ブログ

2024年6月の記事一覧

4年 下水道出前講座

6月25日

4年生の社会科で水道の学習をしています。今日は市役所の方に来ていただいて、下水道について教えていただきました。浄化センターでどのように水をきれいにしているのか実際に処理途中の水を見せていただきながら説明を聞きました。

1年生の様子

6月24日

3限目に初めてプールに入りました。プールサイドにつかまって水中歩きから始めました。あいにくの曇り空でしたが、楽しそうでした。

 

5限目は養護教諭の性指導でした。プライベートゾーンを大切にすることや身体をきれいに保つこと、トイレの使い方などを勉強しました。

 

授業交流、器械運動教室、柿の葉寿司の学習

6月21日

今日の1限目は4年2組が5年2組の授業を見に行きました。上学年の授業を見て、自分たちのクラスの授業をレベルアップするためです。5年生が真剣に学習している様子が見られました。

 

2限目と3限目は器械運動教室がありました。3年生と4年生にK's体操クラブのインストラクターさんがマット運動を教えてくださいました。前転、後転、開脚前転、側転などを練習しました。

 

5,6限目は4年生が柿の葉寿司の学習をしました。日本料理店「梶助」の店長さんが寿司づくりを実演して下さって、見ていた子どもたちから拍手が起こっていました。

 

水泳の授業

6月20日

17日にプール開きをしました。連日お天気がよくて、子供たちがプールに入って歓声をあげています。今日は1限目に2年生が水泳の授業をしていました。プールサイドにつかまって歩くだけでも、とても楽しそうでした。

6年自然体験合宿

6月12日、13日

大杉みどりの里で自然体験合宿を行いました。1日目は登山、岩魚つかみ、肝試しを、ウオークラリーやカレーライス作りを楽しみました。