげで、貴重な体験ができました。ありがとうございました。
ブログ
2022/09/20
秋の体験学習  1~5年生の秋の体験学習がありました。1.2年生は「カブッキーランド・小松市運動公園」3年生は「小松市消防本部・小松ドーム」4年生は「エコロジーパークこまつ・梯川手づくり学習館」5年生は「末佐美カントリーエレベーター・粟津公園・小松市埋蔵文化財センター」に行きました。  学校ではできない貴重な体験に、子どもたちの表情はとても輝いていました。体験したことを今後の学習に生かしていきます。    
ブログ
2022/08/26
ウォームアップ週間 久しぶりに会ったクラスの友だちと、夏休みの思い出について交流しています。元気な子どもたちが登校し、学校は明るくなりました。2学期のスタートが楽しみですね。
①子どもの学び応援サイト(文部科学省)   ②学びを止めない未来の教室(経済産業省)   ③おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会)   学習支援リンク集.pdf・・・学年・教科別のプリントや動画等へのリンク集です。 算数.pdf 家庭科(リンク先の動画「カテイカ」)
校歌 一、 白山は 天にうかびて    清らけく 朝日てりそい    見はるかす 串のひろ野に    光いま くまなくあふる    いざいざ われら こぞり立たなん   二、 うちめぐる 三つのみずうみ    月よみの 影をうつして    かずかずに 玉藻よせくる    さざら波 ひまこそなけれ    いざいざ われら やまずつとめん   三、 遠き世に 御幸のつたえ    松風の 音にきく里    美しく 雄々しく生いて    とこしえに さきおう国を    いざいざ われら ともにきずかん   校章  
R5学校だより4月.pdf R5学校だより5月.pdf R5学校だより6月.pdf R5学校だより7月.pdf R5学校だより10月.pdf R5学校だより11月.pdf R5学校だより12月.pdf R5学校だより1月.pdf R5学校だより3月.pdf R5学校だより3月最終.pdf       令和4年学校だより4月号.pdf 令和4年学校だより5月号.pdf 令和4年学校だより6月号.pdf 令和4年学校だより7月号.pdf 令和4年学校だより9月号.pdf 令和4年度学校だより10月号.pdf 令和4年度学校だより11月号.pdf 令和4年度学校だより12月号.pdf 令和4年度学校だより1月号.pdf 令和4年度学校だより2月号.pdf 令和4年度学校だより3月号.pdf
ブログ
2022/08/01
救命救急講習会     救命救急講習会 は、昨年度は教職員のみを対象に行いましたが、今年度は 従来のように 育友会保健委員会主催 による講習会を 7 月 7 日に行うことができました。 講師として 消防署の方をお招きし 、 専門的かつ実践的な 指導を受けることができました。 事故発生時 の具体的な対応について、保護者と教職員が共に学ぶ 貴重な機会となりました。
ブログ
2022/08/01
非行被害防止講座     7月1日に、5・6年の保護者対象に「非行被害防止講座」を行いました。 講師として小松教育事務所の奥村指導主事をお招きし、「ネットトラブルから子どもを守るために」というテーマでお話していただきました。 
ブログ
2022/07/28
体験学習(6年生)     大杉みどりの里で二日間体験学習を行いました。一日目は雨がふりましたが、二日目は晴れ、ウォークラリーやイワナつかみの体験を通して、協力することの大切さや命の大切さを学ぶことができました。
ブログ
2022/07/28
プール掃除(6年生)     プール開きに向けて、6年生が1年分のプールの汚れをきれいにしてくれました。全校のために6年生が働いてくれたおかげで、気持ちよく水泳の学習ができそうです。
ブログ
2022/07/28
春の遠足(5年)     5年生は「自動車博物館」と「雪の科学館」に行きました。柴山潟では、友だちとお弁当を食べたり遊んだりして、学びあり遊びありのとても充実した一日になりました。
ブログ
2022/07/28
春の遠足(3.4年)     3.4年生は「ふれあい昆虫館」と「獅子吼高原」に行きました。4年生の遠足実行委員が考えた遊びをみんなで楽しみました。3.4年生の仲が深まる遠足になりました。
ブログ
2022/07/28
春の遠足(1.2年)     1.2年生は「いしかわ動物園」に行きました。動物園では、1.2年生がグループになり、一緒に楽しみました。1年生にとって初めての遠足が思い出に残る一日になりました。
ブログ
2022/07/28
入学式     36名の1年生が串小学校に入学しました。名前を呼ばれると、どの子も元気よく返事をすることができました。明日からみんなで勉強するのが楽しみですね。ご入学おめでとうございます。