キラリかがやく 東陵っ子
池がきれいになりました。
3年生がお掃除をして、汚れていた池を復活させてくれました。
以前、お知らせした通り、3年生は、総合の学習の中で、SDGsの一環として「環境」をテーマに学習しています。総合の勉強していた3年生に、たまたま通りかかった校長が、汚れている池のことを話したら、みんな興味津々・・・。「池を復活させたい」といっててくれて、お任せすることとしました。
そして、先週、なんと!みんなで池をお掃除してくれました。おかげで、とってもきれいな池になりました。の前、池をのぞいたら、カエルがすーいすーいと気持ちよさそうに泳いでいて、嬉しくなった次第です。
3年生のみなさん、本当にありがとう!
この後、どんな池になるのかな・・・。「いのちがつながるような池」にしてくれる予定だとか・・・。楽しみにしています!
6年生 研究授業(算数)
先週火曜日、6年生の研究授業を行いました。
研究授業とは、教員全員で授業を参観し、よりよい指導方法について学び合う授業です。
年1回すべての学年で行います。
6年生は算数「円の面積」の授業でした。
たくさんの挙手から始まる主体的な姿や友達の考えから学ぼうとする姿が素敵でした。
児童のふり返りを3つ紹介します。
①今日の授業で、公式のない形の面積も公式のある形を見つけて工夫して解くと面積が求められるということが分かりました。なので、もう求められない面積はほとんどないなと思いました。
②この上の方式のように、いろいろな図の求め方をたくさん考えていきたいです。この勉強では、〇さんや▢さんなどのたくさんの友達に助けられたので、これからはぼくが助けていきたいです。
③公式がなくても、その図形の中から公式のある図形を見つけて、その図形の公式を利用して、面積を求められることが分かりました。また、はじめは考え方がよくわからなかったけど、☆さんや♢さん説明でわかりました。
さすが6年生!
魚はかせがやってきた!(3年・総合)
3年生の総合の学習のテーマは「環境」
1学期から、絶滅危惧種を調べる、近くの川に生き物を調査する等、身近な自然に生きる生き物の命を守るためにいろいろな学習をしています。
この日は、魚について知りたいことがたくさんできたので、魚博士を呼んで話を聞きたいという子どもたちの要望に応えて、小松市立博物館から高栄先生が来てくださいました。
絶滅危惧種についてはもちろん、東陵小学校の池のこと、近くの川のことなど、たくさん教えてもらいました。
一生懸命に聞く子どもたちの姿、生き物のために環境をもっと良くしたいというまっすぐな思いにうれしくなりました。
高栄先生、ありがとうございました!
タブレットでお勉強(1年・生活科)
1年生がタブレットと使ってお勉強をしました。
朝のタイピング練習は、1学期からしてきましたが、この日はいよいよタブレットを外に持ち出して、秋見つけに出かけました。
どのこもみんな小さな秋を見つけて写真にとっていました。
写真のピントを合わせることが難しそうでしたが、どんどん上達。
最後は、とった写真を1枚、先生のタブレットに送信して、みんなで見合いっこしました。
みんな、のみこみが早くて、担任もびっくり!さすが、1年生!
仲良くなるための「たてわりキラリ」
東陵小学校には、キラリタイムがあります。
おしゃべりキラリ、たてわりキラリ、先生キラリの3つがあります。
先週は、「たてわりキラリ」をして楽しみました。
6年生が、いろいろなゲームを考えてくれます。
縦割り班でやるたびに、仲良くなっていくようです。
6年生、ありがとう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒923-0825
石川県小松市西軽海町1-41
TEL (0761)47-0316
FAX (0761)47-4659
学校メールアドレス
e-touryo@kec.hakusan.ed.jp