ブログ
学校の様子
学校保健委員会
小松市学校メンタルコーチの沢田先生をお招きし、「自分を大切にしよう!」をテーマに、4~6年生が自分を大切にするということについて考えました。
緑の少年団
29日(土)、緑の少年団が花苗植えに参加してきました。
稚松小と第一小の少年団のみなさんと一緒に、すわまへ芭蕉公園の近くで行いました。きれいな花が九竜橋川沿線を彩ります。
6年 金沢自主プラン
お天気に恵まれた28日(金)、6年生の金沢自主プランが行われました。グループで行き先を考え、力を合わせて行動しました。学校に戻り、しっかり振り返りをします。一人一人の、そして学年の力にしていってくれると思います。
5年 お金の知識
郵便局の出前授業で、お金について学びました。
家庭科では、消費者教育が始まっています。
大切なお金のこと、いただいた資料を開き、学びを深めていきます。
3年 器械運動教室
k’S体操クラブの方に来ていただいて、跳び箱の上手な飛び方を教えていただきました。コツをつかみ、自分の目標を決めて何回も跳んでいました。跳べた時の笑顔は、輝いています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンター
3
1
4
3
9
9
8
検索ボックス
新着
爽やかな天候のもと、卒業式が行われました。
77名が芦城小学校を巣立っていきました。卒業式では、6年生の立派な姿、そして素敵な歌声に感動しました。
これまで芦城小学校のみんなのために、行事では率先して引っ張ってくれました。全校が仲良くなるための『なかよしチャレンジ』、みんなが楽しむことができる縦割り活動や一人一人の良いところがキラリと光るなんでも発表会など、楽しい企画も考えてくれました。そして、下級生が困っていると、助けてくれたり、声をかけたりしてくれる優しい6年生でした。
そんな6年生の素敵なところを、下級生みんなで受け継いでいきたいと思いました。
ご卒業おめでとうございます。中学校では、一人一人自分らしく、がんばってほしいなと思っています。