小松市立粟津小学校
粟津っ子の様子
修了式・離任式
3月22日
修了式を行いました。
各学年が一生懸命に学級目標に向って頑張ったことを発表しました。
発表する姿にこの1年間の成長が感じられました。
みんな本当によく頑張ったね。
続いて6年生も参加して、離任式・退任式を行いました。
真剣に先生方の話を聞く粟津っ子。
退任される校長先生の「大好きなもの5つ、それは粟津っ子・粟津小の保護者・粟津の地域の方々そして粟津の町、粟津小の先生方、5つどれも私の自慢」のお話、嬉しかったね。
お別れは、すごく寂しいけれど、みんなこれからもそれぞれの道で一生懸命・一笑懸命頑張りましょう。
もう二つの卒業式
卒業式の前日の13日
能登へ帰る6年生の卒業証書授与が行われました。
粟津小学校が第二の母校
粟津町が第二のふるさとになると嬉しいです。
これからも粟津小のみんなが応援しています。
3月22日
インフルエンザで卒業式に参加できなかった6年生に
6年生が全員参加して卒業証書授与式を行いました。
あたたかい拍手が心に響きました。
中学校に行っても元気にがんばってください。
卒業式
3月14日
6年生は立派に堂々と入場、卒業証書授与、お別れの演奏、そして退場と最後まであこがれの6年生らしく素敵に卒業していきました。
一人一人が大きな声で「ありがとうございます」と証書を受け取る姿が輝いていました。リコーダーのきれいな音色がさらに感動的でした。
校長先生は式辞の中で卒業生一人一人の一生懸命な姿を紹介してくださいました。
卒業おめでとうございます。
中学校でも思いやりの心を大事に一所懸命頑張ってください。
4年生SDGsでパネルデスカッション
総合的な学習の時間で4年生がパネルデスカッションを行ないました。
会場準備・招待状・お客さんの案内も全部4年生。
会場の体育館には、3・5・6年生と保護者・見守り隊の方々・地域の九谷焼の方々そして小松市教育長も来てくださいました。
社会科で学んだ九谷焼をさらに発展させて総合的な学習の時間でSDGs「作る責任使う責任」などについて、4年生が提案しました。
会場からもステキな意見がたくさん出て、学びが一杯の会になりました。
終盤、感動的だったのは、4年生のSDGsの歌と教育長さんへの花束贈呈。講評で粟津小をたくさんたくさん褒めてくださった教育長さんに、保護者や地域の方々から「子どもたちのために今までありがとう」と大きな声がかけられました。
校長先生の言葉通りブラボーなひと時でした。
感動の6年生を送る会
6年生への感謝を込めて、各学年が一生懸命練習した出し物を一生懸命に披露しました。
元気いっぱいの合唱やキレキレのダンス、練習を重ねた合奏や美しい合唱そして縄跳びなど、どの学年もまさに「一生懸命・一笑懸命」でした。
各学年の成長が伝わり、校長先生を始めたくさんの先生方が涙していたことにも、すばらしい感動の6年生を送る会だったことが分かります。
6年生、これまで本当にありがとう。
これからは、このすばらしい送る会を運営した5年生がリーダーとなって、全校のためにがんばります。
新聞でかっこいいエコバックを作ったよ 1年生
「新聞のエコバック!!すごーい」
「かっこいい!」
「早く作りたい!!」
やる気いっぱいの一年生。8日、エコバックづくりに挑戦しました。
教えてくださったのは地域の8名の方々です。
「家で作ってみたいな」
「お母さんに教えたいな」
「たくさんの先生が来てくれて、ありがとう」と、感想もいっぱい伝えることができました。
環境にやさしい学習をていねいにやさしく教えていただき、本当にありがとうございました。
全校だるまさんがころんだ
体育委員会主催「全校だるまさんがころんだ」が長休みに行われています。体育委員会さんのおかげで、楽しい笑い声が体育館にあふれました。体育委員さん、ありがとう!!
全校集会・児童集会
2月の全校集会では校長先生から
「さらに準備を進めましょう」と呼び掛けていただきました。
何の準備かというと、次の学年への準備です。
準備を進める2つのポイントは「1年間の復習」と「あ・し・へ・そ」です。「あしへそ」は「挨拶・姿勢・返事・掃除」のことです。
見てください。この姿勢。心は見えませんが、この姿勢から、やる気が伝わってきますね。2月も「一生(笑)懸命」がんばりましょう。
そして、今月から6年生に代わり5年生が児童集会のお楽しみイベントを行ないました。次の学年への準備がまさに進んでいます。
5年生、楽しい企画をありがとう!!
小松市スマイルハート賞受賞
1月27日小松市スマイルハート賞授賞式が小松市團十郎芸術劇場うららで行われました。毎月、児童集会で学校を楽しくする企画をしていることが評価され、粟津小学校の6年生がスマイルハート賞を受賞しました。6年生代表の2名が授賞式に参加し、毎月の児童集会の様子が伝わるように楽しいプレゼンテーションを行いました。6年生、やっぱりすごいね!!
3学期始業式
始業式に先立ち、能登半島地震で亡くなられた方々への黙とうを行ないました。
校長先生から「粟津っ子も先生方も全員が無事であったことへの喜びと感謝」「怖い思いや心配を抱えている子は伝えてほしいこと」「亡くなった方々や被災した人々を想い、学校キーワード『一生懸命・一笑懸命』を大事に短い3学期もがんばりましょう」というお話をしていただきました。
粟津っ子は、この日、祈りと「今年一年『一生懸命・一笑懸命』がんばるぞ」の気持ちを込めて書き初めに取り組みました。
雪の終業式
一生懸命、たくさんのことに頑張った2学期の終業式。
インフルエンザ対策のため、各教室で放送を通して行った終業式。
校長先生に各学年の一生懸命をたくさん褒めていただいた終業式。
教室掃除や下駄箱掃除も最後まで一生懸命取り組んだ終業式。
静かに降り積もる雪の中、全校児童が笑顔で「良いお年を」と家路に向かった終業式。
心豊かな成長と感動があふれる実り多き2学期となりましたのも、保護者・地域の皆様のご協力のおかげです。
ありがとうございました。
粟津小学校職員一同
創立150年記念行事第2弾
石川県警音楽隊をお招きして演奏会を行ないました。
この日も、6年生が大活躍。音楽隊の皆さんをご案内するもの、ご来賓や見守り隊の皆さんをご案内するのも6年生ががんばりました。
司会進行も6年生。楽しい150年記念行事をいろいろ企画してくださった実行委員会の皆様への感謝の言葉や、日ごろを支えてくださっている見守り隊の皆様への感謝、そして演奏してくださった警察音楽隊の皆様への感謝、たくさんの感謝が心に響くあたたかな演奏会となりました。
演奏会の曲目は、大いに盛り上がった「アイドル」、児童が指揮にチャレンジした「ドラえもん」、みんなでダンスをして楽しんだジャンボリーミッキーなど、忘れられない感動を味わうことができました。
創立150年記念行事実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。
ようこそツエーゲン金沢
ツエーゲン金沢の指導者によるスポーツ教室が開催されました。
白山コーチ・大石コーチが、4年生から6年生50人にパスやドリブルなどの基本操作を教えてくれました。
試合形式の練習では、最後にコーチ2人と粟津小の先生3人との合同チーム対児童チームの試合も行われ、大いに盛り上がりました。
その模様はHAB(北陸朝日放送)でも紹介されました。
協力し合い一生懸命学ぼうとする姿、メディアからのインタビューに学んだことを生かして一生懸命答える姿に、粟津っ子の成長を感じました。
ツエーゲン金沢の皆さん、ありがとうございました。
令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえて
令和4年4月1日施行の「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を踏まえ、学校では児童生徒を性暴力から守るとともに学校が安心して過ごせる場となるよう研修等を行い防止に努めて参ります。また児童生徒への「生命の安全教育」の実施を行います。
性暴力は子供たちの尊厳と権利を著しく侵害し、生涯にわたって回復しがたい重大な影響を与えるものです。本校では児童からの相談に迅速かつ適切に対応できるよう努めてまいります。
学校以外にも相談窓口がありますので、以下のURLをご参照ください。
◆パープルサポートいしかわ (いしかわ性暴力被害者支援センター)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
犬とのふれあい教室
3匹の犬が粟津小学校の体育館に来てくれました。
那谷小と粟津小の1・2年生が一緒に犬とのふれあい方を学びました。
動物にも人間にも相手への思いやりが大切なことを学習することができました。
自生園 為楽庵の皆さんと交流
4年生の総合的な学習の時間では福祉について学んでいます。
今回は、為楽庵の皆さんと芋ほりをしたり、プレゼントを届けたりの交流を行ないました。
4年生からの「虹色」の歌など心のこもったプレゼントをにっこりと温かい笑顔で受け取っていただきました。
心と体の健康講座
講師をお招きして4・5・6年生が心と体について学びました。
初めて知ったこと・あらためて感じたこと・これから大事にしていかなければならないことなど、たくさんの学びがあったようです。
学んだことを 自分とそして周りの人々との あたたかで幸せな人生のために生かしていってほしいと願う2時間でした。
3・4年生 児童発表会
矢田野小学校に3校が集まり、それぞれの学習の成果を発表し合いました。
粟津小は、3・4年生による詩の群読と合唱の発表です。
運動会のよっちょれの法被を「わっしょい」の群読でも着用。
「虹色」の合唱ではサッと衣装替え。
群読も合唱も表現豊かにそしてハリのある声で、心を一つにがんばることができました。
教育長さんや矢田野小学校の校長先生からたくさんほめていただき、さらに「一笑懸命」を大事に頑張っていこうと思うことができた3・4年生でした。
6年生 小松自主プラン
9月23日の粟津自主プランに続き、今回は小松自主プランです。
前回の学習を活かして、チームワーク・団体行動もパワーアップの6年生。
「小松の魅力発見」学習の発表やポスターの完成が楽しみです。
後期 委員会 がんばります
全校集会で後期委員会役員が任命されました。
任命式での立派な姿勢・返事や、
各員会の目標発表の ハリのある大きな声での説明から、
後期委員会活動への6年生の意慾が熱く伝わってきました。
児童集会では今月も6年生がお楽しみ企画をしてくれました。その「お絵描きクイズ」では全校の心がほのぼのポカポカと温かくなりました。
6年生、毎月本当にありがとう。