小松市立日末小学校
BLOG
11月19日(火)5・6年「心と体の健康講座」
助産師の吉田みち代先生をお招きし、命がどうやって生まれるのか、どう育っていくのかのお話をお聞きしました。
児童達は、赤ちゃんの写真や動画を見せていただきながら、自分の成長や生まれてくる奇跡について考え、温かな気持ちに包まれた時間を過ごすことができました。
児童の感想より「私が生まれたのは、あたりまえじゃなくて、きせきだと分かって、これからは、自分の命をもっと大切にしていこうと思いました。」
11月14日(木)だしの授業
「1級だしソムリエ」の資格を有する「すみげん」の角谷さんをお招きし、「だし」について教えていただきました。まず、うまみ成分やだしについて教えて頂いた後、こんぶだしかつおだしのとりかたを聞きし、自分たちでだしをとる体験・試食を行いました。だしだけの味を味わったり、塩やしょうゆを入れて味わったりして、だしについての理解を深めました。
こんぶだしのとりかたは・・・・
実際にやってみよう!沸騰したら、こんぶをとりだして・・・
かつおだしをとる。鰹節を入れて・・・さあ、気を付けてざるにあけるよ!
10月10日(木)たてわり遠足
良く晴れ、気持ちの良い天気の下、たてわり遠足が実施されました。スローガンは、「協力 仲良く ハッピースマイル」。
全校児童が、6つのたてわり班に分かれて行動します。それぞれが、めあてを持ち、役割を果たし、楽しい遠足になりました。4~6年の実行委員、リーダーとして下学年に気を配り活動をひぱった5・6年生、ミッションラリーを考え準備した3・4年生、班遊びを考えた1・2・年生。2年生は説明も頑張っていました。みんなのおかげで、充実した一日を過ごすことができました。ありがとう!
「ミッションラリー」ミッションCは、〇〇先生に聞こえるようにスローガンを叫べ!……先生まで届いたかな?
粟津児童公園では、いろいろな遊具がいっぱい。みんなでのれる三輪車が人気でした。
全校遊びは、「だるまさんがころんだしっぽとり」。大いにもりあがりました。
めあての確認や振り返り、いいとこ見つけも。
9月25日(水)歌舞伎出前講座
歌舞伎俳優の片岡りき彌様、中村翫政様、つけうちの吉田正清様による歌舞伎出前授業が実施されました。小松市は子ども歌舞伎がさかんです。しかし、日末小では「歌舞伎についてあまり知らない」という子も多く、楽しくわかりやすく学ぶ良い機会となりました。
「つけうち」に合わせて「見得」のポーズをかっこよく決めました。
「女方」の動きの工夫を体験。女性らしく見えるかな?
「転んで泣く姿」
9月13日金 5年生稲刈り
春に田植えを行った田んぼで、稲刈りを行いました。
鎌の持ち方、稲のつかみ方など稲刈りのやり方を JAの方と田んぼの持ち主の方に教えていただきながら稲刈りを行いました。広い範囲をみんなでがんばって刈りましたね。昔は機械もなくて大変だったことが身をもってわかりました。
〒923-0983 小松市日末町二52
TEL 0761-44-2032
FAX 0761-44-8162
e-hizue@kec.hakusan.ed.jp