ブログ

学校ブログ

1・2年生 春の校外学習

15日(水)は1・2年生の春の校外学習として、加賀市中央公園へ出かけました。

にこにこパークでは、楽しい遊具で思いっきり遊び、青空の下でおいしいお弁当を食べ1日楽しい時間を過ごしました。

 

2年生 1年生を迎える会をしたよ

2年生は、入学した1年生のために、1年生を迎える会をしました。

学校のいろいろな教室を紹介したり、体育館で1年生も一緒にドッチボールをしたりして1年生に楽しんでもらうことができました。

 

1年生交通安全教室

14日(火)は1年生の交通安全教室でした。

小松警察署のおまわりさんのお話を聞いた後、グループに分かれて通学路を歩きました。みんな横断歩道では止まって、右左右をしっかり確認し、手を挙げて渡ることができました。

 一人で歩くときも、このルールを守って安全に登下校できるといいですね。

 

5年生田植え体験

今年度も地域の農家さんのご協力の下、5年生の田植え体験をさせていただきました。裸足で田んぼに入ることにためらっていた児童ですが、一旦入ってしまうと、「気持ちいい」と言って、青空の下、泥だらけになりながら初めての田植え体験を満喫しました。

3年生 たけのこほり体験

東山町のたけのこはおいしいことで有名です。

地域の方のご協力を得て、毎年3年生がたけのこほり体験をさせてもらっています。

特別の重たい鍬を使って、頭がちょっとだけ出た竹の子を見つけてほります。とても大変だけど、楽しい体験でした。

お世話してくださった寺田さん、いつもありがとうございます。

 

4年生 総合的な学習(5月8日)

 4年生は総合的な学習の時間に1学期は「環境について考えよう」をテーマに学習しています。今日は、蓮代寺のため池について地域の方からため池の生息する貴重な絶滅危惧種である植物や、それを守ってきた地域の努力についてお話を聞きました。手入れが行き届かないため池では絶滅してしまうという話に、町の人たちの努力を感じました。

 

令和6年度前期児童会 任命式(5月8日)

令和6年度前期児童会の任命式をしました。3年生以上の代表の児童に任命書を渡しました。

蓮代寺小学校を「チャレンジ」「大好き」「自分達から」の3つの合言葉で、より良くなる学校を目指して頑張ってください。

 

6年生 木場潟体験(5月2日)

今年度も蓮代寺小学校は、木場潟東園地の体験モニター校となっています。5月2日は6年生で「再生可能エネルギー」と「焚火から学ぶ燃えるしくみ」をテーマにした体験学習です。焚火からお湯を沸かすというミッションに悪戦苦闘していました。

 

入学式準備

4月5日に新6年生が、入学式準備のために、学校に来てくれました。

最高学年の自覚をもって、本当にしっかりと働いてくれ、この1年が楽しみになりました。

 

伝統文化の継承を

5年生は蓮代寺太鼓に取り組みました。

来年度は、今の4年生が発表をします。4年生は、5年生から太鼓の打ち方やリズムを教わりました。こうやって伝統が受け継がれていきます。

なわとび検定で体力アップ

1月はなわとび運動に取り組み、体力アップを図っています。

体育館で長休みや昼休みに、低・中・高学年ごとになわとびタイムです。

目標を達成できるようにがんばりましょう。

自学コンテスト

家庭学習強化週間で、得意なことや苦手なことなど自分に必要な力を考えて、2年生以上は、自学ノートに取り組みました。よいところを真似していきましょう。

長さ調べを行いました!

 9月6日(水)に体育館で算数の「長さ」の学習の「長さ調べ」を行いました。3年生では、「巻き尺」の測り方について学習してきたので、巻き尺を使って、長さを予想してからいろいろな物の長さを測りました。

体育館の縦や横の長さを測ったり、窓の横幅を測ったりしているグループが多かったです。また、巻き尺の特徴を生かして、太鼓の周りの長さや扇風機の周りの長さなどを測っているグループもありました。

 長さの量感やいろいろな物の長さを知ることに慣れ親しむことができたように思います。

 

2学期がスタートしました!

ウォームアップの3日間を経て、8月31日から2学期がスタートし、始業式が行われました。

始業式では、「体と心をきたえよう」と「自分の力をのばそう」という生活目標をもとに、何を、どのように、どのくらいやるのかを考えて取り組むことの大切さについて話がありました。また、不安やなやみはだれにでもあり、一人で抱えずに相談できる人に相談しようという話もありました。

これから長い2学期に突入します。一つ一つの行事や日々の授業で、安心感をもって、自分を高めていけるようになったらいいな、という話をみんなで確認しました。

夏休みの作品紹介をしました。

8月25日(金)ウォームアップ2日目です。今日は、みんながお家でがんばって作ってきた夏休みの作品をしょうかいしました。それぞれにくふうがあったり、組み立ての難しさがあったり、かわいらしさがあったりと多様な作品がいっぱいでした。お互いに発表したり、質問したり、感想を伝えたりして交流できました。

畑の様子を見に行きました!

 8月24日(木)より、ウォームアップが始まりました。学校に来て、早々に畑の様子を見に行きました。真夏を過ぎて、植物がどんな変化をしているか目で見て確認しました。ヒマワリやホウセンカ、マリーゴールドなどが花が枯れて、実をつけていました。これからの理科の学習は、植物について学んでいきます。

おやつの取り方について考えたよ!

 6月20日(火)に学級活動の時間に「おやつの取り方」について考えました!松陽中学校の筒井栄養教諭と本校養護教諭に来ていただきました。

 おやつをだらだら食べると虫歯になりやすかったり、たくさん食べると太ってしまったりと子どもたちも自分の経験を基に考えている様子が見られました!

 健康に気を付けながらおいしくおやつを食べられるようになるといいなと思います!

研究授業を行いました!

 6月9日(金)5限目に、今年度最初の研究授業がありました!算数の「たし算とひき算の筆算」の単元で、4けたのたし算とひき算の計算の仕方について考える授業でした。

 みんなは、今まで学んできた3けたの筆算のやり方を使って、4けたの筆算にどんどん挑戦していました。

 問題作りでは5けたの筆算に取り組んだり、意欲的に桁数を増やして取り組んでいる姿がたくさん見られました!