ブログ
2024年10月の記事一覧
1年生 お話宅配便
10月28日(月)1年生の教室にお話宅配便が来てくれました。2人のお話宅配便の方から、昔話や紙芝居、読み聞かせやブックトークなどしていただき、たっぶりとお話の世界に入り込む1時間でした。
児童発表会終わる
10月25日(金)は小学校ブロック別の児童発表会でした。今年の児童発表会は蓮代寺小学校が会場校となり、松東みどり学園、中海小学校、東陵小学校の4校の4年生が集い、それぞれの学校で学習した成果を披露しました。蓮代寺小学校の4年生は総合的な学習で勉強してきた地域の伝統「がめつき音頭」です。張りのある歌声と、「がめ」をみんなでつく音が体育館中に響き渡りました。最後に、振り返りを交流して終わりました。
1・2年生秋の校外学習
10月22日(火)1・2年生の秋の校外学習は、サイエンスヒルズへ行きました。
科学工作では、起き上がりこぼしを作成し、詰める粘土の量を何度も工夫して作っていました。
持久走の会
1日遅れで、青空の下、持久走の会をしました。さわやかな空気の中、お家の人に声援を受けながら精一杯走り切った子供達の表情はみんな輝いていました。たくさんの声援をありがとうございました。
6年生 市政情報講座
6年生が、市政情報講座として、小松市役所の広報秘書課 寺田さんに自分達が総合的な学習の時間に考えた、地元の食材を使った料理のオリジナルレシピをどのようにPRする方法があるかということを学びました。
現実の社会の中でいろいろな広報活動があることを知り、自分たちのアイデアをどのように広げていくかという課題が、具体的になってきました。
アクセスカウンター
5
0
7
8
4
3
検索ボックス
新着