給食カレンダー

身体二計測(3・6年)

日時

2022年09月02日(金)

公開対象

小松市立安宅小学校

詳細

 

身体二計測の前には、

1・3・5年生は栄養教諭から

2・4・6年生は養護教諭から、健康についてのお話をしています。

 

3年生に、「朝ごはん」のお話です。

食レンジャーたちの絵本から、どんな朝ごはんを食べるとよいか、考えながらお話をききました。

 

 

みんなの朝ごはんには、黄・赤・緑の食べ物がそろっているかな?

3食をそろえるために、足りない色の食べ物をプラスしよう!

 

「赤色足りんし、目玉焼きじゃない…??」

「緑やったら、サラダじゃない?!」と、メニュー選びも盛り上がっていました。

 

お話の後には

「朝ごはん、みどりなかった…」

「2色しかないかも」

と、普段の朝ごはんをふりかえり、つぶやく子どもたちもいました。

朝ごはんには、黄レンジャー・赤レンジャー・緑レンジャーの、3人の食レンジャーを

そろえて食べること、

黄レンジャーは「うごく」、赤レンジャーは「つくる」、緑レンジャーは「まもる」など

それぞれ違う役割を持って、体を健康に保つはたらきをしていることなどを学びました。

 

 

6年生は「質の良いすいみん」のお話です。

質のよいすいみんって何だろう…?

「ぐっすりねる!」

「途中で起きたりしない!」

質の良いすいみんをするためにどんな生活を送ればよいか、考えながらお話をききました。

テレビやスマートフォーンなどの

画面から出る「ブルーライト」は

太陽の紫外線の次に強い光です。

強力な光を夜、目からあびると

脳は夜なのか昼なのか分からなくなって

混乱し、睡眠の質を下げてしまいます。

夜、寝る時間の1時間以内に

メディアを利用したり

テレビをみたりしている人~?

 

手をあげている人が

いっぱい…!

次のクラスにも同じ質問をしてみると…

手を挙げている人がいっぱい…!

 

寝る1時間前からは、テレビやメディアの

利用を控えて、部屋を暗くし

寝る準備をすると、質のよいすいみんを

とることができます。

質の良いすいみんのためには

① メディアコントロールする

② すいみん時間をたっぷりとって、成長ホルモンをしっかり出す

③ 学校がある日もない日も、同じ時間に起きて、体内時計のリズムをくずさない

ことが大切だということを学びました。

明日、明後日は学校がお休みですが、寝る時間や起きる時間が乱れないように、今日の学びを活かしてほしいですね♪

 

 

作成日時

2022-09-02 15:45:07