小松市立粟津小学校
粟津っ子の様子
粟津っ子の様子
令和6年度 卒業式
3月19日(水)令和6年度 卒業式が行われました。
6年生の皆さん、そして保護者様、ご卒業おめでとうございます。
小学校での思い出や学びは一生の宝物となります。
この先も自分の夢に向かって歩み続けてください。
応援しています。
6年生を送る会
2月28日金曜日、5年生が中心となり準備から当日の司会進行まで行い、6年生を送る会が行われました。1~5年生は、お世話になった6年生のために歌や演奏・ダンス・ゲームなどを行い、様々な形で感謝の思いを届けました。児童の明るい表情や笑い声があふれた素敵な会となりました。
3年 錦窯展示館 見学
錦窯展示館で昔のくらしについて学んできました。展示品をじっくり観察したり、説明を聞いたりしながら「昔の人はこうやって暮らしていたんだ!」と感心する姿が見られました。学びの深まる時間となりました。
4年 九谷焼美術館見学
4年生の社会・総合では「特色ある地域と人々のくらし」「伝統工芸を学ぼう」という学習をしています。
1月29日にKAM能美市九谷焼美術館に行きました。洋絵の具を使った九谷焼絵付け体験をしたり、五彩館で古九谷や人間国宝作品等を鑑賞したりしました。疑問に思ったことを質問したり、実物を見たりすることで、学びを深める時間になりました。
図書ボランティアさん読み聞かせ&ラッキーおみくじ
1/14(火)朝自習の時間に、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
それぞれ工夫を凝らした読み聞かせをして下さるボランティアの皆様の読むお話に子どもたちは引き込まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
また学校図書館より、1月から「ラッキーおみくじ」が始まり、1月末まで行う予定です。本を借りたら、1日1回くじを引くことができます。〈大吉〉〈中吉〉〈小吉〉何がでるか、わくわくしますね。
アクセスカウンター
5
5
2
1
5
7
検索ボックス