安宅っ子
お話会
12月19日
今日はなぎさの会の皆さんが6年生にお話会を開いてくださいました。佐野洋子さんの「おぼえていろよ おおきなき」というお話で、邪魔だと思っていた木が大切なものだったと気づくおじいさんのお話でした。皆さんの周りにも、普段気づいていない大切な人や物があるのではないでしょうか。目を向けてみてくださいね。
今日の様子
12月18日
学期末が近づいてきました。図書室では、子供たちが冬休み用の本を借りていました。
2年1組では、机の引き出しを掃除していました。きれいになったと言って喜んでいました。
3年2組では、外国語の時間に英語のカードを使って神経衰弱ゲームをしていました。
4年1組では、学習用端末を使って、グループ発表中。
1年生は算数の授業。図を使って説明していました。
2年2組は、図工の時間で工作をしていました。
5年2組は、体育の時間。寒い体育館の中でも、元気よく走り回っていました。
6年1組は、卒業制作の時計に取り組んでいました。すてきな作品ができるといいですね。
6年 お金の使い方学習
12月17日
今日は明治安田生命の方を講師に招き、お金の使い方について勉強しました。お金を計画的に使うためにお小遣い帳などで管理するとよいことや、課金トラブルを避けるため、必ずおうちの人に相談することなどを学習しました。
金管バンド さよならコンサート
12月13日
今日は金管バンドのさよならコンサートがありました。校歌や学園天国、魔女の宅急便などの曲を演奏してくれました。6年生10名がバンドを卒業します。お疲れさまでした。
長縄大会
12月11日
長休みに体育委員会が長縄大会を開いています。今日は低学年の部でした。「せえの」と声をかけながら、跳んでいました。
人権週間
12月6日
今日はあったか集会を行いました。
縦割りグループで、エンカウンターをしたり、校内クロスワードラリーをしたりしました。6年生が下級生を上手にお世話している姿があちこちで見られました。
今日の様子
12月4日
1年生は学習用端末を使って、動物クイズをしていました。
2年生はどちらのクラスもスプラウトの種まきをしていました。
3年2組は習字の練習中。
3年1組は消防署の見学に行っていました。
4年1組は福祉の授業。車いす体験や高齢者体験をしていました。2組は書き初めの練習です。
5年1組は音楽のテスト中。2組は理科の時間。キュビナで習熟。
6年1組は算数の時間。2組は体育でバスケットボールの練習をしていました。
給食試食会
11月25日
市の給食試食会があり、市長、副市長、市議会議員、教育長などの皆様が学校に来られました。5年生と6年生の教室に分かれて入っていただき、治部煮汁などの和食の献立を味わっていただきました。北陸朝日放送が6年1組に取材をし、その様子が夕方のニュースで流れました。WEBニュースでも見られます。ぜひご覧ください。
6年租税教室、4年点字教室
11月18日
6年生は市役所の税務課の方をお招きして、租税教室を行いました。税の種類についてお話を聞き、もし税金がなくなったら、町がどうなってしまうのかをアニメを見ながら考えました。
4年生は、点字友の会の方を招いて、点字体験をしました。あいうえをなどの点字の仕組みを教えていただき、実際に点字を書いてみました。
4年 心と体の健康講座
11月15日
今日は星の子助産院の坂谷先生をお招きし、「生と性の学習会」を行いました。どんなふうに赤ちゃんが生まれてくるかや命の大切さについてお話を聞きました。どの命もみんなたった一つの大事な命だということを忘れず、自分や周囲の人を傷つけるようなことは絶対しないようにしましょう。
避難訓練
11月15日
地震が発生し津波警報が出たという想定で避難訓練をしました。運動場に集まった後、安宅中の屋上に避難しました。学校以外の場所にいたとき、地震がおきたらどこに避難するのかをおうちの人と相談したことがないという児童がたくさんいました。ぜひ、ご家庭でお話をしてください。
今日の様子
11月13日
いくつかのクラスの様子を紹介します。
1年生は図工の授業。あさがおのつるを使ったリース作りをしていました。
6年2組は道徳の授業をしていました。「親切、思いやり」について話し合っていました。
4年1組は理科の授業。学習用端末を使って、問題を解き、習熟を図っていました。
4年2組は算数で概数の勉強をしていました。
小中合同挨拶運動
11月11日
今日から小中合同の挨拶運動が始まりました。児童会、生徒会の皆さんが、登校してくる子供たちに、元気よく「おはようございます」と声をかけていました。
6年 金沢自主プラン
11月7日
6年生が金沢市内で自主プランを行いました。兼六園、21世紀美術館などをグループで巡り、和菓子つくりや金箔はりなどの体験もしました。金沢の歴史や伝統文化を楽しんだ1日でした。
引き渡し訓練
11月1日
緊急時に備え、今日は引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに子供たちを引き渡すことができました。昨日の授業参観に引き続きご来校いただきありがとうございました。
授業参観、学校保健委員会
10月31日
今日は授業参観でした。昼休みにはピロティでおうちの人が来るのを楽しみに待っている子が大勢いました。今回の授業は道徳を公開したクラスが多かったです。
学校保健委員会は、「心のつながり~自分も相手も大切に~」をテーマに児童の保健委員会の発表と、スクールカウンセラーの砂川先生による「怒りとうまくつきあうために」という講話を行いました。
良い人間関係をつくることができるよう、アサーションやアンガーマネジメントをぜひ実践してみてくださいね。
1年 食育の授業
10月28日
栄養教諭の先生とおやつの食べ方について勉強しました。お菓子やペットボトルの飲み物にたくさんの砂糖が入っていることを教えてもらい、どんなことに気をつけておやつを食べたらよいか考えました。
4年生 児童発表会
10月24日
安宅小、国府小、第一小の3校が集まり、児童発表会が行われました。安宅小学校の4年生は「安宅祭りの伝統~木遣り音頭と柿の葉ずし~」という題名で、劇あり、クイズあり、歌ありとみどころ満載の発表でした。クイズでは、他校の子供たちも参加して盛り上がりました。
2年生 食育授業
10月22日
今日は2年1組で食育の授業がありました。お箸の持ち方やマナーについて勉強しました。
持久走タイム
10月22日
今日の持久走タイムは、1~3年生です。1年生は初めての持久走タイムですが、がんばって走っていました。
・1月行事予定をアップしました。(12.4)
・学校だより第8号をアップしました。(12.9)
・ほけんだより11月号をアップしました。(11.6)
・外部リンクのページに、性暴力被害者センター「パープルサポート いしかわ」を追加しました。(11.16)