学校の様子
4/26 授業参観
令和6年度初めての授業参観がありました。
子ども達はドキドキしながら、お家の方に素敵な姿を見てもらうために頑張りました。
4/16 1年生 交通安全教室
1年生が道の正しい歩き方を勉強しました。
4/8 新任式・始業式・入学式
令和6年度が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
新しく77名の仲間を迎えました。一緒に頑張っていきましょう。
2/22 6年生を送る会
6年生を送る会がありました。どの学年も6年生のために一生懸命練習して披露することができました。卒業式が近づいてきました。残り少ない日々大切に過ごしていきましょう。
1/9 3学期始業式
冬休み中に、大きな地震があった中で迎えた始業式。
こうしてまたみんなと学校に集まることができたことを、大変嬉しく思います。
校長先生、生徒指導の先生からのお話の後、大谷翔平選手からのグローブも披露されました。
一人ひとりが、次の学年に向けて、大きく成長できる3学期にできると良いですね。
12/22 2学期終業式
長かった2学期も終わりを迎えました。運動会をはじめとする多くの行事や、日々の生活の中で、子どもたちは大きく成長しました。
1/9に、またみんなと元気に会えるのを楽しみにしています。
12/4 おもいやり集会
運営委員主催の「おもいやり集会」が開かれました。
いつもの全校集会とは違い、異学年で交流をしながら、230周年記念の芦城小学校のことについて知ろうというテーマで行いました。
1・6年生、2・5年生、3・4年生が二人ペアになり、協力してクイズに挑戦する姿が、とてもほほえましく、心温まる時間でした。
11/1 創立230周年記念式典・講演
芦城小学校創立230周年を祝し、たくさんのご来賓の出席のもと、記念式典が執り行われました。
続く記念講演では、「米村でんじろうサイエンスショー」が開かれ、3限目の授業参観後とは思わせないど、子どもたちは大興奮でした。
10/31 4年生 児童発表会
本校が会場となり、向井本折小、荒屋小の4年生と交流しました。
芦城小の4年生は、総合で学んだ「福祉」についての学習発表と「にじ」の歌を披露しました。
10/27 6年生 金沢自主プラン
たくさんの時間を費やして練ってきた計画をもとに、自分たちの力でグループごとに金沢を散策しました。6年生にとって、良い思い出と、大きな学びとなりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |