ブログ
食育 1年生と5年生
栄養士の木崎先生に「食育」の授業をしていただきました。
1年生は「やさいとなかよくなろう」で野菜を食べるとどんな良いことがあるのか勉強しました。
みんなの感想
「やさいをたべたら、めのはたらきをよくするのがわかりました。」
「いろんなやさいを、たべてみたくなりました。」
「はだをつやつやにするのが、やさいでできるとおもいませんでした。ちょっぴりおもしろかったです。」
「やさいをたべると、けがをはやくなおしてくれます。」
「やさいがすごいしごとをしていることがわかりました」
5年生は「朝ごはんで、朝から生き生きからだづくり」で、バランスの取れた朝食の大切さについて学びました。
自分ができること
「なんでも好き嫌いせず食べる。そして、赤・黄・緑のバランスを考えて食べたいと思う。」
「お母さんと一緒に作ったり、自分で作ったりする。」
「たりないと思ったら、自分でたしたりする。」
食事は生きる力につながります。食育を通して子どもたちが食に関する正しい知識と、望ましい食習慣を身につけていってほしいと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンター
2
1
5
2
0
0
8
検索ボックス
新着