ブログ

学校生活

1年生 はじめての きゅうしょく

4月17日(水)1年生の給食がはじまりました。

1年生が給食を始める日のこんだては「カレーライス」と決まっているようです。「おうちのカレーもおいしいけれど、学校のカレーはとってもおいしい。」と評判のカラーライスです。

一口食べて「おいしい!!」と落っこちそうなほっぺたを思わず押さえた人もいましたよ。

自分たちで準備して

みんなで食べて

自分たちで片付ける

そんな給食時間も、学校では大切な学びの場となっています。作っていただいた方々や給食当番、そして、食べ物に感謝しながら「いただきます」のあいさつをしています。

「今日の給食何だった??」とお家でもぜひ話題にしてくださいね。

 

 

 

 

クラブ活動説明会

4月15日(月)クラブ活動説明会が行われました。

稚松小学校では、「自分達のクラブを自分達でつくる」ことを昨年度から行っています。今年はバージョン2ということで、新たな条件も加わりました。一番大きな条件は、クラブ作りの段階から、いろ いろな学年の人と協力してクラブを作るというものです。

説明会では「校長先生からどんな質問が聞かれるのか。」や「校長先生のOKがもらえるコツ」などのアドバイスもいくつか出ていました。

説明会の後、自由に考える時間を設けましたが、早速クラスや学年の枠を超えて話をしたり、誘い合う姿も見られました。

今、休み時間になると、いろいろな学年の人が混ざって、校長室に自分達の作ったクラブのプレゼンをしに来ます。その姿は、本当に楽しそうで、そして、意欲にあふれています。

今年も素敵なクラブがたくさんできそうです。

 

スタート集会

4月10日(水)には2年生以上が「スタート集会」を行いました。

「スタート集会は」学校生活のいろいろなことを、スタートするにあたって、みんなで気をつけることや頑張りたいことを確かめる集会です。

1学期の合言葉は「あわせる」で、今月の目指す児童像は「元気な子」です。

学校生活を元気に送るために、どんなことを「あわせる」とよいでしょう。

・きまりを あ〇〇〇

・気持ちを あ〇〇〇

・あいさつのとき 目と目を あ〇〇〇

たくさんの「あわせる」がありましたね。

それぞれが頑張りたいことを決め、スタートバッチリシートの取り組みも行っています。

「わたしたちが つくる わたしたちの 稚松小学校」だから、みんなでより良い学校をつくりたいですね。

令和6年度 スタート

令和6年4月8日(月)に新任式、始業式、そして入学式が行われました。今年の入学式は、桜の花々が咲き始め、入学式にふさわしい良き日となりました。今年の新入生は69名です。

入学式では、6年生に手を引かれて入場しました。担任の先生に名前を呼ばれた時は、大きな声で返事をすることができました。

校長先生からは「げんき、やるき、だいすき」のなえをいただきましたね。これから、お友達や先生、そしてお兄さん、お姉さんと、3つのきのなえを大切に育てていきましょう。

「わたしたちの つくる わたしたちの 令和6年度」が、いよいよスタートです。

 

 

 

 

入学式準備(ありがとう!新6年生)

4月5日(金)9:00から、令和6年度の入学式準備を行いました。春休み中ですが、新6年生が登校し、入学式会場の体育館や1年生の教室はもちろん、玄関や廊下、トイレに至るまで、ピカピカにしてくれました。毎年繰り返されることですが、今年の6年生も、とっても頼りになる存在でした。学校はまだ始業前ですが、6年生の表情からは、「私たちが稚松小学校の最高学年です!!」という自覚と責任が感じられました。頼りになります。6年生!!ありがとう!6年生!!


6年 中学校説明会・薬物乱用防止教室

2月13日、丸内中学校の2年生5人の生徒が中学校生活についての説明をしてくださいました。中学校での勉強の事、部活の事などなど、4月から始まる新しい生活に、6年生は興味深く一生懸命聞いていました。たくさんの質問にもてきぱきを答えてくださり、中学生のすばらしさも感じた一時でした。中学生の皆さんありがとうございました。

2月15日には学校薬剤師の船越さんにおいでいただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物を摂取するとどのような影響があるのかを丁寧に教えていただきました。自分や周りの大切な人を守るためのとても大切な勉強でした。船越さんありがとうございました。

4年 九谷焼学習

2月5日4年生が社会科で九谷焼の学習をしました。保護者で加賀市で九谷焼をされている苧野さんご夫妻においでいただき、九谷焼について教えていただきました。実際に苧野さんが制作された素晴らしい陶芸を触らせていただいたり、沢山の質問に答えていただいたりしながら九谷焼について学ぶことができました。苧野さんお忙しい中ありがとうございました。

ドッチボール大会・大縄大会

体育委員会の企画で、ドッチボール大会と大縄大会が休み時間に行われました。ドッチボール大会は学年でクラス対抗で行われ、どの学年も白熱した試合となり、みんなとても楽しそうでした。

大なわ大会は低・中・高学年に分かれて、各クラスが大縄の回数を競いました。大縄の取組を学校ぐるみで始めて3年目の稚松っ子たち。どのクラスもリズムよく上手に飛び、最高記録を出すクラスもありました。

授業参観・児童引き渡し訓練

2月1日は今年度最後の授業参観でした。1年間の成長をふりかえる発表や、150周年で寄贈いただいた電子黒板を活用する授業などを見ていただきました。

授業参観の後は、緊急時児童引き渡し訓練を行いました。1月1日の能登半島地震を受け、災害への備えや危機意識を高めることの大切さを保護者の皆様と確認し、実際に児童の引き渡しを行いました。大変たくさんの皆様に参加いただきましたこと心よりお礼申し上げます。

創立150周年記念 感謝状贈呈式

1月30日、稚松小学校創立150周年記念の際にご寄付いただいた方々を代表して、11名の方においでいただき感謝状贈呈式を行いました。贈呈式では児童による感謝の言葉や寄付者の方からのメッセージもいただきました。学校では、沢山の方々からいただいたご寄付で、電子黒板を5台と書画カメラを10台購入させていただきました。毎日、子供たちの学習の充実に活用させていただいております。ご寄付いただきました皆様、本当にありがとうございました。

第5回クラブ活動

自分たちで考え、自分たちでつくり上げてきたクラブ活動。1月22日の第5回で活動内容が終了となります。楽しそうにイラストを書くクラブ、汗だくになって歌い続けるカラオケクラブ、自分たちで試合を組んで対戦する卓球クラブ、これまでのベストお菓子の白玉団子を作るクッキングクラブ…などなど。たくさんのクラブが最後の活動を自分たちで楽しもうと内容を考え、仲良く活動をしていました。次回は3年生も交えて、すべてのクラブが交流しながらこれまでの振り返りをします。「自分たちでつくる、自分たちのクラブ活動」が実現できて素晴らしい稚松っ子達です。

大谷選手からのクリスマスプレゼント

12月25日に稚松小学校の子供達に、クリスマスプレゼントが届きました。

メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手より届いたものです。グローブは3こ(右利き用大、右利き用小、左利き用大)です。「野球しようぜ!」のカードや、大谷翔平選手からのメッセージも入っていました。

みなさんには、3学期直接お披露目しますね。

どのように使うかは、新学期に入ってから体育委員会を中心に考えていく予定です。どのように使ったらいいかのアイデアを、みなさんもぜひ考えておいてくださいね。

プレゼントを届けてくれたサンタさんも、トナカイと「野球しようっか?」って相談しているようですよ。

5年 ミシンでエプロンづくり

5年生が家庭科でミシンでエプロンを作っています。校長先生からミシンの使い方を教えてもらい、今年は保護者の方にミシンボランティアとして参加していただき、沢山助けていただきながら学習を進めています。素敵なエプロンが完成するといいですね。

※子供たちが使っている新しいミシン5台は、小松市教育委員会より,防衛省交付金(特定防衛施設周辺整備調整交付金)を活用した体育備品教材備品として整備していただいたものです。その他にも、体育で使う得点板やマットなどを今年整備していただきました。大切に使わせていただきます。

秋の校外学習・金沢自主プラン

今年の秋の校外学習は、各学年違う日程でそれぞれの学年に合った学習をしてきました。あいにくの天気の中でしたが、学びのある一日になりました。6年生はグループに分かれ、金沢自主プランに行きました。みんなで協力し合い小学校生活の良い思い出になりましたね。

1年 11/2  いしかわ動物園

2年 11/13 石川ふれあい昆虫館

3年 11/24 石川県警本部、金沢卸売市場、大野からくり記念館

4年 11/17 手取川ダム、白山麓民俗資料館

 

5年 11/28 ジェイ・バス

6年 11/30 金沢自主プラン

6年 教育講演会

11月21日(火)6年生を対象に創立150周年記念教育講演会がありました。講師はフリーキャスターの横田幸子さん。「言葉のチカラ」をテーマに、言葉の大切さについてお話していただきました。自分たちの使う言葉が、人を励ましたり元気づけたり、傷つけてしまったりするということを改めて考えるよい機会となりました。

 

学習イベント「稚松を学びつくそう」

創立150周年記念式典の後は、子供たちが心待ちにした「稚松を学びつくそう」が行われました。3年生以上の各クラスが、2つずつお店を出し、全校生徒を楽しませるイベントです。総合的な学習の時間や社会科等の学習で学んできた稚松の歴史や文化、よさ等を元に、様々なゲームやクイズ等が用意されました。楽しむ人も楽しませる人もとても楽しそうで、みんな満面の笑顔で学校中を回りました。心に残る一日となりましたね。

創立150周年記念式典

11月10日(金)稚松小学校創立150周年記念式典が挙行されました。宮橋市長様、石黑教育長様等多数のご来賓の皆様がご臨席いただき、祝辞をいただきました。ブラスバンドの校歌の演奏や、長年積み立てていただいた遊具費の目録贈呈もありました。児童代表からは「150年からの歴史をつくります」と喜びの言葉を述べました。参列した一人一人の児童は、背筋を伸ばして記念すべき日をお祝いしました。とても素晴らしい式典となりました。

創立150周年記念事業記念 芸術鑑賞教室

11月8日(水)稚松小学校の創立150周年をお祝いして記念の芸術鑑賞会が開かれました。低・中・高学年に分かれて木管五重奏の素晴らしい音楽を鑑賞しました。楽しい楽器の紹介や、きれいな音色の演奏、ハンドベルの体験など、みんなとても楽しそうに聞いていました。最後にアンコールとして校歌をディズニーランド風の前奏でアレンジをしてくださり、みんな大喜びで一緒に歌いました。とても素敵で思い出に残る一時となりました。

スポーツの秋!

スポーツの秋にふさわしく、稚松小学校にスポーツに関わるたくさんの方々がご来校いただいています。プロの技に子供たちは大歓声をあげ、興味を持つ姿が見られました。

①10月19日 トップスポーツ教室 金沢学院クラブ(バトミントン)

 【5年生 バトミントンの基本的な動きを教えてもらいました。】

②10月23日~11月2日 体育実技補助指導 国方先生(跳び箱)

【4・6年生 5日間来校いただき、跳び箱の技術を教えてもらいます。】

③10月23日 金沢武士団(サムライズ) (バスケットボール)

【全校対象:昼休みに子供たちとミニ試合をしてもらいました。】