活動の記録
11月5日・6日 勧進帳公演
11月5日・6日にこまつ芸術劇場うららにて,勧進帳公演を行いました。多くの方々にご鑑賞いただき,ありがとうございました。
勧進帳公演に向けて,1年生は壁新聞,2年生はちぎり絵を制作し,勧進帳に花を添えてくれました。
3年生は,役者や囃子方、長唄だけではなく,衣装やメイク、カツラ、広報の仕事もしっかりと責任を持ってこなしました。
当日は役者の迫真の演技と囃子方・長唄の息の合った音色によって,会場が感動で包まれました。
勧進帳の心である「智・仁・勇」をこれからの学校生活でも大切にしていきたいと思います。
10月25日 文化祭
10月25日に「つなぐ伝統~one for all all for one~」というテーマで文化祭を開催しました。午前は演示,午後は合唱コンクールが行われました。2年生の演示は「現代語版勧進帳」,迫真の演技で3年生の勧進帳公演に向けさらに学校が一丸となりました。午後からの合唱コンクールでは,各学年・各学級の持ち味が出た合唱が体育館に響き渡りました。
10月25日 文化祭の日程
10月25日の文化祭の日程をお知らせします。
【午前の部(演示)】
8:55~オープニング
9:15~1年生演示
9:35~2年生演示
10:35~吹奏楽部の演奏
【午後の部(合唱コンクール)】
13:15~1年生の部
14:00~2年生の部
14:50~3年生の部
※時間はあくまでも目安なので、多少、前後することがあります。ご了承ください。
勧進帳記念公演のご案内について
10月11日付で、勧進帳記念公演の案内を配布しました。出席の締め切りが10月25日となっていますので、出席される方は、担任まで渡してください。
【学校文化祭】
日時 令和元年11月5日(火)14:00~15:30(受付13:20~13:50)
場所 こまつ芸術劇場うらら
内容 歌舞伎「勧進帳」上演
【小松市中学校古典教室】
日時 令和元年11月6日(水)13:30~15:30(開場12:30 開演13:30)
場所 こまつ芸術劇場うらら
内容 こまつ歌舞伎未来塾上演 舞囃子「羽衣」「安宅」
松陽中学校上演 歌舞伎「勧進帳」
新人戦表彰披露・任命式
10月8日に表彰披露と任命式が行われました。表彰披露では、新人戦での「チーム松陽」の活躍を全員で讃え、部活動の主将からは、これで満足せず、さらにステップアップしたいというスピーチがありました。任命式では、各学年の学級役員を任命し、代表のスピーチでは、さらによりよい学年にしたいという決意が聞かれました。
創立70周年記念式典・記念講演
10月2日に創立70周年記念式典と記念講演が行われました。記念式典では生徒代表が、「自分たちを日々新しく進化させ続け、伝統のバトンを繋いでいく」ことを誓いました。記念講演では、2020東京パラリンピック代表に内定したカヌー競技の瀬立モニカ氏をお招きし、「夢への挑戦」という演題で講演を聴きました。講演をとおして、夢実現へのプロセスや心のバリアフリーを学ぶ機会となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
保護者の皆様へ
今年度の卒業証書授与式は、
令和7年3月14日(金) 本校体育館にて
行われます。詳細は後日配布するご案内でご確認ください。
保護者の皆様へ
今年度(令和6年度)のウォームアップは8月28日(水)のみ行います。年間行事予定より変更がありますので、ご注意ください。一学期末に生徒に配布した8月の予定表をご確認ください。
教育長からのメッセージ
文部科学大臣からのメッセージ
新型コロナ感染症に関する差別・偏見の防止に向けて
標記の件について、下記のとおり、文部科学大臣よりメッセージが発表されましたのでお知らせします。