ブログ

2023年4月の記事一覧

授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月28日は授業参観でした。おうちの方が見守る中、どの学年も集中してしっかり学ぶ姿が見られました。

授業の後は、3年ぶりに保護者の方に体育館に集まっていただきPTA総会を開きました。その後の学級懇談会にもたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございます。今年度も、学校と家庭、地域が連携し、より良い教育活動を行っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ハートフルタイム

「僕は、朝ごはんはごはんがいいです。どうしてかというとふりかけをかけて食べるとおいしいからです。」「同じだ。なにあじがすきですか?」「たまごあじです。」・・・友だちの話をしっかり聴くことで、友だちの新たな面を発見して、そこから次のコミュニケーションが生まれます。「聴く」は相手のことを大切にする「思いやり」の第一歩です。

防犯教室

警察の方をお呼びして「防犯教室」を行いました。登下校等で不審者に会ったときは「いかのおすし」「いかない・のらない・大声で叫ぶ・すぐ逃げる・知らせる」ことを確認しました。また、変だなと思ったら、近づかない、ランドセルをつかまれたらランドセルをはずしてとにかく逃げるなど、自分の命の守り方も教えていただきました。

6年 平和への願いを込めて

板津中学校の3年生が修学旅行で「広島」に行く際に、平和への願いを込めた千羽鶴を持っていきます。犬丸小学校の6年生にも同じ思いを持ってほしいと、依頼がありました。「世界のみんなが仲良くなれますように」・・一人ひとり、折り紙に願いを書き込み、鶴を折りました。みんなの思いがとどくことを願っています。

小中連携 あいさつ運動

4月25日、板津中学校から卒業生が来校し「あいさつ運動」に取り組みました。いつもと違う様子にちょっぴり恥ずかしそうな子もいましたが、明るく挨拶できましたね。

授業の様子

1年「ひらがな練習」「つ」のつく言葉みつけたよ

2年「すきなことなあに」自分の好きなことを絵で紹介

3年「自学のしかた」自分の力になる自学の仕方を学びました。

4年「春の俳句」辞典を使い春にちなんだ言葉を集めて俳句を作ります。

5年「リレー」できるだけスピードを落とさずバトンを渡します。

6年「燃焼実験」燃えるときに必要なものは?予想を立てて様々な実験をしました。

6年 社会科

6年生の社会科では「なぜ?」「どうなっているんだろう?」という「もっと知りたい!」を大切にして調べ学習に取り組んでいます。教科書・資料・インターネット・動画・・・また、一人で、ペアで、チームで・・・調べ方は個人の一番やりやすい方法を選んで進めています。授業の最後にはそれぞれが分かったことを発表し、聞きあうことで学びを深めていきます。自ら学ぶ力を身につけることを目指しています。

5年 お茶の入れ方

家庭科で「おいしいお茶の入れ方」の学習を行いました。茶碗をあらかじめ温めて、お茶の量をはかり、みんなのお茶が同じ濃さになるように入れました。おいしいお茶を飲むとホッとしますね。ぜひ、家族のみなさんにもおいしいお茶を入れてあげてください。

3年 リコーダー教室

3年の音楽から「リコーダー」の演奏がはじまります。講師の先生をお呼びして、リコーダーのもち方や指づかい、音の出し方などを丁寧に教えていただきました。このあと、リコーダーでいろんな曲を演奏するのが楽しみですね。

1年生 給食開始

4月17日(月)から1年生の給食が始まりました。最初のメニューはカレーライス。配膳の仕方や牛乳パックの開けかたなど、いろんな決まりをしっかり聞いて、準備ができたら「いただきます」。おいしかったですね。