ブログ

キラリかがやく 東陵っ子

第2回東陵っ子フェステバル

9月5日に、第2回目の東陵っ子フェステバルを行いました。

ウォームアップ週間から、各学年でお店の準備をはじめました。

夏休み明け、学校に来ることが少しでも楽しくなってくれると嬉しいなと思って、今年から時期を変更して実施しています。

1回目は、4月に行いました。1年生がとても楽しそうに回っていました。今回は、1年生もお店を開きました。とても上手に司会、運営をすることができていました。どの学年も、楽しくて学習にもなるような企画で感心しました。

リーダーとなって、縦割り班をまとめてくれた6年生の皆さん、ありがとう!

全校登校日(平和教育)

本校では、夏休みの全校登校日に、平和教育を実施しています。

本来は、終戦記念日の8月15日がふさわしいのかもしれませんが、お盆と重なるために、広島に原爆が落とされた6日の登校日に実施しています。しかし、今年は、8月6日が休日であっため、長崎に原爆が投下された9日に実施しました。

 下学年では、戦争に関する絵本を読み聞かせた後、上学年では、実際の映像を視聴した後、戦争と平和について考えました。

平和を守るため、戦争をしないために、自分たちができることは何なのか、それぞれの発達段階に応じて、真剣に考えてくれたようです。

また、お盆の終戦記念日を機に、ご家族でも平和の大切さについて話し合ってみてください。

 

【子どもの感想より(下学年)】

・特攻機にのってしまうと、2度と生きて帰れないと思うと、戦争はとても苦しものだとよくわかりました。

・特攻隊は、行ったら帰ってこられないことがわかりました。勝手にやらされてかわいそうだと思いました。戦争が終わっても食べ物がないから、戦争をしたら、戦争中も、戦争が終わった後も大変だと分かりました。

着衣水泳

7月に5.6年生で、着衣水泳の学習を行いました。消防署より講師の方に来ていただき、実習を行いました。

はじめは、うまく浮けなかった子どもたちも、体の力を抜くことを覚え、だんだん上手になっていきました。

水害等の場合を考え、どのようにして、命を守ったらいいのかを教えていただけたことは、子どもたちにとって大きな学びとなったと思っています。

消防署の皆様、ありがとうございました。

読み聞かせの会

お知らせが遅くなりましたが、7月7日の七夕に、図書ボランティアの方々に来ていただき、休み時間に読み聞かせの会を行いました。

たくさんの子どもたちが聞きに来ていました。

すてきな絵本ばかりで、教師も教えられる内容でした。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

第1回学校会議

今年から、学校会議をすることにしました。

6年生が中心となって、企画、運営してくれます。

6年生のおかげで記念すべき第1回目は大成功の会になりました。

学校会議の内容は以下の通りでした。

 

①各委員会からのお知らせ

②議題についての話し合い

 「東陵式あいさつを全校みんながするためにはどうするか」

③各クラスからの発表 → 学級目標発表

④表彰コーナー → みんなが選んだ挨拶クラスベスト3

⑤仲良しタイム

⑥感想交流

⑦校長先生の話

 

いろんな学年から意見が出て、びっくりしました。

6年生がみんながいい気持ちになるように自分たちで考えて行動している姿にも感動しました。

「みんなが楽しい みんなが成長する学校を みんなでつくる」

その言葉がぴったりの集会になりました。