小松市立日末小学校
BLOG
11月19日(火)5・6年「心と体の健康講座」
助産師の吉田みち代先生をお招きし、命がどうやって生まれるのか、どう育っていくのかのお話をお聞きしました。
児童達は、赤ちゃんの写真や動画を見せていただきながら、自分の成長や生まれてくる奇跡について考え、温かな気持ちに包まれた時間を過ごすことができました。
児童の感想より「私が生まれたのは、あたりまえじゃなくて、きせきだと分かって、これからは、自分の命をもっと大切にしていこうと思いました。」
11月14日(木)だしの授業
「1級だしソムリエ」の資格を有する「すみげん」の角谷さんをお招きし、「だし」について教えていただきました。まず、うまみ成分やだしについて教えて頂いた後、こんぶだしかつおだしのとりかたを聞きし、自分たちでだしをとる体験・試食を行いました。だしだけの味を味わったり、塩やしょうゆを入れて味わったりして、だしについての理解を深めました。
こんぶだしのとりかたは・・・・
実際にやってみよう!沸騰したら、こんぶをとりだして・・・
かつおだしをとる。鰹節を入れて・・・さあ、気を付けてざるにあけるよ!
10月10日(木)たてわり遠足
良く晴れ、気持ちの良い天気の下、たてわり遠足が実施されました。スローガンは、「協力 仲良く ハッピースマイル」。
全校児童が、6つのたてわり班に分かれて行動します。それぞれが、めあてを持ち、役割を果たし、楽しい遠足になりました。4~6年の実行委員、リーダーとして下学年に気を配り活動をひぱった5・6年生、ミッションラリーを考え準備した3・4年生、班遊びを考えた1・2・年生。2年生は説明も頑張っていました。みんなのおかげで、充実した一日を過ごすことができました。ありがとう!
「ミッションラリー」ミッションCは、〇〇先生に聞こえるようにスローガンを叫べ!……先生まで届いたかな?
粟津児童公園では、いろいろな遊具がいっぱい。みんなでのれる三輪車が人気でした。
全校遊びは、「だるまさんがころんだしっぽとり」。大いにもりあがりました。
めあての確認や振り返り、いいとこ見つけも。
9月25日(水)歌舞伎出前講座
歌舞伎俳優の片岡りき彌様、中村翫政様、つけうちの吉田正清様による歌舞伎出前授業が実施されました。小松市は子ども歌舞伎がさかんです。しかし、日末小では「歌舞伎についてあまり知らない」という子も多く、楽しくわかりやすく学ぶ良い機会となりました。
「つけうち」に合わせて「見得」のポーズをかっこよく決めました。
「女方」の動きの工夫を体験。女性らしく見えるかな?
「転んで泣く姿」
9月13日金 5年生稲刈り
春に田植えを行った田んぼで、稲刈りを行いました。
鎌の持ち方、稲のつかみ方など稲刈りのやり方を JAの方と田んぼの持ち主の方に教えていただきながら稲刈りを行いました。広い範囲をみんなでがんばって刈りましたね。昔は機械もなくて大変だったことが身をもってわかりました。
9月11日(水)4年生 エコロジーパーク見学
社会の学習でエコロジーパークに見学に行きました。
はじめに、リサイクルについてお話をおききしました。
わたしたちのくらしが、ゴミだらけのくらしにならないように、一生懸命働いてくれる人たちがいるんですね。
9月11日(水)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 学校巡回公演
保護者や地域の方と共に、オーケストラの響きを楽しみました。約70名のプロの音楽家の方の創り上げる音楽にたっぷり浸り、すばらしい時間を過ごすことができました。
CDとは違う生の音の迫力や様々な楽器から作り出されるハーモニーも素晴らしく、児童にとって貴重な体験となりました。
「指揮者を体験してみよう!」
3名がオーケストラの指揮体験。
指揮に合わせて、音楽が変わります。指揮って大事だと実感。
「オーケストラと歌おう!」
「花は咲く」と「校歌」をオーケストラと共に歌いました。格調高く、とてもよい気持ちで歌いました。シティ・フィルのみなさん、ありがとうございました!
9月6日(金)大根の種まき(3年生)
3年生は、総合的な学習の時間に、地域について調べています。その一環として、地域の農家さんに教わりながら、大根を育てます。この日は、種まきを行いました。
通常の種より大きな、コーティングされた種を植えました。プロの農家さんは、種にも気を配っているのですね。
3日ほどで芽が出るということで、水やりをがんばります!!
町の先生ありがとうございます!
9月3日(火)ひずえっ子がめざす姿
2学期になり「ひずえっ子がめざす姿」「ひずえっ子の学び方」を全校で確認しました。
「すすんで学ぶ・仲よく助け合う・明るく元気」を、バランスよくきたえたひずえっ子をめざすための「5つのこつ」を確かめ、「インプット」だけの学び方だけでなく。「アウトプット」をたくさんすることで、分かった・できたが身につく学び方をしていこう!
2学期開始
長かった夏休みが終わり、子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました。
2学期始業式で、夏休みの自由研究「ひずえっ子レポート」の表彰が行われました。
ウォームアップの登校日に、グループ毎にレポートを発表し、代表者を選びます。その中から児童の投票で大賞を選びました。また。特別賞などもあります。
自分の興味があること、好きなことを題材に丁寧に調べている児童がたくさんいます。夏休みにじっくり取り組み、素晴らしい発表会となりました。
6月13日(木)さつまいもの苗植え 1・2年
地域の農家の方にお世話していただき、さつまいもの苗を植えました。大きく育つように水やりもがんばります。秋の収穫が楽しみです。町の先生、ありがとうございます。
6月11日(火)歯科保健指導
歯科衛生士の先生から、歯の健康についてご指導いただきました。
1年生と6年生で実施。歯みがきの大切さやについて学びました。
6月8日(土)春季大運動会
快晴の青空の下、運動会が開催されました。
スローガンは「全校全力で楽しみ 産後まであきらめずに 協力し助け合い 最高の思い出になるような運動会にしよう」。
このめあてに向かい、みんな一生懸命練習してきました。勝っても負けても、運動会を楽しみ、笑顔いっぱいの日を過ごすことができました。
1-3年生のリズムと4~6年生団演
5月27日(月)5年生 田植え
JAの方と地元の生産者のご協力で、5年生が田植えを行いました。最初は戸惑っていた児童もだんだんとうまく植えられるようになってきました。貴重な体験でした。
5月25日(土)育友会奉仕作業
朝7時から2時間、児童・保護者・そして町の方ご協力くださり、奉仕作業が行われました。運動場の草むしり・なかよし池の掃除・野中山の草刈り・プール更衣室の掃除とたくさんの方の力で、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
野中山もスッキリ!
子供たちは、草むしりを頑張りました。
中庭は56年生ががんばりました。
5月22日(水)プール掃除
プール掃除が行われました。456年生は、プールの中を、23年生はプールまわりの排水路の清掃を行いました。みんな一生懸命がんばっていました。おかげできれいになりました。プール開きが楽しみです。
5月15日(水)東京シティ・フィル ワークショップ
本年度9月に開催される「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」による文化庁の学校巡回公演に向けて、ワークショップが行われました。楽器解説やミニコンサート「花は咲く」の合唱練習など、プロの方の演奏に触れ素敵な時間となりました。本公演が楽しみです。
〒923-0983 小松市日末町二52
TEL 0761-44-2032
FAX 0761-44-8162
e-hizue@kec.hakusan.ed.jp