月津っ子の様子

月津っ子の様子

春の遠足

遠足にぴったりのお天気だった4月28日、1~4年生が春の遠足に行ってきました。

1・2年生は、加賀市中央公園と航空プラザで思いっきり体を動かしてきました。3・4年生は、大野醤油工場を見学した後、かほっくるで楽しんできました。

授業参観

4月25日(火)今年度最初の授業参観が行われました。

新しい学年、新しい教室でがんばる姿を、たくさんの方に見ていただきました。

 

代表委員会

第1回代表委員会が行われました。

この日は、朝休みや長休みを使って、会を行う教室の準備が進んでいました。

どんな活動をするのか、何を伝えたいのか、限られた時間の中でどう進めるか、考えた準備が行われていました。

令和5年度スタート

新年度が始まって10日ほど。

月津小学校の1日は、元気な「おはようございます」から始まります。

23人の1年生も、お兄さんお姉さんにやさしく見守られて登校してきます。

17日(月)から1年生の給食も始まりました。初めての給食は、人気メニューの「カレーライス・フルーツヨーグルト・牛乳」でした。

今年度も、「がんばりたい・やってみたい」気持ちできらきらしている子どもたちの、活動の様子をお伝えしていきます。

令和4年度 卒業証書授与式

3月17日、令和4年度の卒業証書授与式を挙行しました。6年生のみなさんは「達成感がある卒業式」を目標に、この1年間月津小学校のリーダーとして動き、学び、全力で行事等に取り組んできました。最高学年として立派な姿をたくさん見せてくれました。卒業式でも、全員そろって堂々とした姿で、とても立派でした。みなさんの中学校でのさらなる活躍を願っています。卒業おめでとう。

月津防衛軍 6年生から5年生へ

6年生の卒業が間近になり、6年生から5年生へ引き継がれる一つに、「月津防衛軍」があります。これは、月津小学校で引き継がれている挨拶運動の取組です。先日から、5,6年生が一緒に玄関で活動をし「おはようございます。」の気持ちの良い声がとびかっています。6年生の姿を見て、5年生の声も次第に大きくなり頼もしさを感じています。

よむよむさんの読み聞かせ

3月9日、今年度最後のよむよむさんによる読み聞かせがありました。絵本に引き込まれ楽しげな声が聞こえる学年、しっとりとお話に浸っている学年と、どの学年も素敵な朝の時間になりました。毎回季節に合った本や学年にきいてほしい本、興味を引く本等を選んで読み聞かせをしていただくおかげで、子どもたちは、本の楽しさにふれることができています。ありがとうございました。

こども安全マップ 

3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた、「こども安全マップ」が出来上がり、児童玄関に掲示をしました。他学年の子どもたちも、早速、自分の家の辺りや危険個所を見ていました。

みどりの少年団 卒団式

3月3日に、月津小学校緑の少年団の卒団式をしました。今年度もあまり集合しての活動はできませんでしたが、2月19日に南部ブロックの活動で寄せ植え体験をして、最後に緑にふれる活動ができました。卒団式では、卒団する6年生が思い出を話し、団旗を5年生に引き継ぎました。これからも、自然を大切にする気持ちをもち続けてほしいと願っています。

6年生を送る会

2月22日、6年生を送る会がありました。今年は全校集合して開催することができました。5年生の司会で始まり、各学年が6年生に感謝を伝える出し物をしました。6年生は一緒に歌ったり、劇に参加したりして楽しんでいました。最後に6年生から、ありがとうを伝える劇がありました。実際に見て、一緒に楽しむよさを改めて感じる会となりました。5年生は準備・振興・片付けまで頑張り、頼もしさを感じました。

6年 マナー給食

2月15日、6年生のマナー給食がありました。初めに食事の基本的なマナーを確認した後、ナイフやフォークの使い方などを学習しました。その後、給食の時間にナイフやフォークを使って、ハンバーグやスープ等を食べました。子どもたちはちょっと緊張しながらも、上手に食べていました。おいしかったと満足した顔がたくさん見られました。準備していただいた調理員さん、栄養士さんに感謝です。

5年 落語紹介

2月16日に、5年生が国語「古典芸能の世界―語りで伝える」の授業で、木原様に落語の紹介をしていただきました。落語で使われる道具やしぐさなどを教えていただいた後、落語絵本「まんじゅうこわい」を読んでいただきました。古典芸能の語りに浸る時間となりました。ありがとうございました。

スポチャレ チャレンジ大会

2月1日、2日、6日に体育委員会が企画した「スポチャレ チャレンジ大会」が中学年、低学年、高学年の部に分けてありました。これまで練習してきた「8の字跳び」の成果を発揮して、どの学年も縄に上手に入りとんでいました。記録を伸ばした学年もありました。

5,6年 スキー教室

2月3日にスキー教室がありました。今年は雪の心配がなく、当日も天候に恵まれよいコンディションで実施することができました。保護者や地域の方々19名が講師として指導にあたってくださり、子どもたちはみるみる上達しました。ご指導、ありがとうございました。

縦割り遊び

2月2日、縦割り遊びがありました。今回は5年生が企画を考えて、がんばって運営をしていました。ハンカチ落としや色おに、絵しりとり等、班それぞれで楽しんでいました。6年生がそっとサポートをする姿も見られました。

2月 授業参観

2月1日授業参観・学級懇談会がありました。駐車スペースがなく足元の悪い中でしたが、たくさんの保護者の皆様に参観していただけました。ありがとうございました。今年度最後の授業参観ということで、どの学年も成長した様子を見てもらおうと一生懸命学習していました。

南中校区 あいさつ運動

昨日から南中校区合同あいさつ運動が始まりました。各校をオンラインで結んであいさつを交わし合っています。子どもたちは、画面に向かって「おはよう」と手を振りながら通っていきます。他の学校からも、元気な声が届いています。短いですが、挨拶を交わし合える良い時間になっています。

4年 総合的な学習 校外学習

今日の午後、4年生は総合的な学習で、九谷焼の陶房へ見学に行ってきました。額見町に住んでおられる山本長左さんの陶房です。

 

陶房では、2つのグループに分かれ、見学しました。

1階では、成形の様子・粘土・窯・釉薬をつける様子を見せてもらいました。

2階では、上絵つけをする様子を見せてもらいました。

見せてもらうだけでなく、体験までさせてもらい、子どもたちは大興奮でした。「職人技」を生で見た子どもたちの目はキラキラと輝いていました。

 

今日の学びを総合の学習につなげていきます。

3年 むかしのくらし展見学

 1月27日、3年生が小松市立博物館で「しらべてみよう むかしのくらし」展を見学しました。初めに全員で博物館の方から説明を聞き、その後、興味のある道具を観察したり、スケッチしたりしました。昔の道具にじっくりふれることができました。

3年 防災士さんを招いて

 3年生は総合的な学習の時間に「地域の防災」について学習しています。1月24日に「月津小こども安全マップ」を作成するにあたり、どのように進めていけばいいのか、防災士の南さんと一藤さんをお招きして、お話を聴きました。子ども目線ならではのマップは、月津校下の安全を見直すために、大変役立つとお話しくださり、子どもたちは学習への意欲を高めていました。