学校生活
緑の少年団 小松市戦没者慰霊式のお手伝い
6月1日 稚松小学校緑の少年団の5・6年生が小松市戦没者慰霊式のお手伝いに行きました。
小松市戦没者慰霊式は毎年この時期に行われます。日清戦争以降に戦争でお亡くなりになった三千人余りの方々のご冥福をお祈りし、平和の尊さを後世に伝えていくことを目的に行われています。
緑の少年団の8名は、献花のお手伝いをしました。どの子も大変立派な立ち振る舞いでした。
6年生金沢自主プラン 5月31日
例年秋に行う「金沢自主プラン」ですが、今年は春に行うこととなりました。
金沢は「百万石まつり」の初日ということもあり、たくさんの人でにぎわっていました。外国の方も多かったですね。
「楽しむ」を一番のめあてで行った自主プランですが、そのために「学習する」「計画的に進める」「公共の場であることを考えて行動する」ことも大切にしながら1日金沢で過ごしました。
計画的に行動したり、グループの仲間と声かけあって行動することができ、また一つ素敵な思い出が増えたことと思います。
ボランティアの保護者のみなさま
子供達の見守り、本当にありがとうございました。皆様のおかげで安心して自主プランを終えることができました。
これからも稚松小学校の教育活動に対しお力添えをよろしくお願いいたします。
5月30日 全校集会
5月30日に令和6年度2回目の全校集会がありました。
校長先生の話では、
授業参観でお家の方にたくさんの「良い姿」を見ていただけたこと
みんなは、たくさんの人との関わりの中で成長してきたこと
「学ぶ」は「まねぶ」からきていて、人のことを真似ることから学習は始まること
先生から学ぶことはもちろん「友と学ぶ」「友から学ぶ」ことを大切にしてほしい
という話がありました。
金津先生からも、1学期の合言葉の「あわせる」について
授業のきまりを「あわせる」だけでなく授業をつくる気持ちを「あわせる」ことで、ともに学び合う授業をみんなでつくりましょうというお話がありました。
最後に梨井先生からは「こころのポスト」などについてのお話がありました。
どの学年の話の聞き方も素晴らしく、良い集会となりました。
3年 自転車教室
5月24日午後3年生の自転車教室が行われました。
自転車は大変便利な乗り物です。しかし、同時に常に危険と隣り合わせの乗り物でもあります。交通ルールを守って乗ることができれば、危険度はグーンと下がります。
一人一人のかけがえのない大切な命を、自分で守ることができるようにするために、今年も、小松警察署や小馬出交番のおまわりさんはもちろん、交通推進隊の方や、たくさんの保護者の方々が見守りに参加していただきました。お忙しい中、たくさんの見守りを、ありがとうございます。
左右の確認はもちろん、横断するときは自転車から降りることは、普段はうっかり忘れがちです。大切なことをたくさん教えていただくことができました。
今回学んだことは、日々の生活の中で活かしてほしい事ばかりです。自分の命は自分で守る!!そのために、交通ルールの確認や自転車の乗り方について各ご家庭でもその都度確認をお願いいたします。
あいさつ運動(5月)
5月20日からの1週間、生活委員会の「あいさつ運動」が行われました。
今回のあいさつ運動は、めあて通りのあいさつをした人に、生活委員がシールを配り、そのシールを元気玉(なんと校長先生が持っています。)に貼っていくことで、元気玉のパワーを増やし、いろいろな敵をみんなで倒す というちょっとゲームのように楽しいあいさつ運動でした。
相手の目を見て
大きな声で
自分から
立ち止まって
などなど、めあてが日に日に増えていく中、素敵なあいさつができる人がどんどん増えてきました。
一番感心したことは、生活委員のあいさつが素晴らしいということです。全校のお手本になる素敵なあいさつを、毎朝ありがとうございます。
みんなのおかげで、たくさんのパワーを元気玉に集めることができ、「ネガティブウ」や「先生の話聞かないマン」などの敵を倒すことに成功しました!!