新着
梯 剛之さんのコンサートが行われました。とても素敵な心に響く演奏、あたたかな時間が体育館に流れました。150周年を記念して開催できたコンサート、心に残る出会いと、心に残る時間になりました。
12の縦割りグループが、遊びのコーナーを考え、前後半に分かれて、遊びの時間とお店の担当を交代で行いました。どこに行きたいかを優しく聞いてくれる高学年、グループの一員として係の仕事をがんばる低学年、みんなが力を合わせるから楽しい時間になります。「笑顔がいっぱい」の時間になりました。
令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえ、学校では児童生徒を性暴力から守るとともに学校が安心して過ごせる場となるよう研修等を行い防止に努めて参ります。学校以外にも相談窓口がありますので、以下のURLをご参照ください。  ◆パープルサポートいしかわ (いしかわ性暴力被害者支援センター)     https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html  
3年生が社会科の学習で、南消防署へ見学に行ってきました。 救急車と消防車のことをたくさん教えていただきました。 救急車の中や消防車に積んであるもの、普段見ることのできないところも見ることができ、質問にもたくさん答えていただきました。
本校は、今年創立150周年を迎えました。 そこで、150周年を祝う式典を開催しました。 同窓会長の南藤様からのお言葉、お世話になっている地域の功労者の皆様の表彰、児童代表の挨拶など、地域・保護者の皆様、児童と共に150周年を祝うことができました。 午後には、eco実験パフォーマーのらんま先生によるサイエンスショーを全校で楽しみました。