生徒の活動の様子
Komatsu 九 オープニングイベントに吹奏楽部が参加しました
9/18(月・祝)、小松市観光交流センター(Komatsu 九)のオープニングイベントに吹奏楽部が参加し、約25分間、計5曲を披露しました。3年生卒部後の初ステージでしたが、ソロパートも含め堂々とした演奏ぶりでした。今後の活躍が楽しみです。
運動会で一回り成長
予想最高気温が34度だったため熱中症が心配されましたが、曇りの時間が多く風も吹いていたため、比較的に涼しい環境の中で無事すべての競技を終えることができました。
外での練習が十分にできず仕上がりが心配されましたが、ダンスや集団行動を始めどの競技も中学生らしくはつらつとした姿で頑張ることができました。1、2年生がとてもいい表情で活動する姿が見られました。それは、3年生がうまく1、2年生をリードしてくれたからだと思います。全員で1つの運動会という行事を作り上げる。その楽しさを感じるとともに、それぞれの役割を果たす中で大きく成長してくれたと思います。
本日、たくさんの来賓、保護者の方に参観いただきました。本当にありがとうございました。
安宅まつりが行われました
安宅住吉神社の例大祭「安宅まつり」が9/9(土)~9/11(月)にかけて行われました。赤襦袢をまとった女性が踊る「安宅輪踊り」に3名、関所音頭等の歌い手として3名の計6名の中学生(教員も3名)が、安宅まつりの大切な役割を果たしました。
中学校にも神輿渡御や獅子舞奉納、曳船巡航があり、生徒、職員ともに大切な地域の伝統行事に触れる機会をもちました。
※北國新聞朝刊25面に記事掲載
※北陸中日新聞朝刊16面に記事掲載
中学生3名が安宅まつりで民謡披露
9日~11日に開かれる安宅まつりの輪踊りで、民謡の歌い手として参加する中学生3名の記事が掲載されました。
※北國新聞9/7朝刊21面に記事掲載
※北陸中日新聞9/7朝刊15面に記事掲載
ウォームアップ週間が始まりました
8/28(月)安宅中のウォームアップ週間が始まりました。久し振りに全校生徒が元気な姿で登校する様子が見られました。
本日は、グラウンドでの運動会練習も予定されていましたが、9時の時点でWBGTが31℃を超えたため、講堂や西体に分かれて団活動を行いました。
グラウンド下草から出火
8/25(金)、14:25頃、グラウンド東側フェンス付近で下草が燃えているとの通報がありました。消防本部から連絡を受けた学校職員が消火器で初期消火を行い、その後駆けつけた消防隊による消火活動で14:39に鎮火しました。グラウンドに生徒はおらず、ケガ等の被害はありませんでした。小松市教育委員会の計らいで、8/26(土)に多島造園さんによる松葉の撤去作業が行われます。通報していただいた地域の方、本当にありがとうございました。また、地域の方にはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
※北國新聞8/26朝刊32面に記事掲載
※北陸中日新聞8/26朝刊15面に記事掲載
職員作業
8/24(木)、職員作業を行いました。
①来週からウォームアップ週間が始まります。生徒の皆さんに気持ちよく2学期をスタートしてもらうため、汚れのひどい箇所の汚れ落としとワックスがけを行いました。
②運動会の練習開始に向けて、グラウンド整備とライン引きを行いました。
③屋上の排水口にたまった泥上げを行いました。これで雨が降っても大丈夫です。
いよいよ夏休みが終わり2学期がスタートします。生徒の皆さんの元気な顔に会えることを楽しみにしています。
防災訓練
8/22(火)、学校に設置されている救助袋や屋内消火栓の使い方を理解し、非常災害時に適切な対応ができるよう防災訓練を行いました。
実際に、3階の視聴覚室にある救助袋を使って職員が避難したり、給食室前にある屋内消火栓使って放水を行ったりしました。小松市消防本部職員やホクツウ職員からアドバイスをいただきながら、本番を想定し訓練を行いました。
全国中学生少林寺拳法大会
8/18~8/20に新潟市で開かれた全国大会において、100組の中から予選を勝つ上がり見事4位入賞を果たしました。10月に開かれる世界大会での活躍を期待しています。
・男子組演武の部 4位
※8月21日(月)の北陸中日新聞朝刊に記事掲載
全校登校日
8/9(水)は全校登校日でした。全校集会では、まず表彰披露が行われました。
・石川県中学校選抜新人卓球大会 男子14歳以下シングルス小松能美地区予選 3位
・石川県吹奏楽コンクール 銀賞
・石川県中学生サイエンスチャレンジ 銀賞
・2023年少林寺拳法石川県大会中学生の部 最優秀賞
・2023年少林寺拳法石川県大会一般女子単演の部 敢闘賞
次に校長から、①命を大切にする行動を ②平和学習の大切さ ③勉強時間の確保の3点について話があり、最後に3年リーダー会による平和学習がありました。広島での平和学習の様子やそれらを通して感じたこと、さらには現在の社会情勢にも触れながら自分たちができることについて発表がありました。蒸し暑い中でしたが、真剣に耳を傾ける生徒の姿が見られました。
吹奏楽部定期演奏会
8/6(日)吹奏楽部の定期演奏会が市民センター小ホールにて開催されました。7名の3年生が卒部となる区切りの演奏会に、ホールがいっぱいになるほど地域の方や保護者、OB、OG、在校生、職員が会場を訪れ、心のこもったハーモニーを味わいました。
演奏会の最後には、部長、副部長から顧問の先生に、顧問から7名の3年生へ花束が贈られました。きっと、卒部する3年生は、吹奏楽部での経験を今後に生かしてくれることと思います。
小中学生サミット実行委員会
8/4(金)第一地区コミュニティセンターにおいて、小中学生サミット実行委員会が行われました。本校から1年生1名と3年生1名が参加しました。今回から小学生も参加です。
中学生からサミットキャンプの活動報告があった後、「一人一人の学校生活を楽しく豊かにしよう」というテーマのもと、「十人十色~相手と自分を知り認め合う~」をスローガンにどんな活動ができるかを話し合いました。小学生からも意見が出やすいよう中学生が話し合いをリードする場面がたくさん見られました。
サミット本番は11月18日(土)を予定しています。
食物アレルギー対応研修
8/3(木)職員向け食物アレルギー対応研修を行いました。
養教から年度当初に確認した内容について再度説明するとともに、役割分担や記録を残すことの大切さを確認するためシミュレーション演習を行いました。その後、2グループに分かれ改善点等について話し合い発表を行いました。
北信越中学校体育大会(陸上競技)
8/2(水)西部緑地公園陸上競技場において、北信越中学校体育大会陸上競技が開催されました。
35℃を超える暑さの中、本校から1年女子100m予選に出場し力走を見せました。ハイレベルな北信越大会への出場は,今後の日々の練習や学校生活にもいい影響を与えてくれると思います。
・1年女子100m予選2組 13秒81(風+1.4)
中学生サイエンスチャレンジ
7/31(月)能美市の根上総合文化会館タントにおいて中学生サイエンスチャレンジが開催され、本校から1,2年生6名が出場しました。
サイエンスチャレンジは、互いに協力しながら物づくりに挑戦し、科学的な思考力や論理的な表現力を競い合うことを通して、科学に対する興味関心を高めることを目的としています。
6名は2グループに分かれ、手回し発電機をを用いてコンデンサーにためた電気を利用して動く車を製作し、果敢に回数やタイムに挑戦しました。
3年生「卒業生と語る会」
7/28(金)に本校を卒業した高校1年生を招いて「卒業生と語る会」が行われました。グループに分かれ、希望する高校について先輩方から高校生活や受験勉強の心得などについて教えてもらいました。
感想には、「校則や部活動、学校の雰囲気、受検・面接のことなど知りたかったことを詳しく知れて良かった」「高校生活を送るためにも今勉強をしっかり頑張ろうと思う」などが書かれていました。先輩からのアドバイスを参考に有意義な夏休みにしてほしいと思います。
サミットキャンプ
7/26(水)、27(木)に大杉みどりの里にてサミットキャンプがありました。本校から3年女子1名、2年女子1名、1年男子1名の計3名が参加しました。
生徒みんなが楽しい学校とは?をテーマにグループディスカションを行い、目指す「楽しさ」について考えを深めていました。市内10校から集まった生徒と積極的に意見を交わす姿に頼もしさを感じました。
11/18(土)に芦城中においてサミット本番が開催されます。
大会及びコンクール結果(7/23)
7/23(日)に石川県中学校選抜新人卓球大会(カデット大会)小松能美地区予選会がありました。2年生4名が出場し2名が上位入賞しました。
・第3位
・ベスト8
同じく、7/23(日)に津幡町文化会館「シグナス」において石川県吹奏楽コンクールがありました。美しく堂々とした演奏で聴衆を魅了しました。
・銀賞
※吹奏楽部は、8/6(日)に市民センターにおいて定期演奏会を開催します。
運動会結団式
7/20(木)終業式の後、赤団、青団に分かれて結団式を行いました。団幹部の自己紹介、団スローガンの発表があり、円陣を組んで団全体の一致団結を図りました。生徒主体の取組であり、3年生も気合いが入っています。運動会を通じて安中生徒がどのように成長するか楽しみです。
運動会は9/7(木)を予定しています。
1学期終業式
7/20(木)1学期終業式を行いました。校長から1学期の成長を振り返るとともに、夏休みに向け勉強の量(時間)を増やすこと、試行錯誤を重ねて自分やチームの力を高めることについて話がありました。
生徒指導主事からは、①命の危険「交通事故や水難事故」②ネットの危険について話があり、最後に、一人一人が十分に気をつけ1人も欠けることなく2学期の始業式を迎えようと呼びかけました。
生徒会から、テスト期間の学習時間を確保するための取組「S-1グランプリ」の表彰がありました。結果は、1位:2-1、2位3-2、3位3-1でした。
7/10(月)にプール水の定期検査が行われましたが、検査の途中で水温計の破片がプールに入ったため、一旦水を抜き破片除去後に再注水を行いました。7/14(金)からプールの授業を再開しています。
「安宅中学校ガイド」を更新しました。
新型コロナウイルス5類感染症移行に伴い、5月8日以降の学校生活について対応を変更いたします。
性暴力被害等の相談窓口
◆パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)
児童生徒の心ケア