学校の様子
4年生福祉の学習
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。
ゲストティーチャーをお招きする時間もあります。
2年生町探検
2年生が生活科の学習で町探検に出かけてきました。
うらら・カブッキーランド・コマツの杜・サイエンスヒルズ・みよっさ・小松駅。
たくさんの発見があったようです。
5年生稲刈り体験
16日(金)、稲刈り体験を行いました。
春、田植え体験を行った田んぼで、大きく育った稲を、鎌を使って刈り取りました。貴重な体験でした。
グッドマナーキャンペーン
北国銀行ハンドボールチーム Honey Bee の皆さんが、挨拶運動に参加してくださいました。元気な「おはようございます」で1日が始まると気持ちがいいですね。
3年生そろばんの学習
3年生は、算数の時間にそろばんの学習をしています。
そろばんの歴史も教えていただいて、玉の動かし方を練習しました。
パチパチといい音が聞こえています。
3年生スーパーマーケットの見学
3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行ってきました。お店の中をまわりながら、たくさん教えていただきました。今までは気がつかなかった様々な工夫を知ることができた時間でした。
朝の読み聞かせ
今日は、読み聞かせからスタートしました。
短い時間ですが、お話の世界に入り込み、
穏やかな心で1日が始まります。
2学期始業式
2学期が始まりました。
始業式は、2・4・6年生と1・3・5年生に分かれて行いました。
校長先生からは、9月が創立記念月間であることのお話がありました。
今年芦城小学校は、創立229年になります。
その他にも、「自分からあいさつができる」学校にしていこう、と全校で確認しました。
社会見学や運動会、楽しみなことがたくさんあります。
元気に過ごせるよう、ご家庭での応援もお願いします。
ウォームアップ週間
ウォームアップ週間が始まりました。
全校登校日が中止になったため、本当に久しぶりの登校です。
夏休み中に頑張った宿題や自由研究、工作、そして楽しかった思い出をたくさん持って、子どもたちが登校してきました。
この期間で生活リズムをもどし、2学期に入れるといいですね。
ブラスバンドクラブ
21日(日)の芦城フェスティバルに参加するブラスバンドクラブが、中庭でリハーサルを行いました。久しぶりの外に出ての演奏です。緊張もしていましたが、演奏できるうれしさの方が大きいようです。青空に、澄んだ音が響いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |