ブログ
学校の様子
ブラスバンドクラブ
21日(日)の芦城フェスティバルに参加するブラスバンドクラブが、中庭でリハーサルを行いました。久しぶりの外に出ての演奏です。緊張もしていましたが、演奏できるうれしさの方が大きいようです。青空に、澄んだ音が響いていました。
歯と口の衛生指導
歯科衛生士の内野 佐智江さんをゲストティーチャーにお招きして、歯と口の衛生指導の授業を行いました。毎年、6月になると内野さんに来ていただいています。1年に一度、「健康のために歯を大切にしなくてはいけないこと」「そのための歯の磨き方」を確認する時間になっています。
成長
2年生のミニトマトが、真っ赤になりました。
小さくて緑色だった実が、オレンジから赤に変わります。
1年生のあさがおも、きれいな花が咲いています。
紫・ピンク・水色。
暑さに負けず、成長しています。
水泳学習
ピカピカのプールでの学習が始まりました。
間隔をあけて、活動しています。
暑い毎日、プールの時間が待ちどおしい子どもたちです。
学びのスタイル2
6年生が示してくれた「学びのスタイル」から、各クラスでたてためあてです。学校全体の様子が分かります。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
アクセスカウンター
3
1
4
8
2
3
4
検索ボックス
新着
爽やかな天候のもと、卒業式が行われました。
77名が芦城小学校を巣立っていきました。卒業式では、6年生の立派な姿、そして素敵な歌声に感動しました。
これまで芦城小学校のみんなのために、行事では率先して引っ張ってくれました。全校が仲良くなるための『なかよしチャレンジ』、みんなが楽しむことができる縦割り活動や一人一人の良いところがキラリと光るなんでも発表会など、楽しい企画も考えてくれました。そして、下級生が困っていると、助けてくれたり、声をかけたりしてくれる優しい6年生でした。
そんな6年生の素敵なところを、下級生みんなで受け継いでいきたいと思いました。
ご卒業おめでとうございます。中学校では、一人一人自分らしく、がんばってほしいなと思っています。