ブログ

学校生活

令和6年度運動会プロジェクト始まる!!

7月12日に企画委員の6年生が、校長室に「今年の運動会のスローガンが決まりました!!」と報告に来てくれました。今年の運動会のスローガンは

一稚団結(いっちだんけつ)です。

このスローガンには、

①「全力」を出し切ってほしい

②一人一人が、稚松小らしい、より良い運動会を「創る」という気持ちでがんばってほしい

③みんなの心を「合わせて」より良い運動会をみんなで創っていきたい

という願いが込められているという話もありました。

その後、3年生以上の「運動会実行委員」を集めて、スローガンの伝達式がありました。これから6年生、そして実行委員を中心に運動会プロジェクトが動き出します。どんな運動会が創られていくか、今から楽しみです。

企画委員と3年生以上の実行委員とが、心と声を合わせて「がんばるぞ」「オー」と声を出しました。

 

7月12日 学習用端末を活用しての「Teams」接続テスト

7月12日の午後に、夏休みの「オンライン朝の会」(登校日の代わり)実施に向けて、学習用端末を活用しての「Teams」接続テストを行いました。

1年生にとっては初めての、2年生以上にとっても久しぶりの接続となります。1年生は、学校でも接続の練習を重ねたこともあり、参加した児童は、ばっちりつなぐことができたようです。

2年生以上も、久しぶりのオンライン接続でしたが、スムーズに接続できたようです。画面越しの顔は、どの顔も笑顔があふれていました。

8月5日には、今回と同じように接続し、「オンライン朝の会」を行います。また、昨年度と同じように、感染症の流行時にも「Teams」での接続を活用することとなります。

今回、参加できなかった方は、次回の「オンライン朝の会」の時は、ぜひ各ご家庭から参加してみてください。よろしくお願いいたします。

 

各教室から配信している先生方を少し紹介しますね。

 

6年生 食育の授業(オーベルジュオーフにて)

7月9日に6年1組、10日は6年2組が、小松市観音下にある「オーベルジュオーフ」に行き、食育の授業を受けました。講師は、「オーベルジュオーフ」の総料理長 糸井 章太 シェフです。

「一番だし」を味わったり、砂糖や塩などをかけたトマト、や苦いチョコレートを食べながら、自分の舌を通して、5つの味覚である「塩味」「甘味」「酸味」「苦味」「うま味」について学ぶことができました。

私達の体は、食べているものでつくられている。だから、自分が食べるものに関心を持ってほしい。という糸井シェフの思いとともに、生きていくうえでの基礎となる「食」という行為の大切さや楽しさを学ぶことができました。

糸井シェフとの授業の第2弾は、9月17日(1組)18日(2組)に稚松小学校で行われます。その日が楽しみですね。

 

マイクリーン大作成 7月5日

7月5日のそうじの時間に、児童会環境美化委員会主催の「マイクリーン大作戦」がありました。これは、「自分達で創る」の児童会目標実現のために、環境美化委員会が考えたイベントです。

自分の机やロッカーの中など、いつも気になっていたけれどなかなかきれいにできなかったところを、それぞれがキレイにしました。

最後には振り返りもし、心も教室もきれいになりましたね。

7月5日 救急救命法講習会(育松会)

7月5日に育松会の「救急救命法講習会」が行われました。

小松市消防本部から講師をお迎えしての講習会は、お話あり体験ありの充実した時間となりました。

万が一急病で倒れたら!水の事故にあったら!!大切な人の命を守ることができるように…そんな思いで参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました。