南部中ブログ
たくさんの保護者の方に来ていただきました(^-^)
本日、授業参観・学年懇談会を実施しました。1年生のあるクラスは、社会科で地理の授業でした。グループで地球儀を見ながら色々と話し合っていました。私が小さい時、地図を見るのが大好きでした。いつか世界を旅したいと思っています。
2年生の道徳では、「世界で一番・・・・」の授業で、・・・に入る言葉を一人一人が考えて発表していました。あなたにとって「世界で一番尊いこと・・・」は何ですか。
3年生は学級会でした。クラス目標に対してどのように実現していくかを、みんなで考えていました。リーダーが司会をしながら、生徒達だけで会を進めていました。さすが3年生、主体性を発揮していました!!
授業後は、各学年に分かれて学年懇談を実施しました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
修学旅行の準備をしています
3年生では、修学旅行の準備が始まっています。今日は、各クラスが回る京都の名所について、個人個人が調べていました。金閣寺や龍安寺、三十三間堂など、見所ばかりです。
個人的には、三十三間堂と伏見稲荷が好きです。旅行は、準備しているときが楽しいですよね。みなさんならどこに行きますか?
楽しく学んでいます!!
3年生英語の授業では、人物(?)あてクイズをしていました。グループで考えていましたが、正解かな?
1年生理科では、顕微鏡の使い方について学んでいました。ピントを合わせるのがなかなか難しいですが、生徒たちは微妙な操作を繰り返していました。レンズをのぞいてみると、「に」の文字がくっきり見えました。ピント合わせに成功したようです。2年生理科では、カルメ焼きを作って、膨らむ原因について探っていました。
どうしてかな? なぜかな? なるほど! できた! わかった! がたくさんある授業は楽しいですよね。そんな授業を、教師と生徒が一緒になって作っていきます!!
【あいさつ】【思いやり】【尊重】【主体性】
今日、1限目に生徒会主催の学習集会を実施し、2限目以降は本格的な授業のスタートでした。
学習集会では、生徒会として大切にしたい4つの項目と授業との関りについて考えました。【あいさつ】【思いやり】【尊重】【主体性】の4つの項目を授業で大事にするには、どんな行動をとればよいのかをみんなで考えました。何人かの生徒は、考えたことをみんなの前で発表しました。
明日からは時間割がスタートします。今日話し合ったことを行動に移しながら、1時間1時間を大事にしてしっかり学力をつけていてほしいと思います。
進笑果敢
全校が体育館に集まり、生徒会主催のレッツスタート集会を開催しました。生徒会の方針や委員会活動についての説明と、部活動紹介をしました。学校生活では、授業以外に生徒会活動や部活動など、多種多様な活動が待っています。新入生も積極的に活動に参加し、南部中学校を盛り上げてほしいですね。
ちなみに今年度の生徒会スローガンは、「進笑果敢」です。積極的に正しい行動がとれるように・・、明るく笑顔あふれる学校になるように・・という願いが込められています。
学校が動き出しました!!
各学年で、様々な活動が動き出しています。
3年生は、高校進学に向けた学習集会を開きました。入試までの大まかなスケジュールや、日々の勉強について確認しました。成長カウンターは毎日アップしていきますが、入試カウンターは毎日ダウンしていきます。1日1日を大切にして、しっかり勉強してください。
2年生は、身体計測を行っていました。身長や体重、視力などを計測していました。みんなどれぐらい大きくなったかな?
1年生は、クラスごとに校内見学をしていました。担任の先生と一緒に広い校内を歩きながら、それぞれの施設を確認していました。また、学級活動ではグループですごろくをしながら自己紹介をしていました。和やかでいい雰囲気でした。来週からは本格的な授業が始まります。みんなで楽しく勉強できるといいですね。
テストと桜
本日、進級テストを実施しました。1年生にとっては、初めての本格的にテストだったかと思います。どの生徒も、真剣なまなざしで問題に向き合っていました。
外は大変良い天気で、サザンテラス(旧ランチルーム)から見える桜並木と白山連邦の風景が最高の1日でした。
満開の桜と入学式
本日、令和7年度の入学式を挙行しました。新しく154名の新入生を迎え、新しい南部中学校の出発です。
天気は晴れ、桜は満開、最高の日になりました。明日からの学校生活、楽しみですね!!
職員一同、476名の生徒を全力で応援します!!
(あまりに桜がきれいだったもので、職員も写真を撮りました(^^))
卒業おめでとう!!
本日、第67回卒業証書授与式を挙行しました。今日の日を待ってましたとばかりに、最高の天気でした。式では、巣立っていく卒業生の堂々とした返事にグッときました。卒業式の歌の時には、もう我慢できませんでした( ;∀;)
清々しい笑顔あり美しい涙ありの最高の卒業式になりました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとう!! 十字星を目指して、いざ出航!!
誓い新たに学びゆく われらが南部栄えあれ
午後、職員と1・2年生で卒業式の会場準備を行いました。1・2年生は、卒業生のために一生懸命準備してくれました。たくさんの椅子を並べたり幕を張ったり掲示物を飾ったりなど、自ら動いてくれました。
さあ、舞台は整いました。明日、3年生は、レッドカーペットの上を胸を張って卒業していくでしょう。
いざ、さらば
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |