給食カレンダー

中学校の給食はどんなことが変わるのかな?

日時

2022年03月16日(水)

公開対象

小松市立安宅小学校

詳細

 

6年生に、中学校の給食について給食時間中にお話をしました。

中学校の食器です。

さて、今までとどこが違うでしょう…??

お盆の色やお皿のイラストなどが違いますが、他にどこが違うかというと…。

 

中学校になると

①給食の量が増える。

 中学生の成長や体格に合わせた量で提供されるので、今食べている給食の量より多くなります。

 ごはんは、約180gから約230g(50g増)なります。

 そのため、ごはんを入れる茶わんも大きくなります。

左が小学校、右が中学校のおわん

実際の食器を見せると

「大きい!」

「え~~。絶対食べれん。」 などの反応。

量が増えてうれしい!という声も。

部活動などで運動量が増えると、自然と体が欲する量も増えそうですね。

 

パン皿の大きさは変わりませんが、パンは大きくなるよと伝えると

驚いた表情をする子たちもいました。

 

 

次は汁わんです。

左が小学校で右が中学校です。

「おぉ。これも大きくなっている…。」

 

おかず皿は・・・・

大きさは変わりません。

お皿の大きさが変わらなくて安心していましたが

量は少し増えます。(お肉や魚のサイズも大きくなります。)

 

さて、おはしはどうでしょう。

上が中学校、下が小学校のおはしです。

色だけでなく、長さも長くなっています。

手の大きさに合わせて長くなることを伝えると

「たしかに、今のは短いもんなぁ。」

「そっかぁ。」と、納得していました。

 

また、小学校は先割れスプーンを使用していますが、

中学校では、先割れスプーンは使用しません。普通のスプーンです。

ぜひ、いろいろなお箸の使い方を習得してほしいです。

 

 

そして

中学校になると

②給食時間が短くなる。

 小学校は40分でしたが、中学校は30分です。

 30分の間で、準備をして食べて、片づけをしなければいけません。

 

中学校になると

③給食の白衣が変わる。

 小学校は、白い割ぽう着のような白衣、帽子、マスクで準備をしていますが

 中学校では、エプロン、帽子、マスクで準備をします。

 後ろに手を回して腰でエプロンのひもを結ぶ必要があります。

 できるでしょうか?!

 

 

3週間後には、中学校の給食が始まります。

6年間積み上げてきた給食時間の過ごし方をさらに磨いて

中学校の給食も楽しみにしていてくれると嬉しいです♪

 

 

 

 

作成日時

2022-03-16 19:53:04