ブログ

学校生活

学習イベント「稚松を学びつくそう」

創立150周年記念式典の後は、子供たちが心待ちにした「稚松を学びつくそう」が行われました。3年生以上の各クラスが、2つずつお店を出し、全校生徒を楽しませるイベントです。総合的な学習の時間や社会科等の学習で学んできた稚松の歴史や文化、よさ等を元に、様々なゲームやクイズ等が用意されました。楽しむ人も楽しませる人もとても楽しそうで、みんな満面の笑顔で学校中を回りました。心に残る一日となりましたね。

創立150周年記念式典

11月10日(金)稚松小学校創立150周年記念式典が挙行されました。宮橋市長様、石黑教育長様等多数のご来賓の皆様がご臨席いただき、祝辞をいただきました。ブラスバンドの校歌の演奏や、長年積み立てていただいた遊具費の目録贈呈もありました。児童代表からは「150年からの歴史をつくります」と喜びの言葉を述べました。参列した一人一人の児童は、背筋を伸ばして記念すべき日をお祝いしました。とても素晴らしい式典となりました。

創立150周年記念事業記念 芸術鑑賞教室

11月8日(水)稚松小学校の創立150周年をお祝いして記念の芸術鑑賞会が開かれました。低・中・高学年に分かれて木管五重奏の素晴らしい音楽を鑑賞しました。楽しい楽器の紹介や、きれいな音色の演奏、ハンドベルの体験など、みんなとても楽しそうに聞いていました。最後にアンコールとして校歌をディズニーランド風の前奏でアレンジをしてくださり、みんな大喜びで一緒に歌いました。とても素敵で思い出に残る一時となりました。

スポーツの秋!

スポーツの秋にふさわしく、稚松小学校にスポーツに関わるたくさんの方々がご来校いただいています。プロの技に子供たちは大歓声をあげ、興味を持つ姿が見られました。

①10月19日 トップスポーツ教室 金沢学院クラブ(バトミントン)

 【5年生 バトミントンの基本的な動きを教えてもらいました。】

②10月23日~11月2日 体育実技補助指導 国方先生(跳び箱)

【4・6年生 5日間来校いただき、跳び箱の技術を教えてもらいます。】

③10月23日 金沢武士団(サムライズ) (バスケットボール)

【全校対象:昼休みに子供たちとミニ試合をしてもらいました。】

創立150周年記念大運動会 

10月14日、素晴らしい秋晴れの中、創立150周年を記念する運動会が行われました。これまで6年生、応援団を中心に全校が運動会の練習に懸命に取り組んできました。当日は、一人一人が自分の全力を出し、仲間と協力し合い、競技も応援も演技も素晴らしい運動会となりました。一生懸命頑張ることができる、とても素敵な稚松っ子達です。運動会に向けて頑張ってきた中で学んだことをこれからの学校生活に生かし150年からの歴史を自分たちでつくっていきましょう。

明日は運動会!団演鑑賞会

いよいよ明日はみんなが楽しみにしている運動会です。今年は創立150周年の記念すべき大運動会です。子供たちはこれまで応援練習や団体演技、団体競技など、一生懸命練習してきました。特に6年生の姿は素晴らしく、自分たちでつくる運動会にしようという思いが全校に伝わっていました。

今日は団体演技を全校で見合いました。拍手をしたり、手拍子をしたり、「すごいなあ」と感心したりしながら、正面からほかの学年の演技を見ました。とても素敵な時間でした。さあ、明日の運動会ではこれまでの成果を十分に発揮しましょう。

結団式

9月29日、運動会に向けて結団式を行いました。赤団・白団の応援団一人一人が自分の思いを団の人たちに伝え、その後、団の結束を高めるためみんなで大きな声を掛け合いました。どちらの団も、応援団の姿や行動、それに応える団の人たちのやる気がすばらしかったです。運動会に向けて、みんなで力を合わせて、頑張りましょう。

運動会練習がんばっています。

9月25日から運動会練習用の時間割が始まりました。今年は稚松小学校創立150周年を記念する大運動会です。どの学年もリズムや組体操など、一生懸命練習しています。一人一人が全力を出し、友達と協力し合って、心も体も成長する運動会になるよう、応援しています。

中学生と挨拶運動

9月21日・22日、中学生のお兄さんお姉さんが、朝、小学校に来て、挨拶運動を一緒にしてくれました。中学生がとてもさわやかで大きな声で挨拶をしてくれるので、登校してきた小学生も嬉しそうに朝の挨拶をしていました。これからも気持ちのよい挨拶をしていきましょうね。

5年 稲刈り体験

9月12日(火)5年生の稲刈り体験がありました。子供たちは5月に植えた苗が大きく育ったことに驚き、喜びながら、一生懸命稲を刈りました。暑い中でしたが落穂も丁寧に拾いました。コンバインでの稲刈りも見学し、機械の利便さを改めて感じていました。

サマーレポート発表会0828

この夏休み、4年生以上の子供たちは、自分の調べたいことを調べる「サマーレポート」に取り組みました。8月29日は「サマーレポート発表会」として、3~6年生が縦割り班となり、一人一人が友達に伝える会を開きました(3年生は聞き役)。紙やタブレットでまとめたものを見せながら、とても楽しそうに発表していましたね。聞く人も興味をもって一生懸命に聞く様子が見られました。

 

 

2学期始業式

8月31日(木)2学期のスタートです。熱中症予防のため、子供たちは冷房の効いた教室でオンラインで始業式に参加しました。どの教室もよい緊張感の中、校長先生のお話や、今月の目標のお話などを聞く様子が見られました。ピンと伸びた背中がとても素敵でした。2学期は運動会や150周年記念式典など、子供たちの心や体が成長する学びが数多くあります。みんなで力を合わせて、もっとよい稚松小学校をつくっていきましょう。

 

クラブ活動

6月19日(月)第1回のクラブ活動がありました。今年から「自分たちで作る自分たちのクラブ」を合言葉に、子供たち自身が発起人となり作りたいクラブを考え、校長先生の許可を得て、クラブのメンバーを集めて、設立しました。

今回は、自分たちで組織をつくり、年間計画を立てる活動をしました。どのクラブも子供たちの「やりたい!」思いがいっぱいにあふれた内容となっていました。

他学年とも力を合わせ、みんなが楽しいクラブとなるように考えて活動していきましょう。

4年生 未来へのオンエアの録画

 

 テレビ小松で、毎年放映されている「未来へのオンエア」。稚松小学校でも6月16日に撮影がありました。

 緊張した面持ちでカメラの前に立ち、一生懸命伝えようとしている姿が、とても良かったです。

未来へのオンエアの放送日は

4の1:7月12日~7月18日

4の2:7月19日~7月25日

です。ぜひご覧ください。 

4年生 源田さんのお話

4年生は、6月16日に源田亜寿香さんのお話をお聞きしました。

源田亜寿香さんは、授さんのお母さんです。

私たちの周りには、見ることが不自由だったり、聞こえが不自由だったり、体の動きに不自由があるなど、こまり感をかかえている人が、実はたくさんいます。そんな人たちのこまり感に気付いたり、力になったりするためには何ができるかを考えるよい時間となりました。

私たちは、たくさんの人の中で生きています。そのたくさんの人達と、たがいに助け合いながらくらしていけるといいですね。

6年 キャリア教育(和菓子作り体験)

はじめに行松旭松堂の7代目社長 行松宏展さんからお話を聞きました。

 

 6月15日 行松旭松堂の7代目社長 行松宏展さんを講師にお迎えし、6年生がキャリア教育を行いました。

 始めに、行松さんから、和菓子職人としてのこれまでの歩みをお話していただきました。たくさんのお話の中から、一人一人に響いた言葉がきっとあったことと思います。

 その後、和菓子作り体験をしました。

 完成した和菓子は、同じ作り方をしたはずなのに少しずつ違いましたね。どの和菓子もそれぞれの良さがありました。まさに「みんな違って、みんないい」でしたよ。

いよいよプール開き!!

リモートでのプール開きのお話

リモートでのプール開きのお話

いよいよプールでの学習…その前に安全祈願

そして!いざ入水!!

 令和5年度のプール開きが、6月14日に行われました。

 初入水は、もちろんきれいに掃除をしてくれた6年生です。久しぶりのプールでの学習に、大きな歓声があがりました。

 入水の前には、安全と水泳の上達を祈って、お神酒とお塩で清めの式も行いました。今年も大きな事故なく、安全に学ぶことができるといいですね。水の中での体の動かし方を知ることは、命を守ることにもつながります。楽しいプールでの学習ですが、一方で、危険を伴う学習でもあります。きまりを守って楽しい学習に、みんなでしていきましょう。

 

3年リコーダー教室

 

 

 6月13日に3年生のリコーダー教室がありました。吉田楽器の先生が、リコーダーの持ち方、吹き方、そしてお手入れ方法まで、ていねいに指導をしてくださいましたよ。

 これからリコーダーを使って、いろいろな曲を演奏するのが楽しみですね。初めの基礎基本はとても大切です。まずは、リコーダー教室で教えていただいた、持ち方や息の吹き方から練習しましょう。もちろんお手入れもがんばりましょう。

 リコーダー教室では、いろいろな大きさのリコーダーがあること、それぞれ音色が違うことを知ってびっくりしましたね。まだまだみんなの知らない楽器はたくさんあります。そんな楽器ともこれから出合えるといいですね。

奉仕作業 6月4日


6月4日の授業参観の午後に、奉仕作業を行いました。

今回は、子供達も、中庭(1・2年生)やグランド(3年生以上)の草むしりをしました。

保護者の方も、たくさんの方にご参加いただきました。心より御礼申し上げます。子供達の手の届かない高い場所や、普段の掃除ではできない場所も丁寧に掃除をしていただきました。

また、育松会の役員の方々には、樹木の剪定や空調の吹き出し口の掃除等をしていただきました。ありがたいという思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

ピカピカになった校舎や運動場、中庭で、これからも子供達とより良い学校づくりをがんばります!!