小松市立芦城中学校
3年生の一斉学年休業について
多くの生徒が、公立高等学校の受検を控えていることから、新型コロナウイルスの感染予防を含めた体調管理の観点より、7日を休業日とすることをお知らせします。
小松市内中学校3年生の一斉学年休業について
令和4年1月26日から2月1日まで実施される、中学3年生のみを対象とした学年休業期間の対応について、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
来週よりウォームアップ週間が、そして間もなく2学期が始まるにあたり、標記の件について再度小松市教育委員会より文書が届きましたので、お知らせします。
おしらせ
感染症に負けない身体を作ろう!
11月18日(木)に、2年ぶりの学校保健委員会が開催されました。「感染症に負けない身体を作ろう!~私たちに今できること~」をテーマに、感染症対策について様々な角度からの発表や講演がなされました。受講後の感想には、免疫力を高めることの重要性について言及するものが、多数見られました。
①生徒保健委員会による発表ー「眠らないのはもったいない!~1日の始まりは就寝時から~」アンケート結果より
②体育厚生委員会による発表ー「我が家の生活習慣・我が家の免疫力向上方法」アンケート結果より
③SCによる講演ー「ストレスと上手に付き合おう」
④学校医による講話と指導助言ー「感染症について」
生徒会 小松市スマイルハート賞 受賞!!
本校生徒会が、小松市スマイルハート賞を受賞しました。
「芦城中STEP UP 三ヶ条」をもとにした、挨拶運動や地域奉仕作業が評価されました。
生徒会長の挨拶では、「受賞をきっかけとして、さらなる芦城中の向上を目指します。」と語っていました。
コロナ禍で厳しい1年でしたが、生徒会を中心に、生徒の成長を感じられる1年でした。
1年生 働く人に学ぶ会
2月12日(金) 本校体育館で、1年生を対象に「働く人に学ぶ会」を開催しました。
北陸電力・ドコモショップ・弁護士会から講師をお招きし、仕事の内容や職業観についてお話しいただきました。
自己のキャリア形成について考えるきっかけとなりました。
2年生 立志式が行われました!
2月6日(土) 小松市公会堂にて、立志式(2年生)が行われました。
芦城校下公民館長 池田様や、小松市教育長 石黑様からご祝辞をいただきました。記念品を受け取った後、代表生徒が立志の決意を述べました。
式典の後は、和太鼓チーム「DIA+(ダイアプラス)」の演奏を聴きました。魂のこもった迫力ある演奏に、圧倒されました。感動的なステージでした。
2年生にとって、自分を見つめ直し、将来を考えるためのよいきっかけとなりました。
3年生 卒業給食
3年生を対象に、卒業給食を開催しています!
多目的ホールで、感染防止対策をとりながら、いつもと違うメニュー(少し豪華な)の給食を食べます。
楽しく会話・・というわけにはいきませんが、思い出ビデオを見ながら、一人一人が3年間を振り返っています。
公立高校受験に向けた力になって欲しいと願っています。