生徒の活動の様子
3年修学旅行
1日目 (上)伏見稲荷 (下)清水寺
2日目(上)平和祈念公園 (中)平和集会 3日目(下)USJ
5月14日(火)~5月16日(木)の3日間、3年生は関西、広島方面へ2泊3日の修学旅行に出かけました。
1日目、京都市内バス研修(嵐山、伏見稲荷、清水寺)
2日目、広島平和学習(平和集会、平和講話、平和祈念資料館、碑巡り)
3日目、USJ
1年遠足
5月15日(水)1年生は福井県の三国へ遠足に出かけました。三国湊は北前船で栄えた点で安宅と共通点ががあり、昨年から訪れている場所です。
・三国湊の町歩き
・越前松島水族館
・海浜公園でリーダー会主催のレクレーション
5月全校集会
5月8日(水)6限目に5月の全校集会を行いました。
・表彰披露では4つの競技の代表が登壇しました。
・空手 3年 林 紗羽
・ハンドボール部 3年 徳永 珠利
・卓球部 3年 村田倫太朗、志武 廉斗、加藤 瑞季
・小松ボーイズ 3年 林 礼樹
・校長より
新年度スタートからの1ヶ月を振り返って。地域の方から、小学生を助ける1年女子中学生の姿について連絡をいただく。みんなで学ぶ場を大切に。自分たちで学ぶ雰囲気を創り上げることが大切。頑張っている生徒を先生たちはちゃんと見ている。
・生徒指導より
見方・考え方について
・図書委員会より
先生のおすすめ図書について(クイズを交えて)
・ALTクレア先生の自己紹介
クレアの趣味や家族、生まれ故郷等について英語で紹介。石田先生からイングリッシュ・テーブルについて説明。
市中学校体育大会(軟式野球競技)結果
(軟式野球競技)
4月29日(月・祝) 於 弁慶スタジアム
1回戦 安宅中・中海中・丸内中 3 ー 7 芦城中
令和6年度 第1回生徒総会
4月24日(水) 本校講堂において生徒総会が行われました。内容は次の通りです。
・生徒会長挨拶
・前期生徒会活動計画の審議
・前期生徒会活動予算の審議
・心のテーマスピーチ
・閉会の言葉
1年生から3年生までたくさんの質疑があり、充実した生徒総会でした。
生徒会スローガン「By Ourselves~相手も自分も大切に~」を目標に頑張ろうとする姿が随所に見られました。
「安宅中学校ガイド」を更新しました。
新型コロナウイルス5類感染症移行に伴い、5月8日以降の学校生活について対応を変更いたします。
性暴力被害等の相談窓口
◆パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)
児童生徒の心ケア