ブログ

学校の様子

参観日&学校保健委員会&引き渡し訓練

11月7日に参観日、学校保健委員会、そして、引き渡し訓練を行いました。

参観日は、お家の方々に見られて、どの子も緊張気味。いつもより静かな感じでした。どうか、頑張りをたくさん見つけて、うんとほめてあげて下さい。その後、学校保健委員会を開催しました。今年のテーマは「イライラもやもやと上手につき合おう」でした。非行被害防止講座も兼ね、実施しました。

まず、児童の保健委員会が調べたことを発表してくれました。その後、育友会の保健委員の方々からの発表を頂きました。お忙しい中、ご準備、そして司会等のお世話、本当にありがとうございました。

その後、親子で講話を聞きました。講師は、ライフコーチ、小松市メンタルコーチの沢田知恵先生でした。「心がほっとできる自分との付き合い方、親子の関わり」ということで気持ちを表現する時に大切なことについてお話しいただきました。親子で聞けたことはとても貴重な機会になったと思います。

金戸学校医様にもご助言を頂きました。本当にありがとうございました。

最後に、引き渡し訓練を行いました。皆様のご協力のお陰で、スムーズな引き渡しとなりました。この後、課題等を分析して、今後の危機管理に役立てたいと思っています。

長い一日でしたが、保護者の皆様のお陰で、無事終えることができました。ご協力ありがとうございました。

持久走大会

11月7日、持久走大会が行われました。

雨が心配されましたが、無事、全学年実施できました。

とても寒い一日でしたが、子ども達の一生懸命な走りに元気をもらいました。

速い遅いに関わらず、どの子も全力を尽くしていました。

転んでもまた起き上がって走る姿もありました。

大会前の練習でも自主的にたくさんグランドを走っている子も多く感動!

お家の方々の応援も多く、励みになったと思います。

寒い中、あたたかい応援、本当にありがとうありがとうございました。

 

運動会

10月5日に運動会が行われました。

雨が心配されましたが、みんなのパワーで予定通り行うことができました。

6年生は自分の「輝く場」では、勇気を出して話すことができました。やり遂げた後の達成感、安堵感が満ち溢れた表情に成長を感じました。

1、2年生、3、4年生のダンスはノリノリで、見ていて元気をもらいました。5、6年生の組体操は、真剣さが伝わってくるものでした。

応援は、赤白どちらも個性があり、ライバルの存在の意義を感じさせるものでした。

リレーや団体競技はどれも熱戦!4位であっても最後まで必死に走りぬく姿は美しかったです。

1年生は初めての運動会でしたが、上級生のがんばる表情にいろんなことを学んでくれたのではないかと思っています。

どの学年も楽しくて成長した運動会でした。

最後の後片付けは、保護者の方がたくさん手伝って下さり、あっという間に終わりました。魔法にかかったようでした。

たくさんの応援、そして、お手伝い、本当にありがとうございました。

第2回学校会議

今年度から、学校会議を行っています。

報告が遅くなりましたが、9月26日に、第2回目の学校会議を開催しました。この会議は、6年生が企画運営してくれています。1回目は6年1組が、2回目は6年2組が中心となって開催してくれました。

まずは、運動会に向けて、各学級で話し合った意見を出し合いました。

次に6年2組が作成してくれた「串小の理想とする授業モデル」を考え、劇(映像)にして見せてくれました。完成度が高くてびっくり!これからのお手本になりそうです。

その後に、表彰がありました。内容は、「いつも授業を真剣に受けている人」「いつも困っている人を助けている人」でした。クラスでアンケートをとった上位を表彰。みんなうれしそうでした。

最後は、〇✕ゲーム。盛り上げ方も上手で、低学年が本当に楽しそうに参加していることが印象的でした。

6年生、素敵な会議を本当にありがとう!

 

第1回串町避難所運営訓練が開催されました。

9月29日(日)に第1回串町避難所運営訓練が開催されました。

数か月前から、串町町内会長の茗荷谷様、自主防災組織副会長の竹中様や島内様が学校にきていただき、準備を重ねていただき、実現したものです。

当日は、珠洲で被災された方々のお話を聞いたり助言して頂いたりすることもできました。

「もしもの時にどうしたらいいのか」ということを地域で考えたり、備蓄等について共通理解したり、避難所についてのイメージをもったりすることができ、大変意義ある訓練となりました。

関係者の皆様、本当にありがとうございました。

くしっ子文化祭

9月4日は「くしの日」。

「みんなが楽しい串小、みんなが成長できる串小」目指してまずは、文化祭をしようということになり、運営委員会企画で、文化祭をしました。1年生から6年生まで、それぞれにお店を出して楽しみました。そして、縦割りグループで回りました。初めてお話をして、仲良くなった友達がいた子も多かったようです。

昨年度初めて行った文化祭を「伝統にしたい」と今年もがんばってくれました。昨年度よりパワーアップ。工夫されたお店がたくさんあり、感心しました。くしっ子の笑顔がたくさん溢れた1日でした。

6年生の感想です。

「おばけやしきの準備では大変なこともあったけど、みんなで協力できたのでよかったです。このくしっこ文化祭を伝統にしていきたいです。」

これからも素敵な伝統をつくったりつなげたりしていきたいですね。

2学期始業式

今日から2学期!

始業式では、1学期の成長を確認し、2学期のはじめにある運動会について考えました。勝ち負けの先にある感動を見つけることのできる運動会にしようねとお話しました。

夏休み明けだというのに、1年生から6年生まで、一生懸命聞いてくれて本当にうれしかったです。

素敵な2学期のはじまりでした。

ウォームアップ週間

8月26日、27日は、ウォームアップ週間で登校しました。

久しぶりの出会い。

9月4日の「くしの日」に開催する「くしっ子文化祭」の準備で、どのクラスも楽しそうでした。2学期の始まりが楽しみですね!

クラブ活動

年間数回、4、5、6年はクラブ活動の時間があります。

4月に自分たちで、「こんなクラブがあったらいいな」というものを出し合い、話し合っていくつかのクラブを決めています。

自分たちで、好きなことを楽しめる時間ということで、どの子もとても楽しそうです。

 

楽しい休み時間

最近、梅雨の雨の日や気温が高い日が続いています。

外遊びができなくても、串っ子の休み時間は楽しそうです。

児童会の運営委員の皆さんが、いろんな学年が遊べる部屋を作ってくれました。

そこには、みんながいろいろなボードゲームやカードゲームが揃っています。

皆でルールを守って、楽しんでいます。

これからもアイデアを出し合って、楽しく触れ合えるものをそろえていきたいなと思っています。