学校日誌

今日の出来事

生活のリズムをもどそう

8月24日(火)今日から3日間のウォームアップ週間が始まります。約1か月ぶりに登校してきた子どもたち。元気に登校してきた子もいれば、そうでない子もいました。この3日間で生活のリズムを戻して、31日(火)の2学期始業式の準備をしましょう。

 

 

平和っていいね

8月6日(金)今日は平和について考える日です。夏休み中ですが児童も登校し平和集会を行いました。全員が体育館に集まっての集会はできませんでしたが、校内放送で校長先生の話を聞き、それぞれのクラスで担任の先生が平和についての本の読み聞かせをしました。1年生は1年生なりに、6年生は6年生なりに自分たちの日常と平和について考えることができたと思います。

 

 

1学期がんばりました!

今日は7月20日(火)1学期の終業式です。多読賞の表彰や校長先生の話、安全や健康についての話などがありました。暑い体育館でしたが、みんなしっかりとそれぞれの話を聞いていました。うなずきながら聞けている児童がいてすごいなと感じました。最後に、各学年の代表1名が1学期にがんばったことと2学期にがんばりたいことを発表しました。いよいよ夏休みが始まります。元気回復、学力定着。2学期にいいスタートができるように、しっかり休んだり、学んだり、運動したりしましょうね。

 

 

 

タブレットを使って学ぼう

GIGAスクール構想のもと、学校では1人1台タブレットが配布されました。1学期間にさまざまな場面でタブレットを使って学習を行いました。タブレットを使った双方向の学習が児童の学力向上につながるようにしていきたいと思います。

  

 

ブラスバンド部の発表会

7月15日(木)の給食後、ブラスバンド部の発表会を行いました。運動場で演奏するブラスバンド部の様子を教室の窓や中庭から見ました。本年度初めての発表会で緊張した面持ちのブラスバンド部でしたが、立派な演奏を聴かせてくれました。とてもいい時間を過ごせました。運動場に鳴り響く「アンコール!」の大合唱がすてきな演奏だったことを物語っていました。

 

自然はいいものです

7月9日(金)6年生の自然体験活動が大杉みどりの里で行われました。当日は、あいにくの小雨でしたが、ウォークラリー、岩魚つかみ、ゲームランドなどの活動ができました。コロナ禍の中での宿泊はできませんでしたが、友達と自然に触れて活動するとても開放的なすがすがしい1日を過ごすことができました。1学期ものこり少ないですが、学んだり、感じたりしたことを学校生活に生かしていきましょう。

 

 

 

  

外国語リスニングテスト

7月7日(水)に6年生外国語がありました。今回の外国語では、リスニングテストが行われました。それぞれ、専用のヘッドフォンをつけて、そこから聞こえてくる外国語の問いに答えていきました。最適解を選択するだけでなく、タブレットに向かって外国語を話している姿も見られました。1人1台のタブレットで学習の様子がとても変わりました。

 

 

 

家庭学習の成果を確かめよう

7月2日(金)国府検定がありました。国府検定は家庭学習で取り組んでいる各学年の課題の成果を確かめる検定です。子どもたちは国府検定に向けて学年の課題を日々自学していました。今日は、その成果を確かめる日でした。7月の課題は1学期の漢字です。さて、学習の成果はどうでしたか。

 

 

歯を大切にしよう

7月2日(火)2年生で歯科指導が行われました。コロナ禍の中で給食後の歯みがきができなくなっています。家庭での朝と晩の歯みがきをしっかりとできるように保健指導を行いました。ていねいに隅々まできれいに歯みがきをしましょうね。

 

 

救急法講習会

6月25日(金)救急法講習会がありました。児童の水泳が始まる前に教職員が救急法について学びました。コロナ禍でなければ保護者の方にも参加していただくのですが、今回は教職員のみで行いました。児童の安全を確保しながら水泳授業をしていきます。

 

1年生 はじめての水泳

6月25日(金)に1年生と6年生で水泳をしました。1年生は、小学校初めての水泳です。保育園と比べてとても深くなったプール。はじめは慎重に入水しましたが、6年生のやさしい声かけで少しずつ慣れてきました。最後は、6年生に手を引かれ25mを泳ぎました。楽しかったね。1年生。ありがとう。6年生。

 

たてわり活動

 27日(火)たてわり活動がありました。本年度1回目のたてわり活動は自己紹介から始まり、6年生が計画してくれたゲームで盛り上がりました。本年度は、毎月最終火曜日の国府っ子タイムにたてわり活動をしていく予定です。全校の仲がもっともっと深まるといいな。

 

学校の周りの生き物を見つけよう!

 20日(火)4年生が学校の周りの生き物を探し、タブレットで撮影しました。撮影した生き物は、教室で伝え合いました。自分が見つけられなかった生き物もいて、とても有意義な活動になりましいた1人1台のタブレットは学習活動の幅を広げてくれます。最終的には、ノート代わりに使えるようになるといいなと思います。

 

 

1年生の給食開始!

 15日(木)1年生の給食が始まりました。小学校で食べる初めての給食。献立はもちろんカレーライスです。これから、学校でたくさn食べる給食の1回目です。おいしかったでしょうか。

 

花のつくりはどうなっているのかな

 13日(火)5年生の理科で「花のつくり」を観察しました。アブラナを使い、花の実はどこにできるのかを観察しました。花が身になる?花は枯れるのに?子どもたちは自分の予想を確かめるためにじっくり観察をしました。アブラナの実と似た形は花のどの部分だろう。

 

春の生き物ってどんな特徴なのかな

 13日(火)4年生の理科でタブレットを使って春の生き物様子を調べました。自分の調べたい生き物(動物や植物)を選び、春の様子を記録しました。同じ生き物の1年間の様子を調べていくことが4年生の理科の課題です。次は、夏に調べましょう。

  

どんなクラスにしていこうか

 7日(水)各クラスで自分たちがつくりたいクラスについて話し合いました。「や・か・た」の観点で話し合いました。自分たちのつくりたいクラスができるように一人一人が自分にできることをしましょう。

  

今日から新学期

 6日(火)今日から新学期が始まりました。学年が一つ上がり、クラスや担任の先生が変わりました。見える景色や聞こえてくる声、すべてが新しい一日でした。今日のワクワク、ドキドキを忘れずに1年間過ごしていきましょう。

 

 

 

令和3年度入学式

 6日(火)令和3年度入学式がありました。新型コロナ対応で体育館でのお迎えは6年生のみとなりました。6年生が2~5年生のぶんもしっかりと新入生を迎えました。2~5年生は、新入生が退場後、教室に行くまでの廊下で拍手とともに出迎えました。温かい雰囲気の入学式になりました。