給食カレンダー

5の1「五大栄養素」

日時

2021年11月16日(火)

公開対象

小松市立安宅小学校

詳細

 

5年1組の家庭科の授業の様子です。

「五大栄養素とそのはたらき」について、

子どもたちと、家庭科担当教諭、そして栄養教諭が一緒に学習しました。

 

わたしたちはなぜ食べるんだろう…?

 ・おなかがすくから

 ・食べないと死んでしまう、病気になってしまう

 ・脳を起こすため

 ・栄養をとるため

 ・体を強くするため

 ・元気にすごすため    などなど、食べる理由を考えました。

 

子どもたちは、「食べ物には、栄養がある。そして何か体の中で作用して体がつくられている」

ということは分かっている様子です。

 

どの食品に、どのような栄養素が含まれていて

体にどのようなはたらきをもたらすのか、ということが分かっていれば

何を食べればよいか、栄養素のバランスを考えて「食品を選択する」ことができますね。

 

 

 

様々な食品が、どの五大栄養素のグループに分類されるのかを

食品カードを使って、班で考えました。

ごまは…?

生クリームは…?

牛乳から作られるんけ…?

マヨネーズは…?

え?きのこって何なん?

小麦粉って…?

班で分類した食品を

黒板前で発表!

「ごまは、しぼるとごま油になるので、脂質です。」

「白菜は、野菜なので、ビタミンです。」

「マカロニは、小麦粉から作られているので、炭水化物です。」

「かまぼこは、魚からつくられているので、たんぱく質です。」

「ひじきは、海藻なので、無機質です。」

 

難しかったのが

「生クリーム」(脂質)と「しらすぼし」(無機質)だったようです。

 

前期給食委員会や後期給食員会の子どもたちは、得意分野の学習でした。

 

作成日時

2021-11-16 18:52:21