2023年4月の記事一覧
もうすぐ5月
令和5年度が始まり、ひと月が経とうとしています。
5月には、GW、中間テスト、修学旅行、校外学習などなど、楽しみな休みがあり、大きな行事もあります。わくわくドキドキの1ヶ月になりますね。一つ一つの行事に一生懸命に取り組み、クラスの仲間とのつながりを強めていけるよう、また、中間テストでは、自ら積み上げてきた学習の力を十分発揮できるよう、頑張っていきましょう。
さて、ここからは給食のお話です。
小松市ではおなじみのカブッキー。定期的にこのカブッキーがかまぼこになって現れます。その名も「かぶっきーかまぼこ」。そのままなんですが、これがなんともかわいいのです。初めてうどんの上にのせられたこのかまぼこを見たとき、かわいくて食べられませんでした(今はパクリと食べますが・・・)。
何気なく食べている「かぶっきーかまぼこ」。ぜひ皆さんも注目してください。特に顔! 実は、日によって顔も変わるのだそうです(どうも切られる場所に秘密があるらしいのですが、詳細はわかりません)。今回私がいただいた「かぶっきーかまぼこ」をのせておきます。
次回は、いつ登場するのでしょうか。今から楽しみです。
令和5年度スタートから一週間が経ちました
令和5年度がスタートし、一週間が経ちました。1年生も学校生活に少しずつなれてきたように感じます。また、13日(木)より、授業も本格的に始まりました。各教科から示された「学びの羅針盤」をよく読んで理解し、力をつけていきましょう。
来週17日(月)には、3年生の県基礎学力調査が、18日(火)には、同じく全国学力・学習状況調査が行われます。また、19日(水)は3年生の授業参観、学年懇談会と慌ただしい日々が続きます。体調に気をつけ、元気に過ごしていきましょう。
令和5年度年間行事予定、行事予定(月歴)、給食だよりを更新しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
保護者の皆様へ
今年度の卒業証書授与式は、
令和7年3月14日(金) 本校体育館にて
行われます。詳細は後日配布するご案内でご確認ください。
保護者の皆様へ
今年度(令和6年度)のウォームアップは8月28日(水)のみ行います。年間行事予定より変更がありますので、ご注意ください。一学期末に生徒に配布した8月の予定表をご確認ください。
教育長からのメッセージ
文部科学大臣からのメッセージ
新型コロナ感染症に関する差別・偏見の防止に向けて
標記の件について、下記のとおり、文部科学大臣よりメッセージが発表されましたのでお知らせします。