学校日誌

2020年10月の記事一覧

地域を守る人々に会ってきました。

10月30日(金)3年1組が消防署見学にいきました。消防署では、火災から身を守る方法や消火器の使い方などを教わりました。また、普段見ることができない消防車や救急車の説明を受けることができました。地域の人々のために朝も夜も一生懸命働いてくれている消防士さんに感謝の気持ちでいっぱいになった3年生でした。

 

 

体育館が美術館に変身

10月28日(水)石川県立美術館の出前講座が開催されました。校内には、数点の絵画が展示されていますが、やはり、日本画、浮世絵、彫金などの作品が並んだ光景はすばらしいものがありました。子どもたちが体育館に入った第一声は「うわぁぁ」という感嘆の声でした。本物に触れるという体験ができたとともに、美術館の鑑賞マナーを学ぶことができました。県立美術館の職員の方々にはとても貴重な時間をプレゼントしていただきました。ありがとうございます。

 

 

 

国府小をよりよくしよう!

10月12日(月)から後期委員会が始まり、26日(月)に任命式がありました。本年度は6月まで休校があり、なんとなく落ち着かない前期でしたが、そんななかでも前期委員会役員を中心に、全校でよりよい国府小学校を目指して活動できました。前期委員会役員からバトンを受け取った後期委員会役員はそれぞれやる気に満ち溢れていました。後期児童会目標は「全校が仲よく笑顔で過ごせる学校にしよう」です。笑顔っていうキーワードがいいですね。

 

 

 

互いに認め合おう

 10月6日(火)やかた集会がありました。今回のテーマは「スポフェスで見つけた自分のがんばりと友達のがんばり」です。高学年(456年)と低学年(123年)に分かれて、テーマに沿って発表しました。高学年では企画委員会の司会のもと、縦割り班で話し合い、全体で共有しました。低学年は3年生が司会をして全体で共有しました。自分の友達のがんばりを認めることで次の活動や明日からの学習につながりますね。いい会でした。

【高学年の様子】

 

 

 

【低学年の様子】

 

 

風のはたらきで車は動くの?

 10月5日(月)3年生は風のはたらきについて実験しました。初めての理科実験なので、みんな大張り切りでした。風の強さによって進む距離はどう変わるのか。そして、風のはたらきとはどんなことなのか。調べています。実験のあとは、結果から考えましょう。