令和5年度 創立230年
ブログ
学校の様子
5/26 6年生 プール掃除
夏からのプール開きに向けて、6年生がプール掃除をしてくれました。
おかげで、今年も楽しいプールの授業ができそうです。
ありがとう、6年生!
5/17 任命集会
5限目に、前期任命集会がありました。
運営委員、委員長、学級委員が呼名され、任命証を受け取りました。
どの児童も、名前を呼ばれたら大きな声で返事をし、堂々と立ち振る舞うことができました。
5/16 6年生 ツバメ調査
5、6限目に、ツバメ調査を行いました。
町別の班に分かれて、芦城校区のツバメの生態を調査しました。
暑い日でしたが、安全に楽しく活動ができました。
5/15 人権の花贈呈式
石川県人権擁護委員の方々が来校され、人権の花を贈呈していただきました。
代表して園芸委員の児童が受け取りました。
これから大切に育てていきます。
5/12 役者訪問(お旅まつり)
今日は、お旅まつり短縮で3限までの日程でした。
各町のお獅子や、曳山子供歌舞伎の役者さん達が訪問してくれました。
きまりを守って、お旅まつりを楽しみましょう!
5年生 総合「田植え」
毎年、桜木体育館近くの和佐田さんの田んぼをお借りして、5年生が田植えをしています。
今年の5年生も、暑さに負けず、楽しそうに活動していました。
1~5年生 春の遠足
4月があっという間に過ぎ、5月の到来です。
天候にも恵まれた良い春の遠足となりました。
~行き先~
1年生 小松ドーム
2年生 サイエンスヒルズ
3年生 ふれあい昆虫館
4年生 白山民族資料館
5年生 大杉みどりの里
3年生 総合「町探検」
1年生 交通安全教室
令和5年度新任式、始業式、入学式
4月6日、令和5年度 新学期がスタートです。学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
また、新たに74名の新1年生を迎えました。
令和4年度がスタートして2か月、芦城っ子の元気な声が聞こえています。
これから、暑い日が続きます。毎日の水筒、よろしくお願いします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
アクセスカウンター
3
0
9
6
3
2
検索ボックス
新着
夏からのプール開きに向けて、6年生がプール掃除をしてくれました。
おかげで、今年も楽しいプールの授業ができそうです。
ありがとう、6年生!
5限目に、前期任命集会がありました。
運営委員、委員長、学級委員が呼名され、任命証を受け取りました。
どの児童も、名前を呼ばれたら大きな声で返事をし、堂々と立ち振る舞うことができました。
5、6限目に、ツバメ調査を行いました。
町別の班に分かれて、芦城校区のツバメの生態を調査しました。
暑い日でしたが、安全に楽しく活動ができました。
石川県人権擁護委員の方々が来校され、人権の花を贈呈していただきました。
代表して園芸委員の児童が受け取りました。
これから大切に育てていきます。
今日は、お旅まつり短縮で3限までの日程でした。
各町のお獅子や、曳山子供歌舞伎の役者さん達が訪問してくれました。
きまりを守って、お旅まつりを楽しみましょう!
{{item.Topic.display_summary}}