ブログ

ブログ

書き初め大会

1月8日(金)

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。了解

 

3学期が始まった今日、始業式の後、書き初め大会を行いました。

新校舎1階のアクティブルームを使ったので、暖房が入り寒くありませんでした。

1年生「不言実行」

2年生「新たな目標」

3年生「無限の可能性」

心新たに、どの生徒も真剣に紙に向かっていました。

0

2学期終了 今日はクリスマスイブ

長かった2学期も終業式を迎えました。

マスク着用・手洗い・換気・ソーシャルディスタンスなど、感染症対策に気をつかいながら、無事終了することができました。

運動会と文化祭は「学習発表会」に代わり、3年生の修学旅行も2日間に分けて行うなど、例年と違った形の行事になりましたが、その中で生徒達は生き生きと活動していました。

今日はクリスマスイブ。コミュニケーションルームの飾りをご覧下さい。英語担当とALT、一部の生徒で作りました。掲示物は「アメリカの冬の楽しみ」だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

0

2年生レクレーション

12月18日(金)5.6限に、2年生のレクレーションを行いました。

「リアル脱出ゲーム」。班員で協力して難問を解いて、人狼がひそむ「人狼村」から脱出するというものです。

1階のアクティブルームを使い、壁に貼ってあるヒントを手がかりに班員で協力して知恵をしぼって難問を解いていきました。

解けた時の「あっ、わかった!」という輝いた顔が印象的でした。

残念ながら脱出に成功した班はありませんでしたが、協力しながら楽しんでいました。

0

バドミントン大会

12月15日(火)16日(水)昼休みに、生活委員会主催のバドミントン大会が行われました。

希望者11ペアが参加しました。この冬一番の厳しい寒さをものともせず、参加者は楽しそうにゲームを楽しんでいました。

優勝は3年生男子ペアでした。

 

0

テスト・テスト・テスト

12月1日(火)2日(水)全学年 期末テスト

12月4日(金)     2年生 市学力調査(国・数)

             3年生 第2回実力テスト

師走に入り、季候も冬らしくなって参りました。

上記のテストが行われ、生徒は皆真剣に取り組んでいました。

3年生は自分の進路を決める時期にさしかかっています。

0

オープンキャンパス

11月14日(土)に、松東中学校オープンキャンパスが行われました。

新校舎の内部が公開され、保護者の方、地域の方、広域通学希望の方、松東みどり学園小学部の児童が、午前と午後に分けて来校されました。

記念講演会が催され、自然写真家 松本紀生氏を講師としてお迎えしました。ご自身が撮られたアラスカの動植物の美しい写真を楽しいトークでご紹介して下さいました。

なお、教育センターからロボット「ペッパーくん」が応援にきてくれました。

本当にたくさんの方々に足をお運び頂きまして、ありがとうございました。

0

3年生高校説明会

11月10日(火)、小松高校の先生をお迎えしての進路説明会が行われました。

小松大谷高校(11/2)、小松市立高校(11/10)についで3校目であり、これが最後です。

小松高校の特色だけでなく、これから世の中を生きていくために必要な探求する力をつけてほしい、将来就きたい職業も視野に入れて進路選択をしてほしいなど、貴重なお話をして頂けました。生徒は皆真剣にお話を聞き、自分の将来を考えていたようです。

 

0

3年生修学旅行②~金沢方面

11月5日(木)

3年生の2回目の修学旅行が行われました。

金沢大学見学 右奥卯辰山健民公園(昼食・レクレーション)右

班別プラン(国立工芸館・兼六園等)

 

金沢大学では、模擬法廷や実際に講義が行われている大講義室、図書館などを見学させて頂きました。

昼食の後は、「パークゴルフ」に挑戦!みんなで楽しんでいました。

午後からは班別プランで、最近オープンしたばかりの国立工芸館や兼六園などを回りました。

今年は当初の予定の修学旅行は行えませんでしたが、県内でできる範囲で行えたことは幸いです。3年生の皆さんは楽しい思い出ができたことでしょう。

0

2年生校外学習【金沢】

11月5日(木)金沢方面へ行きました。

 総合的な学習の時間で、2年生は職業や働くということについて学習しています。そこで、午前中は、「ジョブカフェ石川」「金沢地方裁判所」を訪れました。

「ジョブカフェ石川」では、講話を聞き、PCを使った職業体験を行いました。ゲーム感覚で様々な体験ができ、楽しく学習を行っていました。

「金沢地方裁判所」では、裁判所の説明のDVDを見たり、実際の法廷に入らせて頂きました。

午後は、班別プラン。お天気もよく、秋が深まってきた気持ちのよい金沢の町を、グループで立てた計画に沿って巡りました。

0

1年生校外学習【小松市内】

11月5日(木)小松市内の施設を訪れました。

サイエンスヒルズでは「零下200度の世界」の実験を行いました。

昼食とレクレーションを楽しみ、午後は総合的な学習の時間で、小松の石文化について学んでいる関連で小松市立博物館を訪れました。

最後は小松高校の敷地内にある小松城の天守閣石垣に上りました。

お天気に恵まれて気持ちの良い校外学習を行うことができました。

0

3年生修学旅行~能登方面

今年の修学旅行は、コロナ感染症の影響で何度か変更を余儀なくされ、本校では、2回に分けて県内の施設を訪ねることになりました。

1日目の10月30日(金)は、能登方面に行きました。

能登島ガラス美術館・ガラス工房で見学・体験右和倉温泉お祭り会館右和倉温泉街スィーツ巡り

 

 

0

2年生GTEC

GTECとは、英語力を測定できるスコア型英語4技能検定のことです。4技能とは「読む・聞く・書く・話す」力です。

2年生が小松市の援助を受けて受験しました。

スピーキングでは、一人1台のタブレットとイヤホンセットを使いました。皆、真剣に取り組んでいました。

スピーキングテストです

タブレットに録音されます

 

0

学習発表会終わる

10月25日(日)に、学習発表会が行われました。

午前は、ステージで、オープニング劇、CUPS、意見文スピーチ、総合的な学習、歌・ダンス・ピアノ演奏、吹奏楽部、体育のダンス発表がありました。いずれも練習を積んだレベルの高いもので、充実した内容でした。

午後は、市内の行松旭松堂さんを講師にお迎えしての和菓子作り、フィナーレが行われました。

運動会、文化祭を合わせた形でしたが、生徒は達成感を持てたようです。

保護者の皆様におかれましては、足をお運び、鑑賞して下さいましてありがとうございました。

オープニング劇

CUPS

CUPS

CUPS

意見文スピーチ

総合的な学習の発表

3年生女子によるダンス

安達さんのピアノ演奏

行松さんが教えて下さいました

和菓子作り

 

ダンス

ダンス

ダンス

 

吹奏楽部

0

学習発表会の準備完了

学習発表会がいよいよあさってになりました!

今年は運動会が出来なかったので、各学年で体育の時間に練習したダンスを発表します。

また、合唱の代わりに、「CUPS」といって、プラスチックのカップと手拍子を組み合わせたパフォーマンスを披露します。

どの部門の準備も終わりました。ここまでの取り組みや練習の成果が実を結ぶすばらしい学習発表会になることを祈っています。3年生3年生3年生

2年生2年生

2年生

1年生

1年生

1年生

0

学習発表会に向けての活動が本格化

10月25日(日)に行われる「学習発表会」に向けての活動が本格化しています。

今年は、コロナウィルス感染症予防のため、運動会を行うことができませんでした。また、文化祭も中止ということで、それらをあわせた「学習発表会」を行います。

例年よりも規模を縮小してありますが、生徒はそれぞれの担当を受け持ち、生き生きと活動しています。 

プログラム担当

司会

 

 

 

 

 

オープニング劇の練習

展示担当

 

 

 

 

 

モニュメント担当

モニュメント担当

 

 

 

 

 

CUPS練習CUPS練習

 

 

 

 

 

CUPS練習

0

クイズラリー

10月8日(木)5限

全校生徒が学年を超えて交流し、一人一人がよりよい学校生活を送れるようになるという目的で、生徒会・小中学生サミットタイアップ企画クイズラリーが行われました。

チームは学習発表会のCUPSのチームで、3年生がリーダーとなり結束力を高めました。

コンプリートした班は一つで、「全員が同じポーズで写真を撮り」ました。

クイズを考える

 クイズを考える

 

 

 

 

クイズを考える

クイズを考える

 

 

 

 

 

 

クイズを考えるクイズを考える

 

 

 

 

 

 

コンブリート!

0

新校舎ご紹介

 8月28日に引っ越しを終え、新校舎での生活も慣れてきました。親子奉仕作業の折には、大変お世話になりありがとうございました。

 増築された小学校棟は木をふんだんに使った美しい内装です。また、中学校棟もリフォームされ、ピカピカになりました。教室の配置が変わったり、新しい教室もできました。

 このすばらしい校舎に感謝しながら、充実した学校生活を送っていきます。

メモリアルホールアクティブルーム

 

 

 

 

小学部棟小学部教室

 

 

 

 

グローバルルーム(図書室)吹き抜けになっています

 

 

 

 

ICTコーナーコミュニケーションルーム

 

 

 

 

家庭科被服室エレベーター 

 

 

0