新着
たてわり活動がありました。本年度最後ということで、6年生からバトンを引き継いだ5年生が企画・運営します。ゲームを楽しんだ後、1~5年生から6年生に色紙のプレゼントがありました。1年間、たてわり活動でリーダーとしてがんばった6年生。本当にありがとう!
来年度に入学する年長さんを迎えて、1年生が「新1年生を迎える会」を開きました。音読や1年生になってできるようになったことの発表、プレゼント渡しをし、最後は一緒に体を動かすゲームをして楽しみました。
桂空治さんをお迎えして落語の公演を開催しました。 始めに、落語についてのお話や小道具の紹介をしていただいた後、落語の演目である「寿限無」「時そば」を鑑賞しました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。  
ブログ
03/03
6年生を送る会があり、1~5年生は、これまで学校のためにリーダーとして活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えました。
ブログ
03/03
2月にブログ更新ができなかったので、2月の出来事を振り返ってみます。 まずは、体育委員会が企画した「たてわりたんなわリレー」。たてわりグループで学年ごとに決められた技を跳び、競いました。 ブラスバンド部のラストコンサートもありました。 6年生にとっては最後のコンサートです。みんなで心を一つにして演奏しました。 松陽中学校の生徒が来校し、6年生に中学校生活について説明してくれました。
ブログ
01/28
輪島漆器商工業協同組合の方を講師にお迎えして、6年生が沈金体験をしました。輪島塗の板を彫り、そこに金粉を沈めて作品を完成させます。初めての体験でしたが、すてきな作品をつくることができました。
2年生が生活科の学習で、「ワクワクおもちゃランド」を体育館で開き、1年生を招待しました。1年生は、たくさんのおもちゃのお店をまわり、大喜びでした。
3学期が始まりました。朝、玄関では、子どもたちの元気なあいさつが聞かれました。始業式では、全校で新年のあいさつを交わし、新しい年のはじまりに、3学期は次の学年に向けての目標をもち、挑戦することを確認しました。始業式の後、書初めの会があり、冬休みに練習してきた成果を発揮し、書初めに取り組みました。
ブログ
2024/12/24
今日は2学期の終業式でした。2学期にがんばったことを振り返り、冬休みの過ごし方などについて確認しました。話の後には、1年生が「世界中のこどもたち」を歌いました。 楽しい冬休み、そしてよいお年をお迎えください。  
ブログ
2024/12/23
長かった2学期も明日で終わります。今日は登校時に雪が降っており、学校に来る途中につくった雪だるまを玄関でプレゼントしてくれる子がたくさんいました。