学校・児童の様子

2022年12月の記事一覧

12月16日(金) クリスマスお話会

 12月16日(金) クリスマスお話会がありました。

 例年2年生だけですが、「昨年度出来なかった3年生にもぜひ経験させてあげたい。」という図書ボランティアの皆さんのご厚意で、2限目の2年生に続き、4限目に3年生にもクリスマスお話会をしてくださいました。

 クリスマスにちなんだお話の紙芝居、ペープサートに加え、ミュージックベルでクリスマスメドレーの音楽も聴かせてもらいました。心温まる楽しい時間となりました。

 図書ボランティアの方の「あー楽しかった。」というお声に、この子供達は幸せ者だなと感じました。

 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

12月16日(金) 符津・矢田野バスケットボール交流会

 12月16日(金) 一週間先延ばしとなっていた「符津・矢田野バスケットボール交流会」が無事矢田野会場で行われました。

 6年生は、金沢武士団(サムライズ)が来校し教えてくれた「バスケットボール教室」を皮切りに、この日をゴールに、体育の学習で、話し合いや練習を積み重ね、上達しようと取り組んできました。その成果を発揮すると共に、来年度から一緒に学ぶ符津小学校との交流を楽しみにしてきました。

 各学校に分かれて4分ゲームを8試合、そして、符津&矢田野の混合チームとなり、自己紹介後、作戦を立て、混合チームで4試合ずつ対戦しました。

 対学校の試合も、混合チームでの試合も、「勝ち負けではなく、交流を深める」ことをめあてとし、どちらも笑顔いっぱいで交流試合を楽しんでいました。6年生にとっては、約4か月後には、共に南部中で学ぶ相手と交流し、仲間意識が育つ大変素敵な機会となりました。

 また、開会式から、学校対抗試合まで、小松市教育委員会から教育長と次長が応援に駆けつけてくださいました。白熱したゲームとチームで一生懸命に取り組む姿を楽しんでくださっていました。

 振り返りの中でも、楽しんだことや互いのよさを認め合えたことが伝わってきました。

4年生 プログラミング学習を体験

 4年生は、12月15日(木)にサイエンスヒルズへバスで行き、そこでプログラミング学習の体験をしました。

 サイエンスヒルズの先生に教えてもらったプログラミングを駆使して、回転したりバックしたりしながら、木でできたコース上を走り、積み木を倒して、再び元のコースに戻り、ゴール地点でぴたりと止まる。2人ペアで協力しながら、何度も何度もプログラミングをし直し、根気よく挑戦していました。

 みんな一生懸命でしたね。ゴールした時は、達成感でいっぱいでした。

 

赤坂先生をお招きして、クラス会議

 12月12日(月)、クラス会議を提唱していらっしゃる上越教育大学の赤坂先生にお越しいただき、1年2組と6年1組で赤坂先生とクラス会議をしていただきました。

 5限目は、クラス会議の前に、まず自己紹介も兼ね、好きな色や、好きな食べ物を紹介し合いました。そして、1年2組で「先生のお悩み相談」に答えてもらいました。まずは、赤坂先生の「忘れ物をなくすには、どうしたらいいか?」次に、校長先生の「寒くなって、布団からなかなか出られず、朝寝坊してしまう。何かいい案はないか?」最後は、担任の筒井先生のお悩みで「いつもニコニコみんなと過ごしたいけど、注意しなければいけないことがあって、そのたびに嫌だなっと思っている。どうしたらいいか?」どの悩みにも、一生懸命に考えてくれ、とてもいいアドバイスを出してくれていました。特に、担任の筒井先生のお悩みに、クラスのこととして考えていて、とても素敵でした。みんなで明るく楽しく過ごしたいという気持ちが伝わってきました。

 6限目は、他校の先生も参観にいらっしゃる中、6年1組でクラス会議が行われました。テーマは、学級委員から出た「話し合いし易い雰囲気をつくるには、どうしたらいいか?」みんなでそれぞれいい案を出し合い、とても温かい雰囲気の中、みんなで解決策を見つけました。そして、みんなの意見を反映し、自分達で頑張っていくことを決めました。

  他校からも先生方も児童のみんなと一緒に考えたり、反応したりして、先生たちも楽しい時間となりました。

 

 赤坂先生、ありがとうございました。

 

6年生 12月9日 学年集会 

 2学期ももう少しで終わり。卒業まで、残り3か月とちょっとになった6年生。

 学年集会をし、卒業まで、これからどうありたいか、「これからの自分」について、意見を出し合い、全員がみんなの前で決意表明をしました。