ブログ

2022年11月の記事一覧

5年生 校外学習

11月4日、5年生が「流れる水の働き」を直に学ぶために、校外学習に出かけました。手取川の上流から下流に向かってバスで移動し、水の流れる様子や石の大きさや形、周りの景色などに着目して観察をしました。

上流の様子。水の流れも速く、大きくてごつごつした岩がたくさんあります。百万貫の岩は圧巻でした。

中流の様子。河川敷も広がり、石も丸くなってきました。獅子吼高原の公園で昼食と休憩タイム。

下流の様子。美川の河原までくると、流れもゆったりとして川幅も広がっています。実際に見ることで、流れる水の働きがよくわかりました。ね。

 

非行被害防止講座

学校公開に合わせて保護者の方を対象とした「非行被害防止講座」を開催しました。講師の先生からネット上で加害者にも被害者にもならないために親ができることとして

①ネットやゲームの使い方のルールを親子で決める。(脳に影響を及ぼさないのは1時間までだそうです)

②フィルタリングをかける。(犯罪に巻き込まれた児童・生徒の9割はフィルタリングが無しでした)

③危険性や対処方法を日頃から教えておく。(困ったことがあったらすぐ相談してねと子どもに伝えておくなど)

そして「ネット依存を防ぐルール作りのポイント」として、以下の2点が大切とのことでした(久里浜医療センター 樋口進院長より)

◆決めたことは「書面に残す」

◆「親も一緒に守る」こと

それぞれのご家庭でもお子さんと正しいネットやゲームとの付き合い方について、ぜひ話し合っていただけたらと思います。

 

学習発表会

これまでの授業で学んだことを、劇やクイズにしたり、スライドにまとめたりして「犬丸っ子学習発表会」を行いました。どの学年も、一生懸命な姿勢が見られ素晴らしかったです。また、発表を見ている人もたくさんの学びがある会でした。

1年生「もののかぞえかた」1ぴき、1そく、1ちょう・・いろんな数え方をクイズで発表。勉強になりました。

2年生「世界中のことば」英語、ドイツ語、フランス語などいろんな言葉の数をクイズと歌で発表。歌声もとてもきれいでした。

3年生「お店ではたらく人のひみつ」社会見学で発見したスパーマーケットの工夫を劇とクイズで発表。アルビスの意味も分かりましたね。

4年生「広げようふれあいの輪」みんなが幸せに過ごすために、自分たちが考えたこと、自分たちができることを発表。手話を交えた歌「キセキ」も素敵でした。

5年生「米作り体験」米作りの様子を劇とクイズで発表。昔の米作りの苦労がよくわかりました。

6年生「合宿の劇」合宿での活動を発表。どの活動も友達と協力していたからこそ成功したのですね。。

今日の経験を活かし、また次への学びに繋げていきましょう。

後期 児童集会

11月1日後期役員による児童集会がありました。後期のせんだん委員会のめあては「全校だれにでもあいさつできるようにしよう」です。後期の各委員長より委員会のめあても発表されました。犬丸小学校のみんなが、安全に安心して過ごせる学校をめざして、これから様々な取組を行います。頼もしいリーダーたちの誕生です。