ブログ

2022年9月の記事一覧

情報モラル出前授業

9月28日に4・5・6年生を対象に情報モラル出前授業が行われました。授業では「ソーシャルメディア研究会」より講師をお招きし、スマートフォンなどの適切な使い方について考えました。

スマートフォンなどはとても便利ですが、使い方を間違えるとトラブルに巻き込まれたり、ネット依存に陥ってしまったり、一生消えない傷を負ってしまったりすることもあります。

自分の心と体の健康、そして未来のために正しい使い方を身につけていきましょう。

 

5年生 稲刈り体験

9月26日、5年生の「稲刈り」が行われました。今年も地域の皆様にご支援をいただき、おいしいお米を収穫することができました。ありがとうございます。

 

 

4年生 福祉の学習

「みんながすみやすい町」にするために、聴覚に障害がある方からお話を聞きました。講師の先生から「聞こえないことは不幸ではない。不便なだけ。その不便なところをみんながサポートしてくれたらうれしいです。」というメッセージをいただきました。

お話を聞いたり口話や手話の体験をしたりする中で、聞こえない方にどのようにサポートすればよいのかが少しわかりましたね。

最後に、4年生のみんなから講師の先生に「キセキ」の歌を手話でプレゼントしました。

子どもも、大人も、男の人も、女の人も、障害のある人もない人も、若者も、年をとった人も、外国から来た人も・・「みんなが住みやすい町」について、まだまだ学習は続きます。

 

6年生 中学校部活動体験

6年生が、板津中学校で同級生となる「荒屋小」「能美小」の6年生と一緒に部活動体験に行ってきました。たっぷり45分ずつ、希望の部活2つを体験しました。先輩たちから丁寧に教えてもらい、とても充実した時間となりましたね。

この体験がスムーズな中学校生活のスタートにつながることを願っています。

運動会特別時間割 開始

運動会に向けて本格的に練習がスタートしました。

1・2・3年生はヨサコイソーランの練習。学年によって動き方が少しずつ違います。しっかり覚えていい演舞に繋げましょう。

4・5・6年生は組体操(一人技)です。まずは組体操の心構えから確認します。ピリッとした空気がかっこいいです。

まだまだ、暑い日が予想されます。汗拭きタオル・水筒も必ず持ってきてください。

早寝・早起き・朝ごはんで体調管理をしっかり行い、運動会当日は、元気に最高の演技を披露できるようにしましょう。

クラブ活動

今日は、前期最後の「クラブ活動」でした。どのクラブでも自分の選んだ活動を楽しむ姿が見られました。

「手芸クラブ」 ビーズでマスコットをつくります。

「イラストクラブ」自作のイラストでオリジナル栞づくり。

「パソコンクラブ」アニメーション機能を使ってプレゼンづくり。

「ドッチボールクラブ」3チームに分かれてリーグ戦!

「卓球クラブ」よく玉を見てスマッシュ。

次回から新しいクラブ活動が始まります。楽しみですね。

運動会 結団式

運動会に向けてリモートで「結団式」が行われました。赤団・白団それぞれの団長があいさつをした後、「エール」「拍子」「応援歌」が披露されました。どの学年も真剣に聞き、来週火曜から始まる練習にワクワクしていました!

また、各学年の演技の練習も始まっています。運動会の本番が楽しみです。

1年生はヨサコイソーランの練習です。しっかり腰を落として大きな動きになるよう頑張っています。

福祉の学習 4年生

4年生は総合的な学習の時間で「みんながすみやすい町」について学んでいます。今日は視覚障碍者の方からお話を聞き、実際に点字の本を見せていただいたり、盲導犬について話していただいたりしました。

「私たちがどのようにお手伝いすると助かりますか?」という質問に対しては、

「もし、道に迷ったり困ったりしている姿を見かけたら、何か手伝うことはありますか?と声をかけてください。」と話されていました。

私たち一人一人が正しい知識をもち、お互いに助け合うことで「みんながすみやすい町」が実現しますね。

食育 1年生と5年生

栄養士の木崎先生に「食育」の授業をしていただきました。

1年生は「やさいとなかよくなろう」で野菜を食べるとどんな良いことがあるのか勉強しました。

 

みんなの感想

「やさいをたべたら、めのはたらきをよくするのがわかりました。」

「いろんなやさいを、たべてみたくなりました。」

「はだをつやつやにするのが、やさいでできるとおもいませんでした。ちょっぴりおもしろかったです。」

「やさいをたべると、けがをはやくなおしてくれます。」

「やさいがすごいしごとをしていることがわかりました」

 

5年生は「朝ごはんで、朝から生き生きからだづくり」で、バランスの取れた朝食の大切さについて学びました。

 

自分ができること

「なんでも好き嫌いせず食べる。そして、赤・黄・緑のバランスを考えて食べたいと思う。」

「お母さんと一緒に作ったり、自分で作ったりする。」

「たりないと思ったら、自分でたしたりする。」

 

食事は生きる力につながります。食育を通して子どもたちが食に関する正しい知識と、望ましい食習慣を身につけていってほしいと思います。

学びを自分の力に

1年生「しょしゃ」 硬筆コンクールに向けて練習をしています。良い姿勢で、一文字一文字、丁寧に書いています。

 

2年生「かさの計算」 なぜその式になるのか説明しています。単位に注目することがポイントでしたね。

3年生「へんとつくり」 漢字クイズを通して、へんとつくりについて学びました。

4年生「月の動き」 月の動きは太陽の動きと同じなのでしょうか?太陽の動きを手で表し、確認しています。

5年「ハードル走」 熱中症に気をつけながら短時間で、ハードルに挑戦しました。自分の歩幅とリズムを考えてジャンプ!

6年生「面積の求め方」 正方形や扇形、三角形を利用してラクビ―ボール形の面積の求め方を学習しました。ICTを使い図形を動かしながら自分の考えをまとめます。

どの学年もしっかり学びを自分の力にすることができましたね。