学校・児童の様子

学校・児童の様子

5.17 緑の少年団 結団式

 新しく3名を迎え、今年度は5名が緑の少年団として活動してくれます。今日は、代表者の「中心となって、矢田野小学校を緑いっぱいの学校にしたい。」という決意表明もあり、頼もしい5名の結団式となりました。5名の皆さん、よろしくお願いします。

3年生 リコーダー教室

 5月15日、3年生が吉田楽器さんからいらしたリコーダーの先生にリコーダー指導をしていただきました。

 リコーダーの吹き方はもちろんのこと、楽器を大切にすることや、使うときや清潔に保つための約束や、姿勢、上手に演奏するコツなどもお聞きしました。みんなで最後にシラソだけで演奏もして楽しみました。

 たくさん練習していろいろな音楽が更けるようになったらいいですね。楽しみですね。

 

6年生 模擬選挙

 5月15日、小松市より選挙管理委員さんが3名お越しくださり、市長を決める模擬選挙をしました。実際に使われている投票箱や記載台を使用し、受付を市、投票用紙をいただいて投票をしました。一番に来た人だけが見ることができる確認のための空の投票箱も見せてもらって、緊張した気持ちも味わいながらの投票となりました。

 うんすいくん と カブッキー、どちらがいい市を作ってくれるか、公約を見て選びました。わずかな差で、、、。

 

5年生 田植え体験

 今年度は、表さんをはじめとする JA や営農組合の皆様のご協力を得、5年生が米作りを体験します。

 5 月 8 日は、大雨の後でしたが、お天気が味方をしてくれ、予定
通り、5 年生が田植え体験をしました。ぬかるんだ田んぼに足を取
られながらも、苗を片手に持ち丁寧に苗を植えていきました。
 これから、生育観察をしながら、水の調節や草取りなどのお世話
をいただき、9 月の収穫を迎えます。楽しみですね。

 

5月2日 1~5年生 遠足

 5月2日、1~5年生の遠足がありました。生手にも恵まれ、それぞれの場所で楽しい時間を過ごしてきました。

R5 ももくさ 5月号.pdf

 

1年生 サイエンスヒルズ & 木場潟公園

 

2年生 いしかわ動物園

 

3年生 樹木公園 & 昆虫館

 

4年生 九谷焼美術館 & 金沢クルーズターミナル & 県庁

 

5年生 加賀市 鴨池 & 中谷宇吉郎雪の科学館

4月21日 授業参観

 4月21日 今年度初めての授業参観がありました。たくさんの保護

者の方が熱心に授業を参観してくださっていました。

 子供たちが学習規律を守り落ち着いて学習する様子、学び合いやグループ学習などの様子、学習発表や学習用端末を使っての学習など様々な学習形態で、子供たちが頑張っている様子を見ていただくことができました。

 その後の学級懇談会、学年懇談会では、学級担任と保護者の方々と様々な話題で話し合いすることができました。ありがとうございました。

 

R5年度がスタート 新任式・始業式・入学式

 新入生50名を迎え、全校児童282名で、令和5年度をスタートしました。

 4月6日(水)は、新任式・始業式、そして、入学式があり、矢田野小学生としての誇りをもってのぞむ凛々しい姿を見せてくれていました。

 入学式では、6年生が1年生の手を引いて入場してくれ、新入生も心強かったことと思います。6年生も1年生を気にかけ優しいお兄さん・お姉さんの姿を見せていました。

 新入生も、みんなの歓迎に応えるべく、元気な返事と反応で、堂々とした姿を見せてくれていました。

 

 水谷育誠会会長様からは、温かいお祝辞も賜りました。

児童代表 歓迎のあいさつ

R4年度 それぞれが成長を遂げ、進級

  ~ 皆様のご協力・ご支援のおかげで ~
 令和4年度、2022年度が皆様のご支援・ご協力により無事終了いたしました。そして、子供たちは、一年分の成長を遂げ、各学年の学習を修了いたしました。

 それに先立ち行われた「令和4年度の卒業証書授与式」は、素晴らしい式となりました。

  卒業生は、6年間の成長した凛々しい立派な姿を来賓や保護者の皆様、そして在校生に示してくれました。
 在校生の1~5年生は、それぞれの学年の役割をしっかりと果たし、その思いを歌や姿勢など、自分たちができる精いっぱいの行動で、卒業生に送ってくれました。特に、お世話になった6年生に「ありがとう。がんばれ。」の気持ちを込めて歌った「Believe」は、その一生懸命さに心を打たれ、感動の式となりました。

 めあてを持ち、矢田野っ子がつくり上げてくれた卒業式は、思いにあふれる子供たちが主役の卒業式となり、私達教職員も、その成長した姿が誇らしく、自慢の卒業式となりました。

 

 皆様のご協力により、子供たちが安全に一年の学校生活を終えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

 

 日々々がんばった子供たち、それを支えてくださった保護者、地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございました。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 矢田野小学校の自慢発表会

 3年生が矢田野小学校の自慢をたくさん見つけて、外国語のESニールセン制に紹介してくれました。

 矢田野んぴっく、クラブ、縦割り掃除、桜の木、マーチングなど、手作りの絵で紹介してくれました。お休みの子のセリフもカバーし合いながら、練習の成果を発揮し、みんなが見つけた自慢を堂々と発表してくれました。

 

3月16日 卒業式

 

 令和4年度の卒業証書授与式は、素晴らしい式となりました。

 卒業生は、6年間の成長した凛々しい立派な姿を来賓や保護者の皆様、そして在校生に示してくれました。

 また、在校生の1~5年生は、それぞれの学年の役割をしっかり果たし、その思いを歌や姿勢など、自分たちができる精いっぱいの行動で、卒業生に送ってくれました。特に、お世話になった6年生に「ありがとう。がんばれ。」の気持ちを込めて歌った「Believe」は、その一生懸命さに心を打たれ、感動の式となりました。

 めあてを持ち、矢田野っ子がつくり上げてくれた卒業式は、思いにあふれる子供たちが主役の卒業式となり、私達教職員も、その成長した姿が誇らしく、自慢の卒業式となりました。

卒業式に先立ち、引き継ぎ式

 卒業式に先立ち、引き継ぎ式が行われました。  

 6年生から5年生へ校旗が引き継がれ、5年生がいよいよ学校のリーダーの自覚を高め、始動開始しました。縦割り掃除も5年生がリーダーです。よろしくお願いします。

6年生を送る会の前には、感謝の会が

「感謝の会」も・・

 「6年生を送る会」の前には、日頃よりお世話になっている見守り隊や図書ボランティアの代表の方にもお越しいただき、「感謝の会」も催すことができました。 

 お手紙のほか、送る会の発表も見ていただき、感謝の気持ちを伝えることができ、温かい時間となりました。

「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」

感謝の会 感謝状.pdf 

2月22日(水)6年生を送る会

 2月22日(水)に、次のリーダー5年生の企画・準備・運営の もと、待ちに待った「6年生を送る会」を行いました。今年度は3年ぶりに、っ体育館に集まってすることができました。

 学年のみんなで「6 年生に感謝の気持ちを伝えよう」と、日頃の 学習の成果を発揮し、どの学年も個性豊かに、それぞれの役を一生懸命に演じていました。 きっと、下級生からの感謝の気持 ちを感じ、6年生も感動したことと思います。

 

1年生 劇「大きくなるっていうことは」

1年生、自分たちで動いていて、とってもかっこよかったです。

2年生  ザ!クイズ大会

6年生もクイズに答えて大盛り上がり!

 

3年生 ろうどく劇 「むじなとさるとかわうそと6年生ありがとう」

4年生 よみがえれ木場潟

 

6年生 「矢田野ロード show  ~感謝の気持ちを込めて~」

 お礼に、6年生は「矢田野ロード show」と題して「ルパン」の 合奏に合わせ、縄跳びやマット、跳び箱などの演技を披露してくれ ました。「さすが6年生」といった素敵な演奏や高度な技を見せてもらい、下級生からは「か っこいい。」「すごい。」といった感嘆の声が上がっていました。

 みんな座っていられず、立ってみていました。

 

 終わりに、1~5年生で「ビリーブ」を歌いました。

 そして、5年生のダンスの中、6年生が退場しました。

 本当に心から楽しい時間でした。

2月11日 マーチングさよならコンサート

 2月11日(土)、お天気にも恵まれ、総勢約150名の児童や保護者、地域のみなさんが集まってくださり、盛大に行われました。

 マーチング40周年ということで、3~5年生による第1部、6年生による第2部、最後にBlue Windsの3部構成で行われ、保護者スタッフの歌と演奏もあり、大いに盛り上がりました。

 アンコールでは、「校歌」の演奏で締めくくってくれました。12月の学校で行ったミニコンサートよりさらにグレードアップし、かっこいい演奏を聴かせてくれました。みんなノリノリで演奏を楽しみました。

 講師陣の皆様、保護者の皆様のご支援のおかげで、会場の飾りつけから音響まで、大きなコンサートのような盛り上がりでした。

 本当にありがとうございました。

 6年生、とってもかっこよかったです。今までありがとう。

2月1日 今年度最後の授業参観

 感染拡大により10月に実施できなかった授業参観を、3学期に入り、感染状況も少し落ち着いたこともあり、2月1日(水)5限目に行いました

 たくさんの保護者に来校していただき、一年の成長を見ていただきました。ICTの活用が進んだことも実感していただけたのではないかと思います。それぞれが自分の学びを進めていました。

 

6年生は、小学校最後の授業参観となりました。

南部中校区、ZOOMをつないで「朝のあいさつ運動」

 1月31日~3日間、南部中校区小中学校7校で、ZOOMをつないで「朝のあいさつ運動」を行いました。新鮮で、照れながらも、テレビ越しに相手に顔を見せ、笑顔であいさつをしているのがなんともかわいらしかったです。6年生も、中学校とつながっている事に興味を示していました。

 あいさつを交わしながら、楽しい企画での小中連携、小小連携です。

 

6年 マナー給食

 6年2組は1月19日に、6年1組は1月26日にマナー給食がありました。 
 小学校生活で、6年生だけが卒業前に体験できるマナー給食。洋食を食べる際、知っておいたらよいマナーを栄養教諭の寿時先生からお聞きし、ナプキンを膝にかけ、九谷焼の器に盛られた豪華な料理を右手にナイフ、左手にフォークを持ち、音を立てないようにカットしながらいただきました。平皿のスープもスプーンで丁寧にすくい静かにいただきました。デザートのケーキまで、マナーに気を付けて食べているのが印象的でした。

 1組は煮込みハンバーグでしたが、2組は鶏のから揚げだったため、ナイフではちょっと切りにくそうで苦戦していました。でも、残さず食べて、食器もきれいに片づけていました。

 1組は全員そろってのマナー給食となりました。ここまで準備くださった方々に感謝し、最後に、テーブルやいすの片づけまでしてくれました。

 みんな思い出に残るマナー給食となりました。

6年2組のメニュー

 6年2組のメニュー

 

12月24日 3年生「警察官」からお話を

 3年生が、社会科の時間に教科書で学習した「警察官の仕事」について、実際に粟津駅前交番から南野警察官にお越しいただき、質問形式でお話をうかがいました。服装や持ち物なども実際に見せてもらい、大変興味深く話を聞いていました。

 また、雪の降る日でしたが、外に出てパトロールカーも身近で見せてもらいました。車の中のつくりやサイレンがなるしくみなども見せてもらいました。なかなか中まで見る機会のない、大変貴重な体験をしました。

 

12月20日 6年生 薬物乱用教室

 12月20日、6年生を対象に薬物乱用教室がありました。

  保護司もしていらっしゃる杉本薬剤師を講師にお迎えし、6年生が薬物についてのお話を聞き、その怖さを学びました。具体的なお話を通して、遠くに感じていた薬物でしたが、そう遠くない身近な危険であると感じたようでした。お菓子のように見える薬物もあり、手にしやすい環境にあることを知り、改めて怖さを感じました。

 学校医である杉本薬剤師さんの思いや願いのこもったお話から、心のこもったメッセージを感じました。